Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

2024年を振り返って

2024-12-31 15:57:44 | 一般

2024年最後の記事は、例年同様1年間の振り返り。

年を取るにつれて人混みでの撮影がしんどくなってきて、ちょっと違った日常を撮ることが中心ではありました。

そんな中、上半期で印象に残っているのは、どんでもない非日常を実現してくれた四国・瀬戸内クルーズトレイン。

2024.02.23 予讃線 八十場~鴨川 EF651135+伊豆急2100系+マニ50 9001レ?

JR西のEF65が四国内で伊豆急車にマニをくっ付けて牽引という近年なかなか見ることのできないスタイル。

EF65PFの旅客運用というのもレアになってきてしまった昨今、天気はいまひとつでしたけども、記録できて満足。

おまけにEF210まで動員されて、片パンで旅客営業運転するこれまたレアな姿が見れました。

2024.02.23 土讃線 多度津~金蔵寺 EF210169+マニ50+伊豆急2100系 9029レ?

2025年も実施されるようで、楽しみですね。天気よい日に撮りに行きたいです。撮影時の記事はこちらこちら

 

ちょっと違った日常風景ということで、今年は私鉄も少々撮影。

2024.08.09 京阪本線 千林~森小路 2200系 準急

いずれ実現するだろうとは思っていましたけども、思いのほか早く実現した京阪の復刻塗装。

今回はデビュー60年ということで2200系が復刻塗装。

6000系や8000系でも今後復刻やってくれるに違いない、そう信じて楽しみにしています。

撮影時の記事はこちら

関東エリアでは各社入り乱れて相互乗り入れしている東急東横線で撮影してみました。

2024.04.19 東急東横線 田園調布~多摩川 横浜高速鉄道Y500系 各停

私鉄、特に関東エリアは撮ったことがない、もしくは撮ってたとしてもかなり昔だったり何かのついでだったり。

関西在住ながらよくお世話になっている東横線でも、撮影は新鮮味を持てて楽しかったですね。撮影時の記事はこちら

 

前半は結構なペースで趣味活動をしておりましたが、8月末にコロナに感染。その後遺症に苦しみその後は回数が激減。

今年の趣味活動日数は20日。前年比ー3日。それにあわせてブログの更新頻度も落ちてしまっておりました。

ただ、趣味活動できた後は気持ちの面で何かとリフレッシュできていること感じています。

日々充実した生活維持のためにもこれからも趣味活動をがんばっていこうかとあらためて思いましたね。

 

ということで、以上で2024年の記事を締めようと思います。

いつもご覧いただいている皆様、「いいね」やコメントをくださった皆様、そして撮影地で出会った皆様、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.12.27】長岡京~山崎

2024-12-30 00:46:37 | 東海道本線

年内最後の平日金曜日。午後に少し時間が取れたので趣味活動。

当ブログでは何度も撮影場所として記事にしております、長岡京~山崎の佃踏切でEF65の5087レを撮ってきました。

冬場のこの時期、定刻に走ってくると側面には日が当たらない条件ではあります。

それでもPF貨物を撮れるチャンスも限られてきている気もしますので、記録がてら行ってきました。

2024.12.27 東海道本線 長岡京~山崎 EF652085+コキ 5087レ

あらら。えらく荷が少ない。数えてみたら5個しかコンテナが載ってなかったです。

まぁ、しかたない。記録ということで。

5087レ通過時は日が差しましたが、雲がかかっている時間も多かったです。

そんな中、偶然カニがやってきました。

2024.12.27 東海道本線 長岡京~山崎 289系 回送

なかなか斬新なデザイン。でも289系の顔にうまくマッチしているように思います。

 

5087レと2059レの間にスジがあるチキの8183レは、残念ながら今回は来ずでした。

1時間半ほど滞在し、貨物3本と「はるか」やら「サンダーバード」やら「新快速」やらで不足がちな鉄分補給ができました。

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.12.14】山崎~島本

2024-12-17 23:39:43 | 東海道本線

気づけばもう12月も半ば。

台風接近による悪天候や日常の疲労感等で出かけたい気持ちはあるのに11月は撮影に出られず。

そんな中、509号機を皮切りに続々とEF510に能登・北陸復興支援のヘッドマークが付いたという情報が出てきました。

この情報は日々の疲労感でなかなか上がらなかった趣味活動のモチベーションを爆上げしてくれました。

ヘッドマークのついたカマの運用をチェックし、撮影チャンスが来たということで今回の趣味活動。

2024.12.14 東海道本線 山崎~島本 EF510508+コキ 3096レ

ヘッドマークがついたのは4機(12/14時点)。その中でもっとも記録しておきたかったのが508号機のこのヘッドマーク。

かつてはEF81やEF64に取り付けられていた「北陸」のヘッドマークをアレンジしたと思われるもので、強烈に目を惹かれました。

たまたま来た撮影チャンスがこれであったので、当日は朝から天気がいま一つで小雨が時折降る状況はありましたが気合い入れて出かけました。

湖西線の風の影響で米原迂回となっていた3096レ。ほぼ定時の10時過ぎに通過。かぶり列車もなく無事撮れました。

 

そして午前中にはEF510が3092レ、3096レ、3094レと3連続で北陸から吹田に向かってやってきます。

本来であれば3連続1番手でやってくる3092レは、湖西線強風の影響でおよそ1時間遅れての通過。

その牽引機はEF510トップナンバーでした。

2024.12.14 東海道本線 山崎~島本 EF5101+コキ 3092レ

およそ9年ぶりのEF5101撮影。前回はピンぼけさせてしまって悔しい思いをしていたので、リベンジできてよかったです。

 

撮影場所は山崎駅西側のサントリーカーブ。

午前中に吹田方面に向かう列車を光線状態よく撮影できる場所は限られてしまいます。

この場所でも晴れると光線条件的に不向きですが、曇るのであれば狙い目。

今回はいまいちな天気が功奏しました。

 

私の情報検索スキルではいつまでヘッドマークが付くのかを調べ切れておりません。

残り3機も狙える機会があればチャレンジしていきたいところです。

 

今回は以上です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする