Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

雪の森(流葉山)Feb.24

2024-02-24 17:35:00 | 


今年も雪が少なくて、流葉スキー場は2月22日で今シーズンの営業を終了したそうです。
だからという訳ではないのですが、まだ登ったことのない流葉山に行ってきました。
登りはゲレンデ歩き。
雪は硬く締まっていて、表面に前日降ったサラサラの雪が薄く積もっています。
軽アイゼンを装着したら、とても歩きやすく、踏み抜く心配はありません。



国設ゲレンデと呼ばれるスキー場上部付近は、霧がかかり風が強く寒い。
晴れたら気持ちのいい景色が見れたのに。(晴れの予報だったと思ったが)
山頂は、ゲレンデから少し歩いた所にあります。



晴れないモノトーンの世界。
登った道を引き返すのではなく、周回します。




よい森です。





霧氷拡大。







木のうろにつららができていた。冷たい雨が降ったのでしょう。





これ、たぶんキクラゲ。凍っています。寒い時期だからか小さいです。



下りの後半は長い林道歩き。


事情は分からないけど、林道でモグラが息絶えていた。
晴れた日にまた行きたい。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初釣りはホタルイカパターン... | トップ | メバルはいなくてチビシーバ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (徒然写真帳管理人)
2024-02-24 17:53:54
blue wing olive  様

 流葉山は随分ご無沙汰しています。
 とてもよい森があり散策するには良いところですね。
 記事を見て、また行ってみたいと思いました。
返信する
Unknown (blue-wing-olive)
2024-02-24 20:32:26
徒然写真帳管理人さま
ありがとうございます。
流葉山の麓に親の実家があり、馴染みのある山なのですが、登山したのは初めてです。
思っていた以上に良い森があって、行って良かったです。
返信する
Unknown (さくらもち)
2024-02-25 12:48:45
モグラかわいそうに!
返信する
Unknown (blue-wing-olive)
2024-02-25 18:05:54
さくらもちさま
ご訪問ありがとうございます。
山とか渓流を歩くと、好むと好まざるとにかかわらず、野生動物の亡骸を見つけることが、まあまあありますね。
そういう時はいろいろなことを想います。
返信する

コメントを投稿