Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2019.12.28】河瀬~稲枝

2020-02-26 23:26:38 | 東海道本線

時は遡り、2019年年末。この年の撮り納めネタが2回分ほど残っていました。

撮り納めとなった12月28日、朝は「ひだ」の増結運用を狙って高山本線へ行き、その後5087レ狙いで関ヶ原と回りました。

次の狙いはEF66運用の2059レ。関ヶ原から少々西へ移動し、昼食を取った後撮影しました。

2019.12.28 東海道本線 河瀬~稲枝 EF210104+コキ 2059レ

残念ながらEF210の代走でした。それでも交差パンタの100番台なので、まぁよしとしておくか...。

2059レは3回目の撮影ですが、そのうち2回が代走運用。運がいいのやら悪いのやら...

 

この場所へは2回目の訪問でした。河瀬駅から1kmほど南で道路と線路が立体交差するところが撮影地。

アクセスはコチラもご覧ください。

何かと障害物を回避しなければならない撮影地ですが、この線形がいい感じです。

 

2059レと数本の新快速、普通を撮って終了。最後にもう一つ撮影するため移動しました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.02.10】新鶴見(信)~鶴見

2020-02-22 09:12:28 | 東日本エリア

2020年2月10日分の3回目です。

この日3カ所目の撮影場所は鶴見川。貨物列車と相鉄への乗り入れ列車を撮りに行きました。

川崎新町で撮影後、コンビニ寄りつつ30分ほど歩いて正午過ぎに現地入り。

251系や185系を狙って新子安へ行くという案も考えましたが、何やら新子安駅端は連日盛況の模様。

行っても窮屈で疲れそうでしたので、鶴見川でまったりすることにしました。

この鶴見川は、3年程前に訪れた際、天気が悪く、列車の遅延もあり消化不良の撮影でした。

今回はリトライという感じで行ってきたのですが...。

2020.02.10 東海道本線 新鶴見(信)~鶴見 EH50057+コキ 2059レ

う~ん、思ったより側面の日あたりが良くない...。

2020.02.10 東海道本線 新鶴見(信)~鶴見 相鉄12000系 141M

12000系は初対面。学生時分にお世話になりまくった相鉄のイメージからすると隔世の感があります。

私はこの色味は好きです。でも順光で撮らないとカッコイイ色合いにならないですね...。

 

EH500やEH200、PFの単機回送、E233系など多く撮れましたけども、そのほとんどは側面が黒くなってしまいました。

ここの線形は、南南西の方を向いています。順光は午後遅めの時間帯。

ある程度覚悟しての訪問でしたが、思った以上に側面のあたりが弱く、ちょっと残念な結果に。

ということで今回も消化不良な結果となってしまいました。

 

撮影地へのアクセスはコチラを参照ください。

 

ここでこの日の撮影は終了。関東までやってきた本来の所用を終え、大阪へ戻りました。

2月10日分、以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.02.10】八丁畷~川崎新町

2020-02-15 09:44:24 | 東日本エリア

2020年2月10日分の2回目です。

朝、ライナー系の列車を大船で撮影後、移動してきたのは川崎新町。

2年ほど前、とある撮影地でお会いした同業の方から撮影を薦められていた、関東では貴重なDE10(DE11)の運用を狙いに行きました。

なかなか行けずに、ようやく機会を作ったものの、その当該列車の5764レは廃止が発表されてしまいました。

混雑が予想されますので早めに現地入りし、足場確保。 

朝は曇天も、だんだんと天気は良くなり、目的の5764レは快晴の中やってきました。

2020.02.10 東海道本線 八丁畷~川崎新町 DE112002+ホキ 5764レ

これまでまともに撮影したことのなかったDE11が牽引してきました。これは個人的には当たり。

好条件の中、よいものが撮れました。

 

撮影場所は特に説明不要かと思いますが、川崎新町駅の浜川崎方面行のホーム端。

ホーム端には駅長から撮影者に対し、手持ち撮影(三脚・脚立NG)のお願いが掲示されていましたので遵守。

 

5764レの直後に来る5582レは運休の模様。ということで撤収し別の場所へ移動いたしました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.02.10】藤沢~大船

