あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

もう笑うしかないわけで。

2006-02-20 | from:amo
まずい創作料理って!
作ってもらっておいてそんなこといっちゃぁダメだよぅー

ありがたく頂きなさい。
あ、私にはお茶だけで結構です(笑)

明日はAコサマ誕生日ですね。
「お祝いメール」のために起きてます。

ねむいよ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデーランチはメキシコ風味

2006-02-20 | from:sachiaki
日曜・祝日は主婦だってお休みしたい!
そんな奥様には羨ましいお話。
sachiakiさんの同居人は、
なんとホリデイには先に起きてランチを作ってくれます。
朝(ほとんど午後に近い時間)起きると、
「ご飯だよ」という声とともに、
テーブルに置かれているホカホカランチ。
夢のような展開です。
こういう日常は実家にいてても、
sachiakiさん家では、なかなか拝めなかったものです。





味見もしてない、創作料理ですが。




それでも、普段はけっこう美味しく頂いているんですよ。
作ってもらって、しかもできたてなので、
創作料理もイイじゃない?なんて思っていたりするのです。


が、


今日のはドンとテーブルに置かれたドンブリに、
山盛りに盛られたパスタちゃん。
お味は納豆とひじきの和風テイストに、
なぜかドリトス。(※ドリトス=ドンタコスのようなスナック菓子)


why?


昨夜の同居人は楽しそうに、コンビニでこのドリトスを買っていた。
それは知っている。
たぶん夜食にでも食べるのだろうと思って、
あまり気にはしていなかったんです。
タコスって小腹にはちょうどいい感じじゃない?
私もメキシコ料理好きだし。

とか思っていたんですけど、
その時に「明日使おうと思うんだ」って言ってことも思い出し、
あー、これがソレか。と思い直したわけですよ。

そして、その昨夜のアイデアことメキシコ野郎が納豆パスタに散らされていたわけ。

一口目:うーん、意外とまぁいけなくはないな。でもパサパサして吸いにくいな。

そんな感想を持ちながら、しばらくは文句を言いつつ食べ続けていたんですが、
やっぱり何かが足りなくて、おもむろに「めんつゆ」を足してみたんです。
本来は同居人曰く、「つなぎに卵を使うんだけど、食べられないでしょ?」とのこと。
まー、たしかに卵はNGですが…。



そしてこの「めんつゆ」がキメてとなったようで…。


「うーーーーーーーん、これはマズイ!」

言ってはイケないその一言を漏らしてしまった次第であります。

そして同居人シェフにもお見舞いしてやりました。
「こ、これは………、マズイな」

予想以上にチーズ味の足りないタコス(ハラペーニョ味)がやたらと味を主張し、
挙げ句の果てにつゆなどの水分を吸い取ってしまうので、
非常にパスタと納豆が絡みにくく、絶妙な食感をかもし出していたのです。
こうなるともう『納豆パスタ(シェフの気紛れタコス風味)』は大失敗と言えましょう。
悪いとは思いましたが、日記に晒させていただきました。
ネタになってくれてありがとう。失敗作。。。

取りあえず同居人シェフへ一言。
「創作料理とは言えど、味見はして下さい」以上(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはははは

2006-02-18 | from:sachiaki
お祭り状態になってますねーw
やたらとアクセス数が増えたと思ったらwww
ある意味お手柄?

まー勝手にやってもらっておきませう。
ここはそういうところじゃないものね☆
交換日記ですから、マタ~リいきませう♪

あ、そういえばマッタリって関西弁なんだって?
この間初めて知りました。
もとは味覚を表すコトバだったそうでw
不思議だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置します

2006-02-17 | from:amo
例の記事。 大変なコトになってますわ~
さっちん、ごめんよwww

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナルコレプシー?

2006-02-17 | from:sachiaki
いいえ、違います。

居眠りの達人ことsachiakiです。こにゃにゃちは。
実は小学校の6年生頃から常に悩まされていた
昼間が一番眠いというアレ。
どーも睡眠障害なんじゃないかという話が急浮上。
たしかに立ってても寝れるって自分でもスゲェなとは思ってた。
「フレンチドレッシング」って映画で櫻田宗久君が演じていた少年が
生まれつき突発的に眠ってしまう「ナルコレプシー」だったので、
思わず調べたりもしたものです。
うーん、でも感情が高ぶると力が抜けるという「ナルコ~」とは
やっぱり全然違った感じがしてて、
これは違うなぁ…なんて思いながら、ただの寝不足だろうって片付けてたんだよね。
実際寝不足なことが多かったし。

ま、そんなことを思っていたんですが、
ここ数日、仕事中にもかかわらずダウンすること半日とかってことが出てきて、
これは良くないと一大決心いたしまして、
代々木睡眠クリニックへと行ってきましたよ。

鼻の検査やら、顎のレントゲンとか撮って、心電図もとってきました。
んで、再来週には検査入院いたします。
寝てる時の状態をみるから、一晩泊まらないとアカンのよねー。

まぁ、どんな結果がでるのかは謎ですが、
3月6日には全てが明らかになるので、お楽しみにーw

あ、消化器科の検査結果は今日から10日後です。

血を抜いたのでフラフラしまふ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年になってやっと

2006-02-15 | from:amo
LAHの掲示板に書き込みが!
嬉しい鴨。

でもさっちんの知り合いの人ですね。
レスよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチはカレーにいたしました

2006-02-15 | from:sachiaki
野菜を食べよう週間、2日目。
本日はsachiakiさんカレーを食しに行きました。
中野は美味しいお店が沢山あるので、何にしようか悩みましたが、
なんとなく気になってきたアジアカレーのお店「YAMI YAMI」にいたしました。

カリー専門店 YAMIYAMI


パクチーが苦手な人は「パクチー抜きで」って言わないと
カレー全体に溶けているので大変な目に遭います。
でも私もパクチー苦手だけど、全然普通に食べる事ができましたよ。
食べたのはカボチャとチーズのカレーだったけど☆美味しかった~♪
まぁサラサラしてて、全体的にヘルシーな作りをしていたので、
カレーを食べるぞ☆って挑むには向いてないかも。
男性には確実にボリュームが足りないと思われます。

で、ただ今帰ってきてお仕事再開していますが、
どーにも眠い。。
どうも日々の眠り方に問題があるようで、イマイチ疲れが抜けない。
さらに風邪のひき始めなせいか、どうにも体が休みたがっているみたい…。
あー、眠いよぉぉぉぉ。





って、ちょっと落ちてたみたいです。
アメリカでは年間7兆円の経済損失をしているそうです。
あ、何が?ってね、昼間に寝ちゃう人のせいでね。
私もこれがもっとヒドくなったら、信号渡っている時とかでも寝ちゃうのかなー。
危ない危ない。
ちょっと眠りを改善すべく、枕の研究とかしてみますw

さて、仕事すっかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃこりゃ

2006-02-14 | from:amo

タベモノの文句をいうなんてこのバカチンがーーー!!!

 

いや、グルの手の画像使いたかっただけですが…

鍋のレポ更新しましたよ。

先日の日記から是非アクセスしてください。

鍋の感想一切ないからww

 

今日はAコサマに会いましたよ。

彼女はなんであんなにゴージャスなんでしょうかね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけなのに…

2006-02-14 | from:sachiaki
こんにちは。今日は日差しも柔らかく、暖かい春の陽気みたいですね。
あなたの心のナビゲーター、sachiakiがお昼をお知らせいたします。
いや、もう夕方なんだけどね。

さて、本日のボクちんはランチにあんかけ焼きそばをチョイスしました。
理由は、風邪っぽいから野菜を沢山取ろうという防衛論からです。
子供の頃から「風邪は食って治す」という習慣がありまして、
野菜取って、体を冷やさないようにして、こまめに排泄物を外に出していれば
大概のものは治ると信じておりましてね。
えぇ。

ご飯を食べれない時は、せめてリンゴと桃は忘れずに。
固形物が嫌な時でも、リンゴは擦って食べれるしね。

あ、話がまた逸れた…。

というわけで野菜が沢山入っていた「あんかけ焼きそば」にしたわけですが、
ワクワクして蓋を開けたら、“あん”がね…、
なんか固まりっぽいのさ…。
ブヨブヨしててさ…。

もしかしたら少し冷めちゃったからかも~って、
レンジで暖め直したんですけど、
やっぱり“ブヨブヨ”してんの…。
舌触りが気持ち悪いの。
のどごしがドローってしてんの…。

も、最悪ですよ。
これだったら、あんかけ作るのが苦手な私が料理した方がマシなくらいですよ。
片栗粉の分量って難しいけれどさ、
売り物にするのに“ブヨブヨ”ってないですよね…。

なんかすっごく悔しい気分です。
なので、バファ○ンも飲んだし少し寝て紛らわそうかと…。
チクショぅぅぅぅ。     ぐー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社で日記は書きにくい(オイ

2006-02-13 | from:sachiaki
まだまだ引っ越しの余韻が残っているために、
家具が揃いきっていない我が家であります。
そんな中でも、意外と生きていけると実感中。

それはさておき、日曜日はあもさんとユタンこさんがいらっしゃいました。
鍋パーチーじゃ、と呼び出したくせに鍋のサイズが足りないので、
駅までお迎えにいったついでにお買い物しました。
もうそろそろ冬も終わるからか、土鍋が半額で売っていましたよ!
¥888で4人分の大きさの土鍋をゲットしました♪
さらにお椀も何もないから、一人一人買って頂きました。
えぇえぇ、仕方ないでしょう?

お鍋の種類は、ユタんこさんがお腹を下すとかって言うクセにキムチ鍋に決定。
寒い冬の定番ですからね。
それと婦女子に欠かせないお菓子を少しだけ買い込んで、
我が家へと向かいました。
行く道の途中途中で「寒い~、車はないの~」
と我が侭を申されるユタんこさんを抑えつつ…。

お家に着いてからは、
二人がいらっしゃるというので用意しておいた
おこたとホットカーペットでヌクヌクくつろいでもらいつつ、
あもさんオススメのポテチの袋を開けてマッタリタイム。

つか、二人とも来て早々に、人のキャビネットからマンガ出して読み出しちゃうし!
あげくに品揃えが悪いと言われるし…orz
すみませんねぇ。当店はBLは置いてないんですよw

ま、そんなこんなでユックリしつつ、
お腹が空いたというユタんこさんに促されて鍋開始。
多分ここからの行程は、あもさんの「あも日記」で
食い倒れ日記としてアップされるハズなので割愛割愛。

最後はうどんで締めて終わりました。
ささやかなれど、それになりに美味しかったですわよ。
次はガックン&A子様のカップルでも呼んでみましょうかねぇ。
あもさんが『AKIRA』の続きを読みに来る時にでもw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする