「共謀罪」法案、6日に衆院審議入り 与党が職権で決定
衆院議院運営委員会理事会は5日、犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案について、6日の衆院本会議で審議入りすることを、佐藤勉委員長(自民)の職権で決めた。野党側は反対したが、6日の衆院本会議には出席して質疑する方針だ。
政府・与党は、6月18日の会期末までに「共謀罪」法案を成立させるため、先に政府が国会に提出していた刑法改正案より優先して審議することを決めた格好だ。6日の衆院本会議には安倍晋三首相も出席し、金田勝年法相が「共謀罪」法案の趣旨説明をした後、各党との質疑を行う。
野党側は「『共謀罪』(法案)ではなく、より緊急性が高い性犯罪の厳罰化法案(刑法改正案)こそが優先順位が高い」(民進・山井和則国会対策委員長)と反発を強めており、質疑では冒頭から激しいやりとりが予想される。
またもや、数の力で強引に押し切るつもりのようだ。
金田勝年法相では、まともな答弁が出来ないからの措置もあるのだろうが、それにしても審議時間30時間じゃ国民の理解を得ようなんて、端っから思っていないと言う事か。
安倍晋三によって、憲法と民主主義が踏みにじられようとしている。
もう、手遅れなのか??
衆院議院運営委員会理事会は5日、犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案について、6日の衆院本会議で審議入りすることを、佐藤勉委員長(自民)の職権で決めた。野党側は反対したが、6日の衆院本会議には出席して質疑する方針だ。
政府・与党は、6月18日の会期末までに「共謀罪」法案を成立させるため、先に政府が国会に提出していた刑法改正案より優先して審議することを決めた格好だ。6日の衆院本会議には安倍晋三首相も出席し、金田勝年法相が「共謀罪」法案の趣旨説明をした後、各党との質疑を行う。
野党側は「『共謀罪』(法案)ではなく、より緊急性が高い性犯罪の厳罰化法案(刑法改正案)こそが優先順位が高い」(民進・山井和則国会対策委員長)と反発を強めており、質疑では冒頭から激しいやりとりが予想される。
またもや、数の力で強引に押し切るつもりのようだ。
金田勝年法相では、まともな答弁が出来ないからの措置もあるのだろうが、それにしても審議時間30時間じゃ国民の理解を得ようなんて、端っから思っていないと言う事か。
安倍晋三によって、憲法と民主主義が踏みにじられようとしている。
もう、手遅れなのか??