今日は、今年最後の釣り堀レインボーでした。
とにかく天気が良くない。
昨日から時雨れが続き、寒いです。
途中、303号線の峠付近では、何と吹雪。
エライこっちゃ。
日向湖に到着すると、雪は降っていませんが、台風かと思えるくらいの強風が吹き荒れています。
湖面も白波が立ち、ヤバい。
そんな中、本日は3号筏。
いつもの小さいⅠ氏、大きいⅠ氏、N氏、いつものF氏、それと超久しぶりのA女史、私の6名です。
ジャンケンで決まった場所は、久しぶりの沖。
そして、7時スタートです。
とにかく8メートルで黄甘エビ。
ダメ。
それにしても立っていられないほどの強風で、ちょっと怖い感じ。
そして、釣れない。
釣れないが、期待を込めての放流タイム。(7:27)
しかし、釣れない。
やっと来たのが7:57 8メートルで黄ササミ。
実は、このタイは、私がオシッコへ行っている時に放っておいた竿にアタリが来て、A女史が上げてくれました。
感謝。
それから、強風の中でがんばりますが、まったくダメ。
もうイヤになりかけています。
やっと来たのが、9:09にシラサで9メートル。
と言っていると、9:45 青物の放流です。
実のところ、今日は小さいⅠ氏が青物絶好調。
この放流の少し前に10メートルで活きアジ。
ワラサをあげられました。
続いて、またまた活きアジを入れると、すぐにワラサ。
続いて、またまたまた活きアジを入れると、すぐにスズキ。
続いて、またまたまたまた活きアジを入れると、ワラサでしたが、バラシ。
続いて、またまたまたまたまた活きアジを入れるとワラサ。
何と何との連続です。
しばらくしてから、またワラサでした。
その間、私も同じようにしていましたが、スカばかり。
トホホ・・・・。
結局、強風にあれこれと飛ばされながら、そして、糸が絡みながら釣れません。
やっと10:04、9メートル。
10:10 同じく。
最終、11:11。
と言うような、結果で終了。
とにかく、トホホ・・・。
そんな貧果ですので、釣行記もこれくらいで終了です。
終日、吹き荒れていた強風に集中力も途切れ、不完全燃焼の釣り納め。
釣果報告を見れば、またまたF氏に負けちゃいました。
これで、今年は全敗。
何と言うことか・・・。
去年は、全勝だったのに・・・。
本当に、トホホ・・・で終わりました。
釣果
F氏 タイ 9 シマアジ 2 スズキ 1 計 12
小さいⅠ氏 タイ 4 スズキ 1 ワラサ 4 計 9
大きいⅠ氏 タイ 4 シマアジ 1 計 5
N氏 タイ 4 シマアジ 1 計 5
A女史 タイ 2 シマアジ 1 計 3
私 タイ 5
◆反省
どうも今年は、うまくいかなかった。
最後にタイ 5で終わることになり、自信消失。
これでは、ダメだ。
来年こそは、きっと来年こそは、必ず来年こそは、間違いなく来年こそは・・・。