2020-02-11 19:09:22 | 東海道本線

休みが飛び石となった合間の月曜日、休みをいただき連休に。

平日休みということで、東海道線のライナー系統を撮りに行ってきました。

撮影場所は、私は初訪問となります「鎌倉踏切」。

貨物線を走るライナー系統の列車をオーソドックスに狙うとしたらここかと思い、出向きました。

本線を走る列車との被りがなく順当にいけば185系3本、215系3本、251系1本の7本が撮れるはずです(本線の2本除く)。

期待と不安が入り混じる中撮影開始しました。

2020.02.10 東海道本線 藤沢~大船 185系 3730M 湘南ライナー10号

ここを訪れた目的であった185系の湘南ライナー。10号を曇天の中でも比較的好条件で撮ることができました。

4号は本線上りと並走でどうにもならぬ状況。22号は露出はあがらずではありましたが撮影できました。

2020.02.10 東海道本線 藤沢~大船 215系 3728M 湘南ライナー8号

この日のこの場所での撮影の中で、かろうじて日が当たって好条件で撮れたのがこれでした。

24号はやはり本線上りと並走で撮れず。

2020.02.10 東海道本線 藤沢~大船 251系 3456M おはようライナー新宿26号

引退迫る251系。これが被らず撮れて一安心。編成後部の1~3号車に本線上り列車の影が映りこんでいるように非常にきわどかったです。

251系は引退後どうなるのか存じ上げませんが、これが私の251系最後のカットとなる可能性が高いです。

 

結果、被りは2本も、カモメの水兵さんの湘南ライナー185系も久々に撮影でき、まずまずの結果だったかと。

が、月曜日で貨物が撮れずなうえ曇天。ハードルは高いですけども、曜日を変え、185系が走っている間に再訪しようと思います。

 

撮影場所は大船駅の南側にある踏切。

大船駅西口から線路に沿って徒歩10分かからずに行けるアクセスよい撮影地。

踏切の藤沢方は5名ほどのキャパ。大船方にも足場がありますのでよほどの大ネタが来ない限り余裕はありそう。

が、歩行者も多い踏切ですので、通行者への十分な配慮は必要です。

 

湘南ライナー10号を撮り撤収。大船駅で12号をじっくり観察し、次の撮影場所に移動しました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.01.26】大垣~関ヶ原

2020-02-08 13:54:53 | 東海道本線

前回から投稿間隔があいてしまいましたが、1月26日分の2回目です。

この日はTX甲種が運転され撮影に出向きましたが、ともに注目していたのがDF200ムド回付き5085レ。

5085レに続きPFの5087レもやってきますので、当然セットで撮影ターゲットとなります。

この日の5087レは点検明け間もない2088号機とのこと。

10月に5087レを撮影した際、原色機牽引の時に再訪したいなと思ったこともあり、大垣~関ヶ原間を再訪。

現地に到着するとTXから転戦されたであろう方含め、多くの方がスタンバっていらっしゃいます。

朝から曇天が続いていましたが、ここに到着した時くらいから徐々に天気が回復。そして...。

2020.01.26 東海道本線 大垣~関ヶ原 EF652088+コキ 5087レ

なんとまぁ、早朝の曇天がウソのような日差しの中、まだピカピカ感あるPFの姿を記録できました!

ムド回狙って行ったのに、こちらの方が撮れたことに感激してしまいました。

そして本命だったムド回はこちら。

2020.01.26 東海道本線 大垣~関ヶ原 EF210114+DF200101+コキ 5085レ

DF200の回送は愛知のDD51の終焉が近づくことを意味しますので少々複雑な気分ですが、しっかり記録できました。

 

撮影地へのアクセスは10月の記事をご参照ください。

 

朝イチに撮影していた場所でご一緒した方から、ドクターイエローの検測があるとの情報いただくも、諸事情によりやむなく断念。

しかしながら、午前中だけでEF6627のTX甲種、遅延5086レ、DF200ムド回、そしてまさかの天気の中での5087レとたいへん満足な撮影ができました。

 

1月26日分、以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする