岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

「酒器展 2019」会場奥風景。

2019-01-16 14:25:53 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、天候も回復して朝から冬晴れの一日となっています。

さて、先週末12日から始まりました、2019年度文錦堂企画展第一弾!! 「酒器展2019」 【~22日()】。
おかげ様で、昨日もお客様が途切れることなくいらして下さるなど、連日大変多くのお客様で賑わっております。
今年は例年以上に初めてのお客様も多く、有難い限りです。(感謝)
弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも出展作品をご紹介致しておりますので、そちらもお楽しみください。

それでは、昨日に引き続き酒器展会場をご紹介させて頂きます。



先ずは、画廊奥正面から。
備前の鬼才 隠崎 隆一先生の新作群と共に、今展の目玉の一つ 中村家三代による「窯変揃」が並び来場者の目を奪います。
額は、陶芸界の巨匠 加藤 唐九郎(1897-1985)による書 「土は生きている」 。



続いて、注目の市川 透先生や若尾 経先生の色鮮やかな新作群が並び、会場を華やかに彩ります。
中央には、瀬戸 毅己先生の「曜変天目盃」や安倍 安人先生の「彩色備前徳利」、安食 ひろ先生の「婆沙羅盃」が展示されて大きな話題を集めました。



そして、違い棚コーナーでは小山 富士夫西岡 小十田村 耕一各務 周海小林 東五ら巨匠作家の逸品が飾られ、会場を引き締めます。



最後は、DM掲載作品が陳列されたショーケースコーナー。
荒川 豊蔵をはじめ三代 徳田 八十吉三浦 小平二鈴木 蔵加藤 孝造など、歴代人間国宝の逸品に多くの来場者が感嘆の声をあげられていました・・・。



明日からは、多くのお客様方から大好評頂いております「私の一押し作品!!」を作家別にご紹介していきたいと思います。
乞うご期待!!





コメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年度文錦堂企画展第一弾「酒器展 2019」開幕です!!

2019-01-14 16:46:48 | 工芸
皆様、こんにちは。

今日の岐阜は、風もなく澄んだ青空が広がっています。

さて、先週末12日(土)より本年度文錦堂企画展第一弾となる「酒器展 2019」 【~20日()】が、いよいよ始まりました。
おかげ様で三連休だったこともあり、初日から大変多くのお客様にご来廊賜っております。
会期早々に “完売” となる作家が続出するなど、一年のスタートを最高の形で切ることが出来ました。
また、初日の夕方から開催した【日本酒の会】では参加されたお客様方や出展作家と共に酒器談議で盛り上がりながら、器と銘酒に酔いしれました・・・。

15日(火)より、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて出展作品を順次掲載させて頂く予定です。

それでは、若手人気作家の最新作から物故巨匠作家の作品まで、年に一度の酒器の祭典をご紹介致します。





先ずは、今展最年少で文錦堂初登場となった美濃の新鋭 由良 薫子さんの新作酒器が並び、来場者の目を惹きつけます。
染付による独特の作風は多くの来場者の目に留まり、開店早々に “完売” となるなど新たなるスターの誕生を予感させました。
絵画は、新春を演出するべく故 加藤 東一 画伯(1916-1996 日展理事長・文化功労者) が描いた「瑞雲富士」を。



床の間を飾る作品は、洋画の巨匠 梅原 龍三郎(文化勲章・芸術院会員 1888~1986)作 「カンヌ」と隠崎 隆一 作 「赤だんす」を。



続いて、同じく文錦堂初出展となった松村 遷さんをはじめ若手注目株の藤田 直樹さん、安食 潤さん、古松 淳志さんの個性溢れる作品が並びます。



文錦堂お馴染みの人気作家 鈴木 都深見 文紀池田 省吾山口 真人西岡 悠さんたちも新作で参戦してくれました。
深見さんは、文錦堂オリジナル作品で初発表となった「刳貫割高台ぐい呑」を出展して下さいました。



文錦堂初出展で大きな話題となった牟田 陽日さん、そして水元 かよこさん、吉村 茉莉さんによる華美な九谷作品が今展に花を添えてくれます。



明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒器展 2019」開催にあたり注意事項!!

2019-01-06 09:28:30 | 工芸
皆様、おはようございます。

今日の岐阜は、朝から爽やかな青空が広がっています。

さて、来週末からはいよいよ2019年文錦堂企画展第一弾となる「酒器展 2019」【1月12日(土)~20日()】が開催されます。
先生方のご協力もあって、今年も例年以上に魅力溢れる新作群が揃うと共に巨匠や物故作家の逸品も多数出展されます。
素晴らしい酒器の競演が繰り広げられそうで、今から開催が待ち遠しい限りです・・・。

つきましては、開催に先立ち注意事項を下記の通りお知らせ申し上げます。
初日の開店時には、大変混雑が予想されます。
事故防止の為、12日(土)はAM7:00から整理券を配布させて頂き、AM9:00から番号順にて販売させて頂きます。
なお、一部の作家の作品につきましては、購入点数に制限を設けております
お一人様でも多くの方にご購入頂きたいと考えておりますので 、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

≪お並び頂くにあたり≫

お並び頂くのは、原則展覧会前日11日(金)の午後18時以降でお願い致します。
また、椅子による順番確保については、必ず前後のお客様に了解をお取り頂いたうえでお願い致します。
外出される場合は、食事やトイレ休憩などを考慮し、最大2時間までと致します。
但し、外出される場合についても、必ず前後のお客様に御了解をお取り頂いたうえでお願い致します。
なお、万一事故が起こりました場合の責任は負えませんのでご了承ください。
展覧会を円滑に開催致したく、御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!!

2019-01-05 13:49:16 | 工芸
明けましておめでとうございます。
新しい年が皆様にとりまして幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2019年 亥年。
今年も、猪の如く猪突猛進で突っ走りたいと思います!!



   池田 省吾 作 「種子島粉引猪ぐい呑」 高 5.2×径 7.8cm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする