元TBS記者、一部報道に「法的措置検討」 不起訴相当
ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から「性犯罪被害を受けた」と指摘された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)が22日、東京第六検察審査会の「不起訴相当」判断について、代理人弁護士を通じてコメントを発表した。全文は以下の通り(原文ママ)。
◇
5月29日に検察審査会への不服申し立てを行った相手方女性を巡る案件で、検察庁の昨年7月の不起訴処分の判断に加え、今般検察審査会においても、当該不起訴処分の判断を相当とする「不起訴相当」の判断がなされました。
この案件に関しては、当該女性の記者会見の前後から、女性の主張を鵜呑(うの)みにし、私を犯罪者であると断定するかのような週刊誌や新聞、テレビの報道が大量に流布されました。しかし、11名の一般国民の方々により構成された独立性を有する組織である検察審査会は、当該女性の主張は勿論(もちろん)のこと、検察庁が保有する全ての証拠資料の提供を受け、3カ月以上の時間をかけて厳正に審査した結果、不起訴処分が相当であるという結論に立ち至ったわけです。
一連の経過において犯罪行為があったと認定されたことは一度もなく、今回不起訴処分が確定したことで、この案件は完全に終結しました。
しかし、これまで一部の報道機関や政治家、記者、コメンテーターなどは、当該女性の主張のみに依拠して私を犯罪者と断定するような報道や発言を行い、私の名誉は著しく傷つけられました。大変残念であり、事案によっては法的措置も検討しています。
今般の検察審査会の判断により、今後は私に関して誤った報道がなされることはないものと期待しております。万が一、私の名誉を傷つけるような報道が引き続きなされた場合には、そちらも法的措置の検討対象となることもご承知おきください。
解散総選挙に合わせたかのような、予想よりも早い検察審査会の判断が出た事で、ますます検察審査会のナゾが深まってくる。
小沢一郎氏の冤罪である陸山会事件の時、民主党の代表選の当日に起訴相当の審査結果が出たが、審査員の平均年齢が2回とも同じと言う天文学的確率に、開催されたかどうさえ疑わしかった。
国策捜査では、非公開の為に審査会を開催したとされるだけで、そのほとんどが不明であり開示請求しても黒塗りされたのり弁しか出てこない。
裁判員制度に比べても、非公開性が強すぎるのではないだろうか?
判決を下す裁判ではどうにもならないが、起訴相当か不起訴相当かの判断を非公開で行う事は、開催しなくても結果を如何様にも出来てしまう懸念が生ずる。
この後は、民事裁判になると思うが・・・
ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から「性犯罪被害を受けた」と指摘された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)が22日、東京第六検察審査会の「不起訴相当」判断について、代理人弁護士を通じてコメントを発表した。全文は以下の通り(原文ママ)。
◇
5月29日に検察審査会への不服申し立てを行った相手方女性を巡る案件で、検察庁の昨年7月の不起訴処分の判断に加え、今般検察審査会においても、当該不起訴処分の判断を相当とする「不起訴相当」の判断がなされました。
この案件に関しては、当該女性の記者会見の前後から、女性の主張を鵜呑(うの)みにし、私を犯罪者であると断定するかのような週刊誌や新聞、テレビの報道が大量に流布されました。しかし、11名の一般国民の方々により構成された独立性を有する組織である検察審査会は、当該女性の主張は勿論(もちろん)のこと、検察庁が保有する全ての証拠資料の提供を受け、3カ月以上の時間をかけて厳正に審査した結果、不起訴処分が相当であるという結論に立ち至ったわけです。
一連の経過において犯罪行為があったと認定されたことは一度もなく、今回不起訴処分が確定したことで、この案件は完全に終結しました。
しかし、これまで一部の報道機関や政治家、記者、コメンテーターなどは、当該女性の主張のみに依拠して私を犯罪者と断定するような報道や発言を行い、私の名誉は著しく傷つけられました。大変残念であり、事案によっては法的措置も検討しています。
今般の検察審査会の判断により、今後は私に関して誤った報道がなされることはないものと期待しております。万が一、私の名誉を傷つけるような報道が引き続きなされた場合には、そちらも法的措置の検討対象となることもご承知おきください。
解散総選挙に合わせたかのような、予想よりも早い検察審査会の判断が出た事で、ますます検察審査会のナゾが深まってくる。
小沢一郎氏の冤罪である陸山会事件の時、民主党の代表選の当日に起訴相当の審査結果が出たが、審査員の平均年齢が2回とも同じと言う天文学的確率に、開催されたかどうさえ疑わしかった。
国策捜査では、非公開の為に審査会を開催したとされるだけで、そのほとんどが不明であり開示請求しても黒塗りされたのり弁しか出てこない。
裁判員制度に比べても、非公開性が強すぎるのではないだろうか?
判決を下す裁判ではどうにもならないが、起訴相当か不起訴相当かの判断を非公開で行う事は、開催しなくても結果を如何様にも出来てしまう懸念が生ずる。
この後は、民事裁判になると思うが・・・