Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

夕暮れなのに May 21

2011-05-27 21:58:20 | Fly Fishing
この日はとても暑くなりました。

妻の実家で田植えをするというので手伝いに駆り出されました。

フライフィッシングも農作業も、季節を感じながら自然の恵みを得る活動と認識するのなら、どちらも同じ行為のはず。

しかしこれを遊びととらえるか、労働ととらえるかで、全く違った感じになります。

田植えを終えた夕刻。義父の晩酌にでもお付き合いするのが良識ある大人だと思いますが、どうしてもイブニングの渓に行きたくなってしまいました。

私の家からよりも、ここからの方が、渓に近いのです。

私が、釣りのことしか考えていないどうしようもない人間だと分かっている義母は、私にだけ早めの夕飯を準備されました。

こんな暑い日の夕暮れは、カゲロウ、カワゲラ、トビゲラ、いろんな虫が飛び交って、日中は出てこないデカいイワナがライズをするぞ・・・

飯を食っている間も、妄想がふくらみます。



車止めから1㎞程歩いて、目的の堰堤に到着。時刻は18:30。堰堤と言っても小さな渓の小さな堰堤。

で、どうだったかというと・・・

期待外れでした。

虫は少ししか飛んでないし、ライズもありません。

フライを流せば反応はありますが、いつものサイズ。

イブニングの釣りは、予想通りに行かないことが多いです・・・

フクロウが鳴く暗い帰りの林道で出逢った、タヌキとウサギに少しドキッとしました。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村応援クリックお願い致します







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする