Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

ケイビアヤメ(衝動買い)

2019-04-25 22:35:36 | 花・植物・きのこ
ある道の駅に立ち寄ったときに、衝動買いしてしまいました。

1ポット、120円と高くはなかったから、2つ買いました。

草丈5cm程度と小振りですが、濃紫の花の縦の長さが草丈よりも長いくらいで、アンバランスな感じがとても良いのです。

何年も前に図書館で読んだ、写真でアイリス類の原種が紹介されている本に載っていたのを何となくは記憶しているけど。

Amazonのページで「アイリス 図鑑 」というキーワードで検索してみたら「世界のアイリス―花菖蒲・ジャーマンアイリス・原種」というタイトルの本がヒットしたけど、多分これが、私が図書館で見た本。

ビニールポットに貼られたラベルには三寸菖蒲と表示してあったけど、一般的な三寸アヤメとは異なります。

ネットで調べても情報が少なく、直ぐにはヒットしませんでしたが、ケイビアヤメだという種であることが判明しました。

ケイビアヤメ、ケイビは漢字で書くと鶏尾。葉または花の形状から名付けられたらしいです。

私はこれまで、見た記憶が無かったのですが、園芸種として普通に栽培されているようです。

ネットの情報で分かったことは、原産地はトルコ、バルカン半島、ギリシャなどの地中海沿岸だということと、一日花だということ。

買ったときは花も蕾も付いていましたが、今はもうありません。

地植えにするか、鉢にするか、迷っています。



来年も咲きますように・・・



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする