Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2020.01.26】垂井~大垣

2020-01-31 21:49:30 | 東海道本線

2020年1月の3回目の趣味活動に出かけてきました。

この日のネタは、つくばエクスプレスのTX-3000系甲種輸送列車。早朝4時前に家を出て、2時間ほどかけて撮影地へ移動。

TXの甲種といえば何といってもヘッドマーク付きで運転されるのが魅力的。

TXは昨年末から3回目の甲種輸送となりますが、今回、私もついに撮影に参戦、垂井~大垣間の撮影ポイントに出向きました。

夜明け前、真っ暗闇の中現地入り。わずかに確認できる架線柱と通過列車の明かりをたよりに足場を確保。

それからおおよそ3時間待機、目的の列車がやってきました。

2020.01.26 東海道本線 垂井~大垣 EF6627+TX3000系 8862レ

今回の牽引機は何?とSNSは予想合戦でしたけども、結果EF6627が年末の1回目の輸送に続き再登板!

少々ダイヤ乱れがあったのか、列車通過数秒後に下り電車が通過。ヒヤヒヤ間一髪でセーフ。

また、曇天ではありましたが、長い待ち時間の中では最も露出状態がいい中列車が通過し、幸運の中良い記録ができました。

 

そして、甲種通過後、よいオマケが。

この日は貨物のダイヤが乱れていて、想定外に多くの貨物を撮影できました。

7時の段階でJR貨物の遅れ情報をチェックすると、PF牽引の5086レが彦根を5時間遅れとの情報が。

甲種よりも前に来るのかと思いきや来ません。ということで甲種通過後もしばし待つことに。

待つこと20分強、遠くにPFっぽい明かりが見えてきました。

2020.01.26 東海道本線 垂井~大垣 EF652057+コキ 遅5086レ

来ました!定刻であればここでの上りPF貨物は闇の中。

天気が残念ではありますけども、なかなかラッキーな出来事となりました。

そしてもう一枚。ひそかにしっかり記録しておこうと思っていたのがこちら。

2020.01.26 東海道本線 垂井~大垣 311系 5100F 特別快速

311系8連の運用。311系は私の好きな形式の一つです。

 

撮影場所は垂井~大垣の中間よりもやや垂井側にある小さな川の土手。

岐大バイパス長松町東交差点から北に向かった先にある踏切近辺となります。

私は線路に寄って撮っておりますが、もう少し線路から離れ、背景に伊吹山が入るアングルが定番。

アングルを選べるくらいそこそこ足場は広いです。

車の場合、踏切近辺に数台の空きスペースはあるものの、付近の道路は狭く、行き違いスペースを埋めてしまわぬよう注意が必要。

 

5086レ通過後は皆さん撤収されましたが、お1人残っておられ、その方と雑談しつつ、10時過ぎのしらさぎまで撮影。

次の撮影地に向かいました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.12.28】坂祝~美濃太田

2020-01-20 22:53:41 | 高山本線

少し過去にさかのぼり、2019年撮り納めネタの続きとなります。

12月28日に2019年の撮り納め。最初に向かったのは高山本線。ひだを狙いに行きました。

ひだ1号は以前記事にしましが鵜沼~坂祝で撮影。ひだ3号は年末増結により編成が長いので場所を変えて撮影しました。

2019.12.28 高山本線 坂祝~美濃太田 キハ85系 1023D 特急ワイドビューひだ3号

綺麗な順光のもと撮影できました。

が、編成長を読み違え、左側がカツカツになってしまいました。

思ったより編成が長く、あわててズームをいじったので、トリミングでどうにか見れるようにはなりましたが、撮影失敗でした。

ひだ1号に続き、編成の長さの読み違いで連続失敗となってしまいました...。

 

撮影場所は美濃太田駅の西側、国道41号と高山本線が立体交差する辺り。

立体交差の道路下に踏切があり、その踏切近辺からの撮影です。

踏切は比較的交通量は多い方です。三脚等の扱いは要注意。

2014年にも同区間を訪問しておりますが、今回の場所よりさらに500mほど西。

ひだ3号に対しては、日の短い時期ですと、線形的に今回の場所が順光となります。

 

