あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ステージ10!やったねヴォクレールーーーーーー!!

2012-07-12 | from:sachiaki
連日連投で申し訳ないです。sachiakiです。

もうーーーーーーーーーーーーーー!!!
今日のステージはよかった!
なにが良かったって、帰宅してJSPORTSつけたら
さっそく新城選手が逃げ集団に乗ってるっていうじゃないですか!!
前回の逃げでの敢闘賞の時も「また後半逃げますよ」って言っていたことを
ちゃんと守っていらっしゃると、まずここで感動ですよ。
どっかの政党さんに少し爪の垢でも飲ませてやりたいですね!

そしてその逃げ集団のメンバーがゴージャスであったこと!
25人という大所帯の逃げ集団ってのも初めて見たけど、
そのメンバーが新城選手と同チームのエースヴォクレールに
鬼引きが怖いフォイクト(40才)父ちゃん、
峠の下りといったらこの人L.L.サンチェス(チーム骨折)に
ゴールのお騒がせ男ことサガン、イタリアの伊達男スカルポーニ、
平地じゃなかなか他の人の後ろを拝まないミラー等々、
本当にすごい面々が揃って逃げているんだもん。
休息日明けとはいえ、
エースの面々は総合1位のウィギンスにタイム差を詰めたいのか
やる気満々過ぎて熱すぎる!!!!キャ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

今日のステージは超級山脈を含むアップダウンの多い地獄コース。
そんな中でひたすら前を引きペースを作っていた新城選手。
超級の入り口までエース(ヴォクレール)を送りつけるとボトルを渡して後方へ脱落。
脱落とはいえ、ここまでの鬼引き。
いやー、よくお仕事をこなされたなぁ!と立派すぎて言葉も出ません。
いよいよ日本人が出場するだけでなく、レースの中での役割を担うという段階へと
そんなところにいるのだなと改めて思ってしまいました。

その後からの駆け引きはベテランたちが一枚上手だったようで
途中でサガンのスーパーアシストタイムを使ったニーバリも
白い新人賞ジャージが眩しいヴァンガードレンも
どんどん脱落していき、気づいたら往年の選手たち4人に絞られるという展開。
熱い!熱すぎる!!十万石ツール!!

その4人へ途中で脱落したと思われたフォイクト父ちゃんが
追いついてすぐにアタックをかけたりしてね。
父ちゃん鉄人すぎるよ!(´゜ω゜):;*.':;ブフォ
なんてTLをあらしまくったりねwww

残り1.4kmあたりからゴール前のアタックをデービニエンスが仕掛けたり、
そしてそれをいなしておじさんたちの根性走りとくらぁ。

フォイクトさんとヴォクレールの一騎打ちかと思いきや、
最後の最後300mくらいからL.L.サンチェスが現れたりして
もうお願いだからヴォクレールに勝たせてーーーーーって気持ちで
TVを食い入るように見入ってしまってました(;´∀`)
だって新城選手のアシスト魂を無下にされたくなかったんだもーんw

でも、そうはいってもなかなか勝てないのがツールってもんなのに、
最後の最後までちゃんとペダルを踏みきり、
ゴール前では顔をくしゃくしゃにして
噛みしめるようにゴールラインを割ってきたヴォクレールには
なぜだかかお誘い涙をもらってしまったようでした( ;∀;)うわーん

結果。
ステージ優勝も山岳賞も敢闘賞も独り占めしたヴォクレール。
足を引きずりながら表彰台に現れて、ポディウムの上ではぴょんぴょんしちゃう33才。
本当におちゃめで可愛い人です。
きっと鬼引きしてアシストした新城選手もほっと胸を下ろしたことでしょう。

いやー、もう。
本当にこうやって文章にしている間もヴォクレールの笑顔が目の裏で再生されちゃって
なんだかジーンとしてしまうのです。
よかったね!本当によかったね!!

マイヨジョーヌは引き続きウィギンス。
新人賞も無事にヴァンガードレンが継続。
あとはヴォクレールが総なめ。という今日のレースでした。

さて、興奮冷めやらぬわけだけど明日も仕事だし寝ることにするよ☆
そんじゃーまた明日☆ボンニュイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンチェラーラが3位だなんて…

2012-07-10 | from:sachiaki
こんばんはsachiakiです。
眠いんで寝たいんだけど、とりあえず言いたい。



カンチェラーラさん弱くなってない!?



なんてことを言ったら怒られてしまいそうなんですけど、
ツールドスイスの時といい、その前のレースだったりしてもさ
あの
カンチェラーラはエンジンを積んでいて人間じゃない なんて
そんな冗談も言われていたくらい圧倒的なタイムトライアルの選手だったのに、
いつのまにかマルティンに負け始め、デビューして1年程度の若造サガンに負けたり、
それでも若い選手に負けちゃうのは仕方ないって思ったりもしたけどさ、
昨日のステージでは圧倒的なアドバンテージもあっさり覆されて、
チームスカイのワンツーフィニッシュを許すとはどゆことー!?って感じですよ!

とはいえ、
その代わりあまり普段は笑顔を見せないウィギンスの笑顔が見れたのは良かったかな。
表彰台に乗って観客を煽るように腕をグルグル回すウィギンスさんなんて初めて見たw

今日はなっがいツールドフランスも休息日。
また明日から過酷な旅が始まります。
選手が大変なのは当たり前ですが、観戦しているファンも大変w
また寝不足な日々ですからねwww

まぁそれでもツールはお祭りですからね。
まだまだはしゃいで参りますよ☆

てなこったでそろそろ寝ます。

昨日上げられなかった日記なので、ツール日記でウザくてすみません。
それではまた明日。
おやすみなさい。モイモイ☆

追記:カンチェ様がダメだとかそういうんじゃなくて、強いカンチェ様を見たいという
   ただのファンのわがままなわけで、弱いカンチェ様が嫌だとかそういうんじゃないです。
   強い選手が出てきた…と、そういうことなんだと思います。
   でもさ、でもさ、圧倒的に強かった人が負ける姿ってやっぱりあまり見たくないよねー(;3;)
   って思っただけの日記なので、怒らないでね☆ 私もカンチェ様大好きですからー!
   ゴール前の\ファビアーーーン!!/が叫びたいだけなんだからー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いの神はいたるところに

2012-07-09 | from:sachiaki
昨晩は奥亭のバイトにて日記を上げるのを忘れていたsachiakiです。
夕方までぽけぇっとしてたから、その間にアップしとけって話なんですけどねw

まぁ寝て起きてアニメ見て漫画読んでってしかしてなかったら
更新用のネタなんてあるわけないってことですよw

でもって昨日の夜もやっぱりツールを見る為にMacBookさんを持ち込んでたのですが、
先週とうってかわって、そこそこのお客様の入りで観戦どころじゃありませんでした☆
いやー、ありがたい☆ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ

そしてインターナショナルな夜でもありました♪
たまーにそういう日があるんですけれども
そう言う時に限って英語が堪能なお友達が来店していたりで
なんか大いなる力を感じなくもあったりなかったりww
いわゆる「呼ぶ」というヤツなのかもしれません。

そういえば、昨晩はポーランドの女性とデンマークの女性がお客様だったのですが
どこの国の方も英語はだいたい使えるからすげぇなって思います。

で。

ですね。

けっこう早い時間にお客様がはけてくれてですね、
ツールも24:30あたりにはゴールしそうだから
急ぐよりもお店で片付けしながら見て帰ろうって思ったんですよ。
いつも仲良くしてくれるお友達と一緒に。

で。盛り上がっちゃったんですねー。

うん。

盛り上がり過ぎちゃったんだ。


おアナールのお話でwwww

おあなーるさんは出口であって、出し入れすぐ場所じゃねーでげすよ。
なんてね。
ゲラゲラ笑ってモニタ見たらさ、

ゴールし終わった選手が監督と一緒になって
ニコニコ顔でインタビューされてんのwwww







えーーーーーーーΣ(´∀`)マジか…





最初、意味が分からなくてモニタを何度も見返したんだけど、
ゴールシーンをスローで再生したり、ゴールまでの果敢なアタックポイントの映像が流れた時に
あぁ、これはやっちまったなと理解致しましたwww

これには一緒に観戦していたお友達も失笑ですwww
もう二人して顔を見合わせて大笑いしちゃいましたよwww
よりにもよって

アナーーーーーーーールの話


でしたからねwww

アホかwww

またあもさんに怒られる日記だよ。もぅwww

そしてツールの方も昨日は笑いの神様降臨していたそうですね。

フランセースデジューのピノ選手は若干22歳のツール初デビュー。
単独ゴールをする際に力強い走りを見せつけてくれたわけですが―
いやぁ、監督が熱いわwww
ああいう山岳で苦しいステージで最後の最後にチームカーから身を乗り出して激を飛ばす
アッッッツイ監督っていうのがいるチームは素敵ですね☆

Marc Madiot gueule et encourage Thibaut Pinot vainqueur étape 8 Tour de France 2012


しかもインタビュー中にも関わらずジャージの着脱を手伝ったり
お前は選手の母ちゃんかとww
JSPORTSでは栗村監督が解説としてFDJの監督をいじりまくっていたそうですがw
そりゃいじりたくもなるわなーw

他にもサクソバンクの監督や、リクイガスの監督とか
若い選手が多くいるところの監督ってのは熱い人、
というかお茶目な人が多くて好きです。
選手はあまり覚えてなくても、監督で覚えちゃうもんねww
そういった意味では、栗村監督(現宇都宮ブリッツエン)もいいよなーって思いますねぇw
早く日本人チームがツールへ出られるようになり、
その監督が栗村さんであることを願っておりますw

なんてね。
浅田監督だったらイケメンってことで違う注目されそうだけどw

てなこったで今日もツール見るよ。
今日はタイムトライアルだからどうなるかな。

それではまた夜に☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックフェアと渋谷とツール山岳スタート

2012-07-08 | from:sachiaki
今日はブックフェアへ行って、ちょいと情報を仕入れてきたsachiakiですよー。
いやぁなにも収穫ないだろうと思いきや
なかなか面白い話も聞けたので行って良かったなーと改めて思いました☆

とりあえず楽天から新しく出るkoboについては
koboストアに並んでいる電子書籍はかなり頑張っているので
本を買う価値はありそうだぞ。
ってことと、カラー表示はまだ先の発売になるみたいなので
漫画を読みたい人たちには「急ぐな!」って言いたいですね(´∀`)

でもってブックフェアの会場を一通り回って
仕入れたい情報の一端を握ったところで渋谷で人待ち。
HTMLの話だったり、スタイルシートのお話だったり
そんなことを話つつ、アニメのお話もしたり。
Facebookで仲良くさせてもらっている人だけど
なぜか仲良くなる人はいつもギークな人ばかりwww
まぁ私がちょいヲタ()だから仕方ないwww

そんなこんなで色んなお話をしつつ、銀だこをつついたり。


山芋を生地に練りこむってのは聞いたことあるけど、
上からかけて食べるとは斬新なり☆
わさびもピリリと効いていい感じでした。(麺つゆに付けて食べるんだよ)

そんでもってその後も渋谷で別の人と会って
やっぱり色んな話をしてきたのでありました。
まー、そのあれねー。話を総括してみると、
男の人ってのは、いや、人間ってのは面倒な生き物なんだなってことですなぁ。
成長はし続けていきたいっすね。



そしてツール!
帰ってきたらすでにあと40kmも切っており、
長い山岳ステージも残りわずかというところから観戦致しました。
いやー、いよいよ総合動きましたね!!
前半はスプリントステージが多く、プロローグのタイムトライアルから
ずっと黄色の総合ジャージを着続けていたカンチェラーラも
いよいよ山に入ってタイムを落とし、
山頂ゴールを目指して有力な選手たちがパンクや機材トラブルで脱落する中、
振り絞られた4人がゴールスプリントですよ。

最後の坂の勾配がキツい中、カンチェラーラを追って
現在2位の去年の王者エバンス(BMC)と、もみあげがイカすウィギンス(SKY)、
ウィギンスのアシストを懸命にし続けるフルーム、
そしてここのところゴールを騒がせ続けていたサガンのチームメイト
ニーバリ(LQG)さんが粘りに粘ってたんですけどねー、
総合の有力候補であるエバンスとウィギンスの一騎打ちになるのかなーと思ってたら、
エバンスのちょっとしたスピードダウンの隙をつくように
フルームが後方から飛び出してウィギンスさんも抜いてトップゴールでした☆
まぁ、この順位でゴールしたところで総合には響かないからね。
ウィギンスとしては自分が総合取れるなら、
ステージ優勝がチームメイトだったのは嬉しかったのでしょうなぁ。
フルームがガツポーズをする後ろで控えめなガッツポーズをするウィギンスが素敵でした。

それでもカンチェ様が鬼こぎしてタイムを落としていなければ総合も動かないんだけど、
ゴール前の14%の坂ではさすがに無理でしたねー(´∀`;)

