あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

執事と輝け!誕生日会☆の巻

2010-10-24 | from:sachiaki
いい加減自分の作品作りをする時間を作った方が良いんじゃないのか?
なんてことを思いつつ、どうしてもそういう気にならないsachiakiです。
構想はあるんだけど、手をいれるたびに「違う」って思っちゃうから
なかなか進まないのが辛いんですよね…。
やっぱり締切日を作らないとダメな性格なんだなぁと
ダメ人間を痛感中ですよ(;´Д`)

と、それはさておき。
本日は執事喫茶の日でありました♪
本当に毎月一度行っているのが凄いなーと自分で感心したりするものの
やっぱり一緒に楽しんでくれる方のおかげだなーと、改めて感謝したのでありました☆

さすがに4回目ともなると慣れてきたもので
ご一緒してくれるお嬢様お二人と、前回より巻き込んだお嬢様お一人を連れて
入り口に立った時には「いつもより混んでますねー」なんて言葉まで出る始末w
とはいえ、未だに「おかえりなさいお嬢様」と出迎えてもらうと
相変わらず心臓が喉元まで出かかるほどドッキリしちゃうんですけどね…(´∀`;)
しかも毎回お目当てにしている執事長の芥川さんがお出迎えに出られると
そのクールな目線に絡め取られて息が止まりそうになるし<全然ダメじゃん
もう一人のお嬢様もすっかり目がハートマークになっているし、
よっぽどのことがない限り、私とこの目がハートマークのお嬢様との
お館帰省は止まることがなさそうでございますよ?うひひ

で、そんな4回目にもなったお館帰省の巻でございますが、
本日は10月のお誕生日のお嬢様のために特別ケーキをお願いしたのでございます♪
今回は私みたいな阿呆が予約したんじゃなくて、
もう一人の首謀者の方が予約をされたのでぬかりはございませんでしたのよ☆
しかも今回の誕生日プレート(文字を入れてもらうことができるんです)は
米米クラブが大好きなお嬢様のために、色々と考えた結果

「第30回 輝け!誕生日」


という執事さんがコメントに困る仕様にしてみたところ
当の本人には大好評を頂いたのでございますwww
(ケーキを持ってきてくれる時に執事さんが文字入れについてコメントしてくれるんですぉ)
シャレが分かるお嬢様でよかったwww

でもって。
次は12月のお誕生日の方がいらっしゃるので
その方の時には「羽ばたけ!誕生日」にしようと
どうやらプレートのシリーズ化も決定したのでございますw
第○回っていうのを入れるかどうかは取り敢えず保留の方向でwww

そんなこんなで今日も楽しい会でございました。

朝から犬の散歩を頼まれて実家に帰省する前に
「メンドクセ~」って思いながら出てきたせいか実家の鍵を忘れて取りに帰ったり
(チャリなので途中までパンダに持ってきてもらってバトン式で受け取ったけど)、
犬と散歩していたら調子こいてかなり長距離を歩いてしまい
気付いたら執事の会待ち合わせにギリギリの時間になってしまったり、
でもって頑張って急いでみたら間に合うはずの電車がトラブったりと
相変わらずのコンボを決めた私でしたが良い一日だったですよ。

明日からまたいつもの週が始まりますが
今週は比較的余裕のある週なので、のんびりした週にしたいなぁって思います。
ほなみなさんにも良い風が吹きますように。
また明日ね!モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパーン!!

2010-10-24 | from:sachiaki
行ってきました宇都宮!!!
今年で3回目の参戦(観戦)でございます☆
一回目と二回目は某鬼畜自転車仲間のモーリさんとのお出かけでしたが、
今年は「二人目のお子ちゃまができちゃったから観戦は無理そうだ」と伺っており、
あー、車でお出迎えしてくれる貴重な人がいなくなってしまった…(´・ω・`)ショボーン
なんてことを思っていたんですけどね(ぉいぉい

しかも去年と同じくパンダ様が実家に帰るって言っていたので
今年はボッチーだぜ☆なんてことを思っていたんですけど…

蓋を開けてみたらパンダ様は風邪ひいてるのに実家に帰るのも('A`)マンドクセ
っておっしゃられ、宇都宮の駅に着いたら見知った姿のモーリさんとそのファミリーを発見し
あれ、これってグッドシチュエーションになったんじゃね?
なんてことを思ったsachiakiですw
皆様こんばんみ。

で、ジャパンカップでございますよ☆
いやー、感想としては良かった!の一言に限りますなw
地元の人たちからは「顔もよく分からんで面白かったんかねー」とか
「道が規制されて煩いわい」みたいな声もチラホラと聞こえてきましたが、
概ね好評だったクリテリウム(市街地を周回するスピードステージ)。
例年観戦している森林公園を走り抜けるロードレースと違い、
同じ場所でジッとしていれば何度でも選手が通り抜けるのを見ることができるという
素敵なステージレースでしたわよ♪
(森林公園のコースも周回コースなんだけど、ステージが広いので待つ時間が長いのです。
 なので観戦する時は持ってきた自転車で移動しながら観戦するのがオススメ)



たしかに市街地でやるからレースに興味のない人にはウザかったかもですが
自転車とは思えないあのスピードと高揚感を
街にいる一般の歩行者さんたちにも体験してもらえたのは
プロチームの宇都宮ブリッツェンを抱えている宇都宮市的には
市民の理解が深まって良かったんじゃないかなーって勝手に思ってみたりw

はー、それにしても日本の街中でツール・ド・フランスとかで見ているジャージが走っている様は
不思議な感じがしたなぁ。普段が英語だったり仏語だったり伊語だったり
なんていう街並みを走り抜ける映像を見ているから、
漢字の織り交ざった日本語の看板などと一緒に選手を見れるだけで幸せだったかもw
しかもお目当てのロビー・マキュアンも走っている最中は速すぎてよく分からなかったけど
レースが終わってチームカーのすぐ側で談笑している姿とか余す所無く観察できたし
最後の最後に「会長!」「かいちょー!また来てくれー」なんていう歓声が分かったのか
ニコニコしながら手を振ってくれたりして鼻血ものの幸福感を味わえましたです☆

※真ん中の青と白のジャージの選手です。

レースが終ったらあっという間に元通りの街並みに戻ったのもビックリしたけど、
それより道を歩いていたら、いきなりできた人だかりを発見し
しかもその人だかりの中心は来季になくなってしまうミルラムっていうチームの関係者らしく、
背負っていた大きなカバンの中からおもむろにチームジャージやキャップを出して
投げ売りを開始していたんですよw
ジャージ5000円とかってwww破格過ぎwwwゲットしておけば良かった。
ミルラムのジャージ可愛くて好きだし。
でもジャージはお財布の心もとなくて買えなかったのですよ。
その代わりキャップはゲットしてやりました☆



500円だったの。すごいよねw
このキャップ、普通にle coq sportifの製品ですからね。アホかとwww

でもって帰宅する前にせっかく宇都宮に来たんだからと
ツイッターで「美味しい店の情報求む」ってかけといた
餃子専門店 正嗣」というお店へ行ってみたり。



やっぱりネット時世で口コミのスピードが違うのか、とにかくすごい行列。
正直心が折れかけたけど、一緒に並んでいたパンダが腹減り過ぎてグズリ始めたのをキッカケに
むしろ私が意地になって待ち続けるという悪循環・・・orz
で、20分くらい待ってたかなー。もっとだったかなぁ。。
そしたらお店の人が
「当店は餃子専門店で餃子以外出ません。ご飯もないし、ビールもありません
 それでもよろしい方だけお並び下さい!また持ち帰りだけの方はこちらへどうぞ。
 持ち帰る様の焼き上がりは比較的早いので、店内じゃなくても良い方はこちらがおすすめですよ!!」
なんてことを言い出す始末。
もっと早くアナウンスしてくれよ・・・。
めっちゃ吹きっさらしの中で待ち続けたせいか、若干寒気がしてきたところだったよ。
そんなことを思いつつも、いいきっかけになってくれたおかげで
無事にテイクアウトの餃子をゲット。
うん。旨し!
しかしこれ食べるために30分とか待つ価値あるかなぁ。
家庭の味って感じでほっこりするところは良いけれど
正直特徴が薄い餃子だったような気がする。(いや、ホント美味しかったけど、うーん)
むしろ家庭の味っていうのが今は貴重なのかもしんないね。
手作りって感じがビシビシ感じられて好感度は大な餃子でした☆

で、餃子しか食べてないからか、とにかくお腹空いた!ってことになり
改めて駅前にあるチェーン店の「健太餃子」にて晩ご飯。

食べ比べセットだかそんな名前の定食で「エビ餃子」やら「しそ餃子」やら
「ニンニク餃子」やら12種類の餃子を楽しめたのは良かったかな。
「しそ」がとくに美味しかった♪
脂っこい餃子にはさっぱりした味がよく似合う。

そしてすっかり腹ごしらえも完了したのであとは帰るばかり。
今日は満月ということで駅前にてお月様をパチリと撮ってみたり(´∀`)


満喫しまくった一日でした!
明日は森林公園のロードレースですが、今回は行けないので
また来年を楽しみにしているです☆

代わりに明日は執事喫茶を満喫してくるです。
ほなまた明日☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする