今日、とよはしとよねサイクルマラソンに参加してきました。6時から受付だったので、受付前に行こうということで家を5時くらいに出るので、起きたのは4時40分。なんか雨降ってますが・・・。ネットで天気予報を確認して、多分一時的なものだといい聞かせ出発。といっても、すぐ近くのコンビニだ朝ご飯と補給食を調達する。スタートの岩田運動公園には5時30分過ぎに到着。6時前だが受付はやっているようなので、まず受付を済ます。

その後、一緒に参加するアンカーさんに連絡するとまだ着いていないとのこと。開会式始まっちゃいますが・・・。開会式でアンカーさんと合流する。
開会式後、参加者全員での記念写真を撮る。
スタート前も、一人一人写真を撮ってからのスタートなので、みんな順番待ちです。

出発すると、60キロ地点(私にサイコンだと52キロちょいでしたが)までエイドステーションはありません。久々のロードなのだが、アンカーさんが道案内よろしくということで、私が前を走る。ふと後ろを見ると、アンカーさん以外にも2人くらいついて、なんか集団になってます。こ、これはゆっくり走れないとプレッシャーを感じ、1ヶ月も乗っていなかったのに最初からとばすハメに。これで結構体力が奪われました。
エイドステーションに着く前の坂でも途中休憩を入れる始末。

エイドステーションでは、冷えたスイカやバナナ、ミカン、オレンジ、なし等果物がいっぱいです。氷水もありました。
少し英気を養って、いざ出発。
出発したものの、フラットなとこはいいのですがのぼりは超ヘタレでした。1ヶ月以上ヒルクライムの練習をしていなので、全然足がまわらないし、根性もなくなってます。あいかわらず1回は休憩みたいな休憩癖が・・・。
そんなかんだでしたが、なんとか昼前には昼食場所の折り返しの大入りの郷へ到着です。

昼ごはんは、手打ちそばやおにぎり、きゅうりの1本漬等をいただく。アンカーサン共々も食べ過ぎてまったりしてしまう。なんか既にイベントが終わった感じさえするよねと。まだ、半分あるのに。
12時過ぎに出発。帰りはほとんど下りなんでラクチン。とはいえ、新城あたりでは、なんか行きで向かい風だった辺りが帰りも向かい風でウンザリ。豊橋市内に入ってくると、信号にひかかてのストップ&ゴーがもつらい。それでも15時30分前には到着しました。
昔の手形のような完走証とスタートの時に撮った個人写真とみんなの集合写真をもらう。くじでもらった賞品は、ハローキティのホーンでした。絶対使わないんですけど・・・。

それにしても、遅い!行きの登り坂がヘタレだったのがきいたな~。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

その後、一緒に参加するアンカーさんに連絡するとまだ着いていないとのこと。開会式始まっちゃいますが・・・。開会式でアンカーさんと合流する。
開会式後、参加者全員での記念写真を撮る。
スタート前も、一人一人写真を撮ってからのスタートなので、みんな順番待ちです。

出発すると、60キロ地点(私にサイコンだと52キロちょいでしたが)までエイドステーションはありません。久々のロードなのだが、アンカーさんが道案内よろしくということで、私が前を走る。ふと後ろを見ると、アンカーさん以外にも2人くらいついて、なんか集団になってます。こ、これはゆっくり走れないとプレッシャーを感じ、1ヶ月も乗っていなかったのに最初からとばすハメに。これで結構体力が奪われました。
エイドステーションに着く前の坂でも途中休憩を入れる始末。

エイドステーションでは、冷えたスイカやバナナ、ミカン、オレンジ、なし等果物がいっぱいです。氷水もありました。
少し英気を養って、いざ出発。
出発したものの、フラットなとこはいいのですがのぼりは超ヘタレでした。1ヶ月以上ヒルクライムの練習をしていなので、全然足がまわらないし、根性もなくなってます。あいかわらず1回は休憩みたいな休憩癖が・・・。
そんなかんだでしたが、なんとか昼前には昼食場所の折り返しの大入りの郷へ到着です。

昼ごはんは、手打ちそばやおにぎり、きゅうりの1本漬等をいただく。アンカーサン共々も食べ過ぎてまったりしてしまう。なんか既にイベントが終わった感じさえするよねと。まだ、半分あるのに。
12時過ぎに出発。帰りはほとんど下りなんでラクチン。とはいえ、新城あたりでは、なんか行きで向かい風だった辺りが帰りも向かい風でウンザリ。豊橋市内に入ってくると、信号にひかかてのストップ&ゴーがもつらい。それでも15時30分前には到着しました。
昔の手形のような完走証とスタートの時に撮った個人写真とみんなの集合写真をもらう。くじでもらった賞品は、ハローキティのホーンでした。絶対使わないんですけど・・・。

それにしても、遅い!行きの登り坂がヘタレだったのがきいたな~。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