ひだ3号撮影後は移動。年末に記事にいたしました、関ヶ原での5087レの撮影に向かいました。

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.01.11】須磨~須磨海浜公園

2020-01-18 14:17:59 | 山陽本線

1月11日分の2回目となります。

前回、須磨駅で撮りましたDD51+12系を紹介しましたが、須磨駅に向かう前、少しだけ上り貨物を別の場所で撮っておりました。

2020.01.11 山陽本線 須磨~須磨海浜公園 EF210169+コキ 62レ

何本か撮影するつもりで訪れましたけども、準備が間に合わなかったり、被りだったりで2本しか撮れず。

光線状態がマシだったこちらを載せておきます。

 

写真奥に須磨駅が見えておりますが、国道2号と線路が交差する辺りにある踏切近辺が撮影地です。

 

背丈より少し高いフェンスがあり、脚立使用してます(フェンスはクリアしたものの、線路間ケーブルをクリアできず...)。

2016年に一度撮影に行ったことのある場所で、前回はフェンスクリアできずでした。

神戸貨物タの直近ですので、貨物の通過時間がわかりやすいのがありがたい撮影地です。

なお須磨駅に向かう細い道は時折車が通りますので、その道路上での三脚や脚立利用はNGです。

 

この後、須磨駅に向かいDD51+12系を撮影し、この日の撮影は終了となりました。

1月11日分、以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.01.11】須磨海浜公園~須磨

2020-01-12 11:22:28 | 山陽本線

2020年、2回目の趣味活動。天気が良さそうな土曜日でしたので、出かけてきました。

前回に続きDD51+12系が撮れたらいいな、ということで前回よりも光線条件のよくなる須磨方面に向かいました。

山陽本線の午前の上り貨物をまずは数本撮った後(この際の記事は後日)、期待を持って須磨駅駅端の撮影ポイントへ。

同業者が少ないながら集まっておりましたので、期待度が高まります。そして。

2020.01.11 山陽本線 須磨海浜公園~須磨 DD51+12系 試9973レ?

おぉ。今回も来てくれました。まさか週2回もコレを撮影できるとは。

少々架線柱などの影に悩まされましたが、いい感じで撮れたかな。

仮にコレが走ってこなかったとしてもこの場所に行く目的はありました。

正午前後に設定されている2本のEF66運用の貨物です。

2020.01.11 山陽本線 須磨海浜公園~須磨 EF66107+コキ 81レ

EF66で、100番台の中でも表情が柔らかい丸目ライトが来るとちょっとうれしくなります。

 

撮影場所は須磨駅下りホームの上り方端っこ。駅端でもありますので許容人数は多くないです。

上述したように、架線柱や架線影に悩まされ、ある程度妥協が必要な撮影ポイントかと思います。

 

運よく連続で撮影できたDD51+12系。また機会があればさらに西の方で撮ってみたいですね。

(牽引機が変わってればなおよし)

 

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.01.06】立花~甲子園口

2020-01-10 21:42:01 | 東海道本線

2019年撮り納め時のネタの流れの途中ですが、2020年の撮り初めができたのでこちらのネタを。

1月6日、年始最初の出勤日という方が多い中、私は所用により休みをいただきました。

昼前後で少々空き時間がありましたので少しだけ趣味活動。

DD51+12系の通称網干訓練を狙ってみました。

年末にかけて連日運転され、年が明けた1月5日も走っており、もしかしたらこの日も走るかもと期待して出かけました。

所用ありますので、あまり遠出できませんが天気が良いのでギリギリ光線が許容範囲となりそうな武庫川土手に向かいました。

そして列車の通過時刻、遠くからDD51の唸る音が聞こえてきました。

2020.01.06 東海道本線 立花~甲子園口 DD51+12系 試9973レ?

期待通り来てくれました!

SNS等でUPされた写真を見ながら、カッコええなぁ、と思っていたDD51+12系、とらえることができました。

(321系が端の方に見えるような気がしますけど...)

天気よい中、よいネタで2020年の初撮りができました。

 

撮影場所は前述のとおり武庫川の土手。川の東岸の土手にある踏切近辺からの撮影です。

線路法面の少々主張の強い白いブロックであったり、踏切脇の木の成長で足場が限られるなど、やや難あり撮影地(私見)。

とはいえ午後の下り列車の貴重な撮影地の一つです。

車での訪問の場合、駐車はコインパーキング利用が望ましいです。

近くに大きめの病院があるためか、撮影地から徒歩3分くらいの圏内にいくつかPがありました。

 

今度この列車を狙えるのであれば、もう少し西の方で撮ってみたいですね。

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする