社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

確認テスト⑮ 奈良時代

2011年06月09日 09時37分43秒 | 確認テストツール

昨日に引き続き,確認テスト。(詳細は,昨日の記事,確認テスト⑭をご覧ください。)

今回は奈良時代です。

ーーーー

1:710年に元明天皇によって移された奈良の都を何というか。

2:1の都はある国の都を模範にしてつくられた。

  その国(王朝)と都の名前を書きなさい。(国は当時の王朝名で)

3: 708年に、日本で作られた貨幣を何といいますか。

4:仏教をあつく信仰し、国ごとに寺を建てた天皇は誰か。

5:4の人物が国ごとに立てた寺を何というか、二つ書け。

6:4の人物が総国分寺として建てた寺の名前は何か。

7:6の大仏づくりに貢献した、橋をつくるなどの社会事業につとめた日本の僧は誰か。

8:失明しながらも、6度目についに日本に来ることができた中国の僧は誰か。

9:8の人物が建てたとされる寺を何というか。

10:723年に定めた、新たに開墾した者には子・孫・ひ孫の三世代まで田地の保有を許すとした法令を何というか。

11:743年に定めた、開墾した土地を永久に私有地として認めると

した法令を何というか。

12:11の法令を制定してから発生した私有地を何というか。

13:第一回遣唐使に選ばれた人物を1人答えなさい。

14:遣唐使のうち、唐の宮廷に仕えた人物で、「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」とうたった人物は誰か。

15:4の天皇のころに最もさかえ、唐の文化の影響を受けた、仏教の結びつきも強い、貴族中心の文化を何というか。

16:4の天皇の宝物などが保存されている、6の寺の境内にある宝庫を何というか。

17:16の宝庫で使われている建築様式を何というか。

18:712年に稗田阿礼が暗唱していた内容を太安万侶が記録して完成させた歴史書を何というか。

19:720年に舎人親王を中心にして完成した歴史書を何というか。

20:713年につくられた、それぞれの国の地名の起源や特産物などを記した地理書を何というか。

21:日本最古の歌集で約4500首の歌を集めた歌集を何というか。

22:21の歌集の中で奈良時代の農民の様子を知ることができる、『貧窮問答歌』をうたった歌人はだれか。

 

 

解答は,コメント欄にあります。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
模範解答 (管理人(萬火))
2011-06-09 09:50:29

1~18番:5点 19番:4点
20~22番:2点

1:平城京                
2:国:唐   都:長安  
3:和同開珎       
4:聖武天皇     
5:国分寺 ・ 国分尼寺
6:東大寺
7:行基
8:鑑真   
9:唐招提寺
10:三世一身の法   
11:墾田永年私財法           
12:荘園
13:犬上御田鍬     
14:阿倍仲麻呂     
15:天平文化
16:正倉院
17:校倉造
18:「古事記」
19:「日本書紀」
20:「風土記」
21:「万葉集」
22:山上憶良    

こちらの問題をしておこったいかなる問題も責任をとれませんので,ご了承のほどをよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。