結果
ステージ優勝:フルーム(チームスカイ)
総合ジャージ:ウィギンス(チームスカイ)
山岳賞:フルーム(チームスカイ)
ポイント賞:サガン(リクイガス)
新人賞:タラマエ(コフィディス)
敢闘賞:LLサンチェス(エウスカステル)←骨折してるのにすごいねぇ

以上であります。
さて、そろそろ寝ますよ。おやすみなさい☆サリュ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール7日目!サガンが絶好調☆

2012-07-07 | from:sachiaki
てなこったでツール7日目!
昨日の晩はほとんど眠れなかったせいか
寝不足も悪化の一途を辿っていますよ。sachiakiです。

とりあえず私には零ちゃんみたいな人(@3月のライオン)が側にいるから大丈夫。
因果応報。
自分の信じた道を進んでいれば、きっと道は開けると思ってるし。

まぁそれはさておきツールですよ。
毎年落車が多いなーって思いながら見ていたりするんですけど
今日も落車が頻発しておりましたねぇ…(;´Д`)
落車するたびに
総合を争っている選手が巻き込まれていないか?
とか、
今日のゴール争いをする有力な選手は大丈夫か?
とか、
そもそも怪我が酷くて発車できない選手はいないか?
など、心配は尽きないもので…

とくにJSPORTSを観戦している人にとって
日替わりのプレゼントクイズが絡んでいたりするとハラハラしたりするんですが、
今日は「グライペルのゴール順位を当てる(5択)」だったから
余計に落車に巻き込まれて怪我してないか?と
かなり注意して見てしまいましたよ。

結果、怪我もしてたし、
―今日はゴールを狙いません
とか言っていた癖に2位にちゃっかりいたりして
健在なところを見せつけてくれたわけですけどねwww

ちなみに1位はサガン。
毎回この選手がゴールすると面白ガッツポーズで観客を沸かせてくれるんですけど
今日はさすがにそこまでの余裕はなかったのかな?
ゴールした感じだと圧倒的に見えたけど、
面白ガッツポーズじゃなくて
「ドヤァアアアアアァアア!!!」って吼えながらゴールしてましたからね。
※言ってませんwドヤッてたのは顔だけですw
 またガッツポーズ面白くなかったって言ってスミマセン、
 あれは超人ハルクのオアマージュだそうですw

あとは落車にまきこまれてジャージもボロボロ。
派手に破れたところから見える肌は真っ赤に染まっていた
ヘシェダルさんもなんとかゴール。ってしたのは見れたけど、
明日スタートできるかかなり心配です。
今日は本当に落車が多い上に、リタイアの選手が続々と出てきて
本当に過酷さが増してきたように感じました。

明日から山岳ステージも入ってくるから
下りでスピードが出ているところの怪我人が出ないことを祈るばかりです。

てなこったで、今日も終わってみればジャージの入れ替えもなく
なんというかレース自体は事もなしって感じでしたね。
明日はさすがにタイムトライアルの王者カンチェラーラも
※総合ジャージのキープは難しいと思われるので
いよいよ総合が動くな?って感じで今から+(0゜・∀・) + ワクテカ +
※タイムトライアルの選手や平地が早いスプリンターは必然的に筋肉量が多く、
かなりガッシリした重たい選手が多いので、体重が軽くないと厳しい山岳ステージは
なかなか勝つことが難しいのです。体重=荷物って思いなせぇ。


さ、明日もツールを楽しむんだぜ☆

そんじゃまた明日ー☆サリュ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールはほとんど頭に入りませんでした

2012-07-06 | from:sachiaki
こんにちは。昨晩はツール見ていたもののテンションも上がり切らず、
いきなり降り掛かって来た火の粉を払いのけるために
全力を出しつくしていたため早々に布団に入ったもののうなされていたsachiakiです。

とはいえツールのゴールはそれなりに燃えたけどねww
グライペル2勝目おめでとう!
そして前日の落車で手を怪我していたにも関わらず
なんとか粘ってゴールスプリントしていたカヴェンディッシュに感動!!
あとちょっとでさしきれなかったけれど、
きっとまたかっこいいところが見れると期待してます(´∀`)

ちなみに総合ジャージ、山岳ジャージ、ポイント賞ジャージ、新人賞ジャージ
全て動いていないので特筆することは何もありません。
まぁレース序盤だしね。

でもって自分の方は…

そうねぇ、自分だけの問題の時は比較的我慢できるんだけど
自分より弱い立場の人が理不尽にさらされると我慢がきかなくなるのがどうにもねぇ。
とはいえ、怒りに任せて訴えたところで何も改善されないのは世の常なので
そこはある程度戦うための準備をしてから対抗したんですけどね…。

まぁ疲れましたよ。
私が守りたいと思った人はなんとか難を解くことができたようですし、
頑張った甲斐があるなーって思ったり(´∀`)

ただまぁ、久しぶりに頭にきたというか
沸点を超えてはらわたが煮えくり返ったので
自制のための自分への怪我は増えましたけどね(;´▽`A``
それも大したものではないのでご心配なくw
(我慢するために拳を握り過ぎて変な爪痕ができたとかそんな程度ですw)

あとは自分の守りたい人が守れたのは良かったけれど
自分自身へのバッシングがこれからどうなるのか見物だけど、
それはそれでなんとかなると思ってるのが楽天家なのよね~。
なるようにしかならないし、それはそれだし、
まぁしぶとく生きていきますよwww

そんなわけですごく久しぶりに頭のエネルギーを使い果たしたっぽいので
これからご飯に行ってきます。
またツールみたら日記上げますわ。

モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにかに負けるな

2012-07-05 | from:sachiaki
と、いいたいけど、どうにもならないほど大きな力ってのはあるよね。
戦争しかり、生活できないほどの就職難しかり…。
例のいじめの問題も…
彼のいじめの問題は通常のいじめのレベルなんかじゃ語れない、
とてもとても大きな問題だったのだと思う。
登校拒否するのだって、引っ越すのだって方法はあったのだろうけど
やっぱりなかなか難しいよねぇ…。
戦っていたのにまわりの大きな力(学校、地域、警察など)に無視され続けていた。
それじゃ心も折れちゃうよ。
いくら親が後方支援してくれていたとしても、
前方に立っているのは彼なんだもんね…。

飛び降り自殺なんて怖くて怖くて仕方なかったろうにね…。

いったい何があったのか、その地域がどんな圧力で世界が回っているのかも分からないけれど、
彼の魂が少しでも安らかな場所へいけるように祈りを捧げたいと思います。

ふと思い出して「リリィ・シュシュのすべて」のBBSを覗きにいったらまだ動いててびっくり。

時々パンダ様と自殺志願の掲示板の話なんかも出て、
そんな時にどうしようもないことってのは確実にあるって話になったりもする。

そういう人になんにもしてあげられないし、
そういうことを考えると無力感が襲ってきて
どうしようもなく凹んでしまったりもするけれど、
どこかの見知らぬ誰かが「あなたのこと」を想っているって考えて欲しいな。
そんな余裕がないことも分かっているし、
そんなことがなんの助けにならないことも分かっているけれど

「0.5生懸命」にて勝て!

久しぶりに開いた歌詞カードがグッときたのでリンクしときました。

誰かが誰かを踏み台にしなくちゃ生きられないなんて辛過ぎるから、
どうか自分は自分、人は人で、どうしようもなくなったら逃げてもいい。
とにかく生きてなんぼの地獄です。
逃げ回ってもがいて苦しんで、それでも前へ進んでいこう。

最後は自分への手紙みたいになったな。

ではでは、ちょっと思い出したので日記にしてみました。

今日はツール日記を上げれる余裕がないくらい疲れちゃったので
昼間に書いてた日記をちょっとだけ手をいれてアップ。

おやすみなさい。またあした。
sachiaki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール第4ステージで日本人初表彰台!!!(そろそろ寝不足)

2012-07-04 | from:sachiaki
ギニャアアアアアアアアア!!!!!!
きたよきたよきたよーーーーーーーーー!!!!!
いよいよ日本人が表彰台に乗る日がきちゃったよーーーーー!!!!



って、まだ敢闘賞なんですけどね。






と、言いつつも
ド深夜に興奮冷めやらぬって感じでフゥフゥしているsachiakiです(;゜∀゜)=3

いやーーー、本当にすごかった。
泣けた。

レース序盤からアタックして逃げに乗れた新城幸也選手、
二人の選手と共になっっっっっっっっがい逃げを決め続け、
一瞬暫定マイヨジョーヌ(総合1位)まで登り詰めたものの、
やはり今日はスプリントステージということもあり、
並みいる剛脚スプリンター達には敵うはずもなく
ゴール7km8km辺りで集団に吸収。

集団からの1位争いはセオリー通り、トレインを組めたチーム力がものを言い、
ずっと勝ちを狙い続けていたロットベリソルのグライペルがゴール☆
ゴールまで強力にアシストしていたヘンダーソンが
後ろの方でガッツポーズを決めたのもなんだか感動的でしたね。
選手一人一人が強いのもカッコいいけれど、
チーム力でたった一人のエースをゴールに送り込むっていうのも
何かを喚起してくれるみたいですw

文字にするとこの嬉しさを伝えるのは難しいですねぇ(゜∀゜;)

とにもかくにも、世界最高峰のツールドフランスで
アタック(集団から飛び出して逃げること)を決めるのも難しいってのに
何度もチャレンジをしてそれを決め、←前日は3回もチャレンジして潰されていたそうです
さらにゴール手前までの百数十km(ほぼ200km)を少ない人数で逃げ続けたんだから天晴ですYO!
(自転車レースは風との戦いでもあるので、風避けをするためにトレインを組み、
そのトレインの後方にいればいるほど風の抵抗を受けなくて済むので
体力的に有利なのです。なので人数がいる方が楽なのよ)


初めてツールに出場した時の5位だって驚いたけれど、
まさか敢闘賞で表彰台に乗っちゃうとはねぇ~~~。・゜・(ノД`)・゜・。

同じく新城選手と同じ年に初出場をした別府史之選手
ツール最終日にパリのシャンゼリゼで逃げまくって
観戦していた日本人全員を感動の嵐に巻き込み敢闘賞を取った
んだけど、
その日は1ステージの敢闘賞の表彰がなかったのよねぇ…。
ツール全行程をみてのスーパー敢闘賞が表彰台だったから
省略されちゃったんだよね…。
本当なら別府選手がすでにとった賞で表彰台にも乗っていたはずだけど、
2人目とはいえ、大舞台の表彰台に乗ってテレビの画面に写るってのが

どんだけすごいことかと!(;゜∀゜)=3ハァハァ

というわけで、感動、涙、大興奮で今日のステージは終わりました。

またこんな時間ーAM 2:18ーまで起きて、
明日も仕事なのにシンドイわぁwww

とりあえずこの日記をあげたら寝ます。
それではまた明日☆サリュ



ツールドフランス公式サイトにも新城選手の敢闘賞について載りました☆
→ttp://www.letour.fr/le-tour/2012/us/news.html

もっと詳しくって方はコチラのサイクルニュースをどうぞ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターニングポイントというか、心の整頓日和

2012-07-03 | from:sachiaki
というわけで、今日は私の中でちょっとした区切りDAYでした。
こんばんはsachiakiです。

まぁ、今日も今日とてツールを見てからの日記更新ですよw
今日はアップダウンの多い第3ステージですぜ☆

とりあえずスロバキアのファンキーチキン
というあだ名を付けられているらしいサガンの圧倒的な力を見せつけられて、
余裕すぎるジョギングポーズでのゴールにお茶を吹き出すところでしたwww
これでお茶こぼしていたらMacBookがおしゃかになるところでしたよwww

今日は私が大好きだった元HTCのピーター・ヴェリトスが勝てるんじゃねーか
なんていう予想を聞いていたので、登りステージのゴールなだけに
カヴェンディッシュは来ないと思ってたし、
ヴェリトス応援するかってゴールまでしっかり見ていたんだけど
結果→坂を激走し、もがき続ける選手達を余裕の目線で追い抜き
1秒も差をつけてゴールしたサガンの恐ろしさを見せつけられました。
くそー。
ヴェリトスが勝っていれば、あの可愛い王子様顔を拝めると思ったのになぁ…(゜3(゜)ぶー

ちなみにサガンは自分では「ツールミネーター」と呼んでもらいたいのか
こんなビカビカ光るステッカーをトップチューブに貼っているんですよ。
もう話題が尽きない子だわwww
それでいてヒーローインタビューでは白々しい先輩たちを立てるコメントはするしwww
こういう計り知れないタイプの現代っ子ってのは世界共通なんですかねwww

そんなわけで今日のゴールもサガン。
マイヨジョーヌ(総合)はカンチェラーラ。
マイヨベール(ポイント賞)もサガン。
マイヨポアンルージュ(山岳賞)モルコフ。←三勝目☆必死だもんね!
マイヨブラン(新人賞)ヴァンガードレン
敢闘賞:モルコフ。モルコフは今日は頑張ってた。しゃかりきな姿勢は嫌いじゃないぜ☆

と、今日もひたすらツールみながら夜は更けていったのでありました。

でもって心の区切りの方はとくにここで書くことではないかなーって思ってみたり。
とりあえず色んな人には会わなくちゃいけないな、ってくらいかな。
あとはビジョンが徐々に明確になってきてる気がするから
今動かないと後悔する気がするなって思ってるくらい。
手探り過ぎて一歩も進めないって思ってたけど、
糸口は見つかりそうなので、黒歴史だった中学時代の友達とかにも連絡を取ってみるわよ!
その他はそうだなー。
高田馬場は美味しいラーメン屋が多いね。ってことかな。
白鶏麺(パイチーメン)って初めて食べたけど、
透き通ったスープと、細い麺のコンビネーションで癖がなくって良かったな。
しかも女性客には優しい割引サービス券とかくれるし♪

そんなところ。
さて明日も頑張らないといけないみたいなのでこの辺にて。
おやすみなさい☆サリュ

関連動画:Funky Chicken Dance
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今日とてツールな一日

2012-07-02 | from:sachiaki
今日は山岳ポイントを死守した後、まったく協力的でなかった悪役モルコフと
とりあえず目立っとけなケルヌ(新城君のチームメイト)と
左手薬指を骨折しているにも関わらず逃げに逃げたルーという
協調しているのかなんなのか、よく分からない不思議な逃げ集団でニヤニヤ。
とくに途中で2人とも袂を分かち、骨折にも負けず走り続けたルーがスげぃな、と。
(なんせ途中途中の山や石畳のコースなんかは片腕走行ですからねぇ)
どんだけ超人だったのよと(´∀`∩)

とはいえ結局逃げ切りも許されずルーも集団に飲み込まれ、
その後のスプリント勢の力強いゴールスプリントが見られて大興奮!!
おまけに大好きな選手ことカヴェンディッシュがどっから飛び出してきた!?
っていう位置から飛び出してホイール半個分で勝っちゃったんだもん。
もーね、めっちゃウホウホなsachiakiですよ☆

相も変わらず自転車に興味ない方には
まったくおもしろみもない日記ですみませんねぇ(;´∀`)
でももう嬉しくて嬉しくてルルルルハミング♪なんですよ☆

ゴールした順を上げていくと
1位カヴェンディッシュ
2位グライペル
3位ゴス
と、去年まで最速※トレインを組んでステージ優勝の常連チームだった
HTCハイロードのチームメンバーだった選手たちwww
何度でも書いちゃうけど、やっぱりHTCのトレインは美しかったし
大好きだったわーって思ってしまいました。

とはいえ、チーム同士の時では争うこともできなかった
選手同士の「オレが!オレが!」っていうのも
チームが解散して分かれたことで、けっきょく誰が強いの?
っていう問いの答えも見ることができて面白いですね♪

今日のステージを見た感じだと
なんだかんだでエースってのはアシストの動きをよく知っているし、
勝つための勘やポイントがずば抜けているんだなぁってことが分かった気がするw
もうチームのアシストなんていなくても
特性を知っている選手が前にいれば、必ず勝てるんじゃない?
なんて妄想をかき立てられてしまいました(・∀・)

そしてそして日本人ただ1人参戦している新城選手もけっこう良い位置にいたみたいで
ゴールしてみたら15位にいたりと侮れない。
初ツールや初ジロの時の5位とか3位っていう記録は破れていないものの
力は本物だなって確認もできました☆

おかげで今日は本当に気分が良いです。
ツールで好きな選手が勝ってくれたことだけじゃないけどねw

ここ半年ずっと重荷を背負っていたような気分だったんだけど
一緒に仕事をしているベース兄貴にちゃんと現状を説明して
問題の打破する方法を一緒に悩んでもらえてスッキリした感じなのです。
まだ解決はしていないんだけど、これであと半年戦えるって思ったのは確かw
よーし、おいさん頑張っちゃうぞー☆

てことで、気分が良いまま今夜も1時を回ったのでそろそろ寝ます。
また明日ね☆サリュ!

※トレイン:スプリンターやエース(前回参照)を勝たせるために、
      仲間が縦1列になって風よけやペースメーカーになり、
      脚を貯めさせる行為をさして使う自転車レース用語デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする