Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

2018年を振り返って

2018-12-31 11:50:41 | 一般

2018年が終わろうとしております。

年々一年が短く感じるようになってきました...。

今年を振り返って、数枚載せておきます。いずれも再掲載です。


ざっとこの一年に撮影したものを見返してみて、満足感が最も高かったのはコレだったように思います。

2018.03.10 信越本線 群馬八幡~安中 EF6437+旧客+C6120 9135レ 快速ELレトロ碓氷

EF6437は原色に戻るようですね。もちろん当時そんなことは知る由もなかったですが、いい条件の中撮れてよかったです。

記事はこちら

今年はこの高崎への遠征を含め、一泊以上で遠出したのは3回。

2018.08.11 青い森鉄道 苫米地~北高岩 EF8195+E26系 9011レ カシオペア紀行

2回目は夏場。気合入れて青森まで遠征したものの途中に体調を崩してしまい、消化不良の遠征となってしまいました。

そのような中、どうにか撮れたEF8195のカシオペアには救われました。

記事はこちら

3回目はこの消化不良の遠征を補うべく関東遠征。

2018.10.20 東北本線 尾久~赤羽 EF81139+E26系 9011レ カシオペア(団臨)

遠征目的はコレではなかったのですが、何度か通ってようやくこのアングルでカシオペアを撮影。

会心のデキには程遠いので、カシオペアが走る限り今後も何度かチャレンジしたいですね。

記事はこちら

 

以上で今年の記事は終了です。

ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.24】尼崎~塚本

2018-12-24 11:12:28 | 東海道本線

今回は11月24日分の2回目。

この日の朝、サロンカーなにわを狙って上淀へ。

無事、好天のもと撮影できた後、少々時間がありましたので少し移動してEF65の72レを狙いました。

上淀に8時30分頃までいましたので、あまり西の方まで行くことはできません。

そこで訪れたが尼崎~塚本(貨物列車は北方貨物線へ向かいますので尼崎~塚本(信)となりますかね)。

陸橋上から撮るのは雑誌や撮影地ガイドで見かけますが、陸橋下で線路際のローアングルの写真もチラホラ見かけます。

脚立でフェンスクリアしての撮影だろうな、と思いつつ現場へ行ってみると思った以上の高いフェンスを越えなくてはならず、断念。

陸橋上へ向かいました。

2018.11.24 東海道本線 尼崎~塚本(信) EF652060+コキ 72レ

今回は更新色のPFでした。

この場所は初訪問。行ってみると先客が数名。

空いているスペースに入ったものの、立ち位置やカメラの高さ設定に悩みました...。

架線少し顔にかかっていますが、回避しようと思うと隣の架線やら架線柱やらが障害となり、回避がなかなか難しかったです。

 

撮影場所はいわゆる「加島陸橋」。北方貨物線からの下り列車向け撮影地としてメジャーですが、上りも撮影可能。

(阪神高速を挟むので、正確には同じ陸橋ではありません。)

許容人数が少ないことと、交通量の多い陸橋上(足場は歩道です)で大型車が通るたびに陸橋が揺れるのが難点。

しかしながらアクセスは良好。加島駅から徒歩5分ほど。車の場合も付近にコインパーキングがあります。

 

72レ通過後、1時間程撮影したところで雲が増えてきましたので撮影終了。

帰宅いたしました。

 

11月24日分以上となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.24】新大阪~大阪

2018-12-16 10:21:33 | 東海道本線

2018年の11月は毎週趣味活動していました。

10月に極度の鉄分不足で衝動的に関東遠征したのを皮切りに大量に鉄分補給してしまいました。

今回は上淀。サロンカーなにわが走るとのことで、11月11日に続きこの月2回目の大サロ撮影に。

 

2018.11.24 東海道本線 新大阪~大阪 EF651133+14系 回9331レ 団臨回送

順当にオーソドックスに撮れました。

昨年の11月25日、同様に岡山方面に向かう大サロを上郡で撮影。その時の牽引機もEF651133。同じ組み合わせの撮影となりました。

通過の1時間半前に現地入りしましたが、先客多数。川面付近も含めると最終的に150人くらい集まっていたでしょうか。

大サロ、最近頻繁に走ってくれていますが、人気健在ですね。

 

上淀は1年半ぶりの訪問でしたが、これまで訪問の際に使っていた本庄公園近くの大きめのコインパーキングがなくなっていました。

付近はコインパーキングが多数ありますので、よほどではない限り停められそうですが、直近の大きい駐車場がなくなったのは残念です。

 

大サロ通過後のサンダーバードまで撮影し撤収。

天気がよいのでもう一ヶ所行くことにします。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.22】和気~熊山

2018-12-08 18:24:45 | 山陽本線

11月22日分の最終回。

この日の撮影は大きく2つの目標があり、一つは四国のキハ40・47系、そしてもう一つが今回。

10月頃から吹田→岡山の貨物2077レにEF510が運用されていました。傾向からすると平日のみの変運用でいつ解消されてもおかしくない感じ。

ならば平日休みのこの日、狙っておくべきでしょう、ということで撮影ターゲットを設定。

どこで撮るか?山陽本線下り定番のワケクマのお立ち台に行ってまいりました。

2018.11.22 山陽本線 和気~熊山 EF510514+コキ 2077レ

やってきたの青510。遠くに青い機体が見えたときは一気にテンションup!

スカッと晴れることはありませんでしたが、朝の天気からすると御の字。

昼ご飯もロクに食べずに四国から移動して行ったカイはあったと思います。

 

超定番ワケクマのお立ち台ですが、私は実は初訪問。

熊山駅から和気方面へ川沿いの道を1.5kmほど行き、線路と並走し始めるあたりが撮影ポイント。

(和気方面から川沿いの道を通ってのアクセスは避けた方が良いかと。道細すぎ。)

山の斜面であることはGoogleマップなどから知っておりましたが、斜面はどこから登るのだろう...なんて思っていました。

行ってみると斜面の線路寄りのところに上っていく道(足場?)がありました。

撮影の足場は豊富。水平方向に加え、上下方向にも移動できますので、立ち位置で写真のイメージはかなり変わるかと思います。

 

13時から14時にかけて連続で下ってくる貨物を撮りまくって撮影終了。

少し早いですが、帰宅いたしました。

 

ちなみに12月になって2077レのEF510変運用は解消した模様です。

11月22日分、以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.11.22】上道~瀬戸

2018-12-06 23:54:40 | 山陽本線

11月22日の3回目です。

朝から四国で撮影しておりましたが、10:30で四国での撮影は終わり、瀬戸大橋を渡って本州へ向かいました。

移動したのはとある列車の撮影のためでしたが、その目当ての前に少し貨物狙いで寄り道。

寄り道した先は上道~瀬戸の上り列車撮影のポイント。

2018.11.22 山陽本線 上道~瀬戸 EF20017+コキ 2070レ

何気なく待ち構えているとやってきたのはEF200でした。EF200が定期的に運用されている列車ということを後ほど知りました...。

そしてこの撮影地に着いてすぐ、やってきた普通列車はコレでした。

2018.11.22 山陽本線 上道~瀬戸 115系 714M

シャッター押したときはそれほどレア感を持っていなかったのですが、よくよく考えると現在は湘南色は3連2本だけしかないのでしたね。

運用範囲を考えると出会えたのはかなりラッキーでしたね。

 

撮影地へのアクセスは前回ココを訪れたときの記事をご参照ください。

行きがけの駄賃的に20分ほど滞在して撮影しましたが、EF200に115系湘南色と中身の濃い撮影となりました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする