今日も寒いでした。
晴れ間が見えたかと思えば、曇ったり、時雨たり。
高島特有のお天気です。
そんな天皇誕生日ですが、私は意を決して挑みました。
それは、年賀状作り。
朝の6:30、コタツの中で作業開始。
お気に入りの朝のラジオを聞きながら、まずは名簿の整理。
昨年の喪中を取り消して、今年の喪中を登録。
数名の方は、連続喪中という御不幸が続いたようで、大変だっただろうなぁと推測。
そんなこんなと、のらりくらりの作業はなかなか進みません。
そして、10時ころになって、いよいよ印刷をしようとしたところ、インクが無い。
出鼻をくじかれた格好ですが、仕方が無いので隣町の電器屋さんまで出かけます。
パソコンコーナーやタブレットコーナーなど、興味津々。
ちょっと時間がかかります。
これはイカンと、インクを買い、急いで帰宅。
それからは、一気に行きます。
まずは、奥さんの実家の分。
続いて、我が家のおばあさんの分。
ここで、お昼ご飯。
食後のコーヒーを飲みながら再開。
それでは、奥さんの分。
当初考えていた図柄は却下となり、ちょっとだけモタモタ。
それでも、出来上がり。
続いて、私の分のお堅いところ。
続いて、奥さんと私の連名のところ。
最後に、私のお友達のところ。
やっとで完成。
枚数的には、130枚ですが、図柄の種類が多く、手間取ります。
形式だけのところもありますが、少しでもコメントは入れたいところ。
もらった時も、何か一言書いてある方が、うれしいもの。
それで、だんだんと相手先によって変えるようになりました。
だから御手間。
確か昨年も同じ日に作っていたような?
お正月がすぐそこまで来ている実感です。
と言うことで、一日中コタツの中でがんばりました。
夜ご飯は、何と長男からの差し入れがありました。
カニ!
もちろん本場の越前ガニ?
とは行かず、冷凍のロシア産か何か。
それでも、実にうれしい!
今日、がんばった御褒美です。
早速頂きます。