Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2019.12.08】生瀬~宝塚

2019-12-14 11:18:29 | 福知山線

この日は家族での外出でしたが、ちょっとだけ時間もらって趣味活動。

外出先の近くを走っていたのは福知山線(JR宝塚線)。

何となく面白みに欠けるなぁ、と思った時にふと思い出したのがくろしお編成を使って運転されているこうのとり。

ちょうどよい感じの時間に運転してそうなので、狙ってみました。

2019.12.08 福知山線 生瀬~宝塚 289系 3014M 特急こうのとり14号

残念ながら小雨がぱらつくような天気でしたけども、とりあえずイレギュラーな編成を記録できました。

(ここ、軽く上ってくる線形なのですけど、ちょっと写真が傾いているような...)

列車は14時過ぎの通過。天気が天気でしたので日の向き気にせず、午前順光のポイントで撮ってみました。

せっかくなので、当ブログではあまり掲載する機会がない207系も載せておきます。

 

2019.12.08 福知山線 生瀬~宝塚 207系 1164B

 

撮影場所は、宝塚駅改札を駅前ロータリー側に出て、そのままJRの線路沿いに生瀬方面に10分ほど。

線路沿いの車通行不可の細い道を進むと地下道の入り口が見えてきます。

地下道を通り線路の反対側に出たあたりが撮影ポイント。1.7mくらいのやや高めのフェンスあり。

廃線となった惣川砕石場への引き込み線跡により手前にスペースがあり、線路際ながら撮りやすいところです。

が、住宅街ですので、当然さまざまな配慮必要です。

車の場合、宝塚駅近辺にいくつかあるコインパーキングに停めておくのがベスト。

 

趣味活動時間およそ20分。ほんとに少しだけ楽しみました。

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2011.03.31】新三田~広野

2012-10-23 22:19:57 | 福知山線

今回は福知山線です。

紹介するのは 新三田~広野 の撮影地。

2011.03.31 福知山線 新三田~広野 381系 こうのとり9号(ポジスキャン)

大阪方面からだと、宝塚を過ぎると景色が山間部の雰囲気に一変する福知山線。

新三田をすぎるとまたまた山間部の色合いが濃くなってきます。

今回の撮影地は新三田付近の住宅地を抜けてすぐのあたりになります。

新三田駅の先にある電留線のさらに先。列車は比較的大きめのトラス鉄橋を通ります。

この鉄橋の手前にあるカーブでの撮影です。川沿いに広場があって、その広場付近が足場になります。

午後の福知山方面が順光です。

 

フチ183系・381系の撮影地特集として6回やってきましたが、今回でいったん終了します。

ポジスキャンする時間をください...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2011.05.02】市島~黒井

2012-10-20 22:31:05 | 福知山線

今回は福知山線。

先日は丹波竹田~市島間を紹介しましたが、今回は 市島~黒井 の紹介です。

2011.05.02 福知山線 市島~黒井 183系 3018M こうのとり18号(ポジスキャン)

市島の周囲は開けている場所が多く、好撮影地が点在。ここも単線片ポールで手前がスッキリした好撮影地です。

舞鶴若狭自動車道春日インターから175号線を市島方面へ。

1kmほどで進んだ「渡所橋」交差点の少し手前で左折すると踏切に出ます。この踏切近辺が撮影地です。

何の用途かわかりませんが、左折する交差点付近の国道沿いに自由に出入りできる無舗装の空きスペースがあります。

当時はここを駐車スペースとして使用できました(現在は不明)。

午後、遅めの時間帯が順光。

歩道からの撮影ですが、平日ですと通学路のため小学生が通ります。ジャマにならぬようご注意を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2011.05.02】下滝~谷川

2012-10-19 23:21:56 | 福知山線

今回紹介の撮影地は福知山線の 下滝~谷川。

2011.05.02 福知山線 下滝~谷川 381系 3009M こうのとり9号(ポジスキャン)

山間の直線を行く列車をスッキリ撮れる場所です。写真奥は左カーブしているため、6両程度がちょうどよいようです。

場所は下滝と谷川のほぼ中間。中間付近に川を渡る橋がありますが、その少し東側の直線区間です。

踏切近辺に広場があり、その広場付近が足場です。

 

この日、地主と思われる方が農作業されていましたが、381系狙いで連日撮り鉄が訪れていたようでややご不満な様子。

聞くと、足場として使うのは拒まないものの、ゴミを捨てて帰られるのが困るとのことでした。

撮影地の多くは地主の方のご好意で撮らせてもらっているということを忘れず、ゴミは各自しっかり持ち帰りましょう。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2011.05.02】丹波竹田~市島

2012-10-17 22:02:49 | 福知山線

前回、DD51トワイライトの団臨のあと、381系の「きのさき」まで撮影していたと記載しました。

183系や287系が来るとはいえ、381系までは団臨通過後3時間半ぐらいありました。

ところが3時間半も待った方がかなりいらっしゃったのはおどろきでした。

381系「きのさき」は20名~30名近くの撮影者がいて、通過後はほとんどの方が撤収していました。

183系や381系に注目が集まっているということで、今回から数回福知山線と山陰本線の撮影地紹介にしようかと思います。

 

まずは福知山線から。 丹波竹田~市島 です。

2011.05.02 福知山線 丹波竹田~市島 381系 3004M こうのとり4号(ポジスキャン)

この写真は昨年(2011年)のGWの頃のものです。

381系が287系投入までの間の一時的に「こうのとり」に投入され、一躍脚光を浴びた頃です。

 

撮影地は丹波竹田から少し市島よりにある直線区間です。

線路の西側からはたどり着けず、線路の東側、川沿いの細い道を通りました。

草についた露でズボンのスソがビショビショになりながら歩いた覚えがあります。水路の近くで撮影しました。

午前中の大阪方面が順光です。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする