Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2015.02.08】上尾~宮原

2015-02-26 23:17:17 | 高崎線

前回からの続きで、2月8日分です。

ワシクリでカシオペア・北斗星撮影後、高崎線へ移動。

何かネタ的なものはないかと情報漁っていると「宴」が走っているもよう。

スジをみると貨物列車数本も一緒に撮れそうでしたので移動しました。

向かった先は上尾~宮原の撮影地。ワシクリからの移動時間は約1時間。

到着しセッティングしていると雨が降りはじめました。やがて本降りに。

それでもせっかく訪れたからには撮っておかねばなりません。傘さしながら撮った2枚を載せておきます。

2015.02.08 高崎線 上尾~宮原 EH2009+コキ 2092レ

秋田からの貨物、この日は遅れることなく定時に通過していきました。

この後、雨と寒さに耐えながらしばし待機。そして某雑誌に掲載されてた情報通り、「宴」がやってきました。

2015.02.08 高崎線 上尾~宮原 485系 9824M 団臨(宴)

雨・寒さに耐えられず、これを撮影して撤収となりました。

撮影地は、宮原駅から北に500mほどで、新大宮バイパスの立体交差を過ぎた辺りの線路沿いの道路になります。

 

当初計画では、この後東北本線に戻り、貨物列車撮影を考えておりましたが、雨が激しく断念。

雨がやむ気配もないので予定を切り上げて撮影を終了。

雨天の大宮駅前は大混雑で大渋滞。レンタカー返却に一苦労しました。早めに切り上げてよかった...

 

大宮から東京までの移動はE7系に乗車。30分弱、新車の雰囲気を楽しみました。

天気は残念でしたが、久々にTeamBonnets(special)の3人での撮影旅行を楽しめたのが何よりよかったです。

これで2月7日~2月8日分のネタは終了です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2015.02.08】栗橋~東鷲宮

2015-02-23 21:15:39 | 東北本線

2月7日~2月8日の遠征ネタの続きです。

2日目となる2月8日の朝は、今回の遠征の目的でもあるカシオペアと北斗星。

撮影地は行った回数が少ないながら、好みのアングルを得られる栗橋~東鷲宮(ワシクリ)に決定。

ワシクリといってもいくつか撮影地がありますが、今回訪れたのは「黒小屋踏切」。

天気は曇。予報は雨。そのためか、7時半ごろの到着でも難なく足場確保できました。

上りアングルに構えるものの、ノーマークだった下り貨物が通過、しかもEF6630にEF65PFと国鉄型が連発。

ノーマークだったためまともに撮れませんでしたが、そんなことで時間過ごしているとあっという間にカシオペアの時間。

 

2015.02.08 東北本線 栗橋~東鷲宮 EF510514+E26系 8010レ カシオペア

天気は曇のまま。露出はあまりでませんでしたけども、久々にEF510のカシオペアを撮れました。

そして約30分後、北斗星が通過。

 

2015.02.08 東北本線 栗橋~東鷲宮 EF510513+24系25型 2レ 北斗星

雨が降っていないだけマシか、曇天の中での通過。暗めの写真となってしまいました。

おそらく最後であろう定期北斗星の撮影はやや残念な結果になりました。

 

撮影地は、栗橋と東鷲宮の中間点よりやや栗橋側。

東北本線を跨ぐ道路が何本かありますが、栗橋から2本目の道路陸橋の南側です。

線路に西側に数台車を置ける場所がありました。

 

北斗星撮影後、そのまま留まって撮影してもよかったのですが、移動。

せっかくなので違う場所へ。高崎線に向かいます。 

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2015.02.07】蓮田~東大宮

2015-02-20 23:34:17 | 東北本線

前回からの続きです。

東海道本線大森~蒲田間にて踊り子を撮り終えた後、移動した先は大宮。

ここまで移動は電車・徒歩でしたが、ここからはレンタカー。

天気は曇りで時刻は15時半。

ISO感度をあげればもうちょっと撮影できそうでしたので、蓮田~東大宮の撮影地に向かいました。

午後の上り撮影地としてメジャーなところです。

セッティングしたものの、かなり暗いです。感度あげてもあまりよい写真は撮れませんでした。

かろうじて掲載できそうな1枚を載せておきます。

2015.02.07 東北本線 蓮田~東大宮 東武100系 1066M 特急スペーシアきぬがわ6号

ヒガハスは何度か訪れたことがあるものの、線路西側での撮影ははじめて。

天気や被写体がよいときに再訪してみたいところです。

 

撮影場所はあえて説明が必要ないかと思われる「ヒガハス」。

上記しましたとおり、北斗星・カシオペア等の午前の超メジャーポイントの線路をはさんだ西側です。

 

このスペーシアでこの日の撮影は終了。

翌朝の撮影はワシクリを予定。できるだけ睡眠をとれるようにと、幸手市内に宿泊しました。

 

つづく。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2015.02.07】品川~川崎(大森~蒲田)

2015-02-17 22:23:42 | 東海道本線

前回からの続きです。

今回遠征した目的のひとつが185系をはじめとした踊り子系統の列車。

どこで撮るかさまざまな検討をした結果、大森~蒲田間の撮影地としました。

12時過ぎにやってくる定期列車の踊り子115号から撮影開始です。

 

2015.02.07 東海道本線 品川~川崎 185系 3035M 特急踊り子115号

側面の日あたりが弱いですが、久々に見るストライプ塗装に感動しました。

次にやってくるのはリゾート踊り子。ところがまさかの東海道上り普通列車とのカブリで撮影できず。

京浜東北線ではなく、東海道の上りにやられるとは...

次なるターゲットはスーパービュー踊り子。

 

2015.02.07 東海道本線 品川~川崎 251系 3007M スーパービュー踊り子7号

この色になってから、乗ったことはあるもののしっかりと撮影したのは初めてかもしれません。

そしてもう一枚。

E231系、E233系にまじって、これが来ました。

 

2015.02.07 東海道本線 品川~川崎 E217系 825M

東海道本線からの撤退が近いらしいですね。

レアな運用でありながら、過去、沿線撮影時での遭遇率は高かったです。

 

撮影地は大森駅西口から蒲田方面に徒歩10分ほど線路沿いを進んだところ。

大森から蒲田に向かって最初の踏切「学校踏切」が撮影地です。定員は5名ほど。

車両通行できない小さめの踏切ですが、人通りはかなり多いので、邪魔にならぬよう要注意です。

 

曇り空の中、この場所におよそ2時間滞在してました。

体が冷え切ったので、遅めの昼食を大森駅近くのラーメン店でとり、体をあっためました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2015.02.07】川崎~品川(蒲田~大森)

2015-02-14 22:51:08 | 東海道本線

前回からの続きです。

北斗星の次の撮影ターゲットは踊り子102号。

この日は7両編成での運転でしたので、もしかしたらの「あまぎ色」を期待し、向かったのは蒲田。

が、無情にも移動途中に追い抜かれた踊り子109号に「あまぎ色」編成が...。

でも田町塗装ではなく、黄色の大宮塗装の踊り子も悪くないので、予定通り102号を狙いに行きます。

撮影は蒲田駅近くの歩道橋を考えていたものの、工事中で立ち入れず。

急遽予定変更で移動した先で、時折見かけるアングルを偶然発見しました。

2015.02.07 東海道本線 川崎~品川(蒲田~大森) 185系 8022M 特急踊り子102号

完全逆光のシチュエーションなのが残念ですが、大宮塗装の踊り子を記録することができました。

(曇ってくれて最悪の状況は免れました)

 

撮影地は大森駅西口から徒歩10分ほど線路沿いを進んだところ。

商店街に入り、しばらく行くと左折できる小道が見つかるかと思います。

その小道を行った先にある「新井宿第一児童公園」。整備されて間もないのか、WC完備のかなりきれいな公園でした。

線路際のフェンスは程よい高さで、安全に撮ることができます。

上記は上り列車ですが、下り列車の撮影も可能。

 

この後は、ここから徒歩30秒ほど離れた、下りの撮影ポイント「学校踏切」に移動しました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする