今日は、天気予報では晴れ。
しかし、朝の9時ころまでは、ありゃ、曇ってきたぞ、と思えば、雨がパラパラ。
慌てて洗濯物を入れます。
しばらくすると、また晴れて・・・。
もう大丈夫と思い、洗濯物を干すと、またまた雲が・・・。
今日も仕事の奥さんから洗濯物を依頼されているので、濡らしたりすると責任問題。
空を見上げて、任務を遂行。
そんな変な天気でしたが、10時くらいからは晴れ。
風がそこそこあります。
今日は地元の小学校(我が母校)は運動会。
音楽など放送の音が風に乗って聞こえてきます。
わが家では末っ子の長女が最終で10年前。
懐かしい。
さて、私はちょっと走ろう、と出発。
向かい風がきつくて、疲れます。
そして、気になっていたところに立ち寄りました。
JR近江今津駅の近くです。
天川という川があります。
そこの「じゅうぜんはし」という橋の袂です。
ここには、白い彼岸花が咲いています。
実は先週の土曜日にも立ち寄りました。
その時は、やはりお彼岸には早いということで、1本だけ咲いていましたが、今日は・・・。
いっぱい咲いていました。
白は、優しく感じます。
ここは、白と赤がはっきりと区別されて咲いています。
珍しいので皆さんもどうぞお立ち寄りください。
そして、その近くの広場では、警察官がたくさんおられ、幟などが上がって演説らしきことが行わていました。
これは、戦争反対と昨今賑わっているデモか・・・。
この間も饗庭野演習場で日米合同演習が行われて、反対のデモがありましたので。
近づいてみると、交通安全運動の開始式のようでした。
市長さんもおられ、秋の交通安全運動のようです。
そのあとパトカーとトラックが行進されていました。
皆さん安全運転に心がけましょう。
ということで、今日は途中で走るテンションが下がり、9キロでした。