Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2022.11.04】大垣~穂積

2022-11-26 11:49:35 | 東海道本線

文化の日と土日の狭間となった平日金曜日の趣味活動ネタ2回目です。

中京エリア出かけたこの日、まず赤ホキを撮影。その後は外出目的であった5087レを垂井あたりで撮ることを考えておりました。

美濃赤坂で赤ホキをとった後、垂井に向かうにはまだ時間が早く、寄り道。

時間ギリギリですけども、間に合えば「ひだ」、ダメでも8056レといった感じで、10月に訪問した場所を再訪。

現地到着したのは、「ひだ」通過直後くらいの時間。

間に合わなかったなぁ、なんて思いつつセッティングしておりましたら、列車が遅延してたため撮れました。

2022.11.04 東海道本線 大垣~穂積 キハ85 2025D 特急ひだ25号

前回撮ったとき同様、増結4連パターン。

ひだは10分弱遅れていて、続けてやってくる8056レも遅れているようです。

また、ダイヤは下りも乱れていました。大垣駅に入る列車が徐行しながら撮影地を通過していきます。

と書くとお察しかと思いますが、待っていた8056レは下りの313系がガッツリ被ってしまい、機関車の番号すら確認できませんでした。

ひだと8056レの間に来る313系も下り貨物と被るなどで、ここに訪問したものの撮れたのはひだと樽見鉄道の2本のみ。

せっかくなので樽見鉄道も掲載。

2022.11.04 樽見鉄道 大垣~東大垣 ハイモ295-516

前回訪問時は、東海道本線の列車と並走してきたりでまともに撮れなかったのですが、今回は撮れました。

 

撮影場所は、大垣駅から直線距離で2kmほど東側の国道21号の高架下付近。午前の早い時間帯が順光。

30分ほど滞在し、次の撮影地に向かいました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.11.04】美濃赤坂~荒尾

2022-11-19 23:18:07 | 東海エリア

文化の日と土日の狭間となった金曜日、平日ではありますが勤務は休み。

平日休みを利用して京都鉄道博物館に出かけようかと考えておりました。

朝、目覚めてみるとまぁまぁいい天気。いい感じに早朝に目覚めましたので、ならば5087レのEF65でも撮りに行こうかと予定変更。

フラっと岐阜県エリアまで出向きました。

まず狙うは赤ホキ。10月に中京エリアへ出向いており、2ヶ月続きで赤ホキ撮影です。

前回とは違う場所で撮ってみました。

2022.11.04 東海道本線 美濃赤坂~荒尾 EF510506+ホキ 5780レ

前回に続き、今回も青510でした。パンタが高くあがっているのがこの区間の特徴。

列車が来たのは薄曇りのタイミングで、満点カットには至らずも、迫力あるアングルで撮ることできました。

 

美濃赤坂と荒尾のほぼ中間にある踏切の一つ北側の小道からの撮影。

線路沿いに建物が並んでいるため、アングルが豊富にあるわけではなく、また、時期によっては建物影が列車にかかります。

ですが、機関車メインの貴重な撮影地ですね。

 

現地に行く途中、道に迷ってしまい到着がギリギリに。

もう少し早ければ普通列車も撮れたりしたのですが、今回は5780レのみ。

5087レまではまだ時間ありますので、列車通過後早々に撤収し、10月に訪問した撮影地に移動しました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.11.03】茨木市~南茨木

2022-11-13 11:29:57 | 私鉄

快晴となった11月3日。

四国では復刻急行が走るとのことで、撮影計画していたものの、どうにもこうにも遠征に早起きする力がなく、睡眠取って休養優先で中止。

午前中はぐったりしていましたけども、休養取れて少し力が出てきたこの日の午後、近場で少々撮影してきました。

 

12月に阪急でダイヤ改正が実施予定。実施内容みてみると結構大きな変化のある改正。

その中で気になったのが京とれいんとして走る6300系。今回の改正で運行取りやめになるようです。

過去何度か撮影していたような気がして振り返ってみますと、一回だけで「梅田」行のときに撮っていました。

白地の種別幕「快速特急A」の「大阪梅田」行は未撮影でしたので、撮りに行ってまいりました。

2022.11.03 阪急京都線 茨木市~南茨木 6300系 快速特急A 京とれいん

初めて記録する種別幕快速特急A。なのにその種別幕部分に影がかかってしまいましたね。

阪急らしい色艶が少々落ちているのが気になります。改正後の処遇はどうなるのでしょうか。

そして50周年ヘッドマーク付きの5300系も撮れました。

2022.11.03 阪急京都線 茨木市~南茨木 5300系 準急

 

午後の京都線となると、思いつく撮影場所がワンパターンで、大概ここになってしまっています。

南茨木をでて最初の踏切近辺。数名分しか足場はありません。大きな架線柱の影落ち回避のため、望遠系のレンズが必要。

もう一つ茨木市寄りの踏切付近でも撮影可能です。

 

小一時間撮影して終了。帰宅いたしました。

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.10.15】芦屋~さくら夙川

2022-11-05 13:13:35 | 東海道本線

10月15日分の3回目。

快晴となった土曜日の朝、城東貨物線にてEF510、その後大阪メトロ中央線で少々撮影。

帰宅を考えていましたが、天気がよすぎて帰るのがもったいない感じ。

もう少し撮影を、ということで延長戦として芦屋方面に向かいました。

定番の夙川カーブに向かってみたのですが、うまく撮れる足場がなくて断念。結局よく行く場所に落ち着きました。

2022.10.15 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF2102+コキ 1072レ

やってくるのはEF210ばかりで、やや面白みは欠くものの、好天の中まったりと撮影を楽しみました。

 

この撮影地は、脚立等で高さが必要なため、基本的に車での訪問。

直近に大きめのコインPがあったため手軽に行けたのですが、コインP周辺の飲食店の改装によってなくなってしまったようです。残念。

少し遠くなるものの、付近にPがないわけではないので、そちらを今後は活用です。

 

11時近くになり、正面に日が当たらなくなってきたので撮影終了。

帰宅いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする