社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

なぜ私は社会科の塾講師になったのか?第9回 高校時代2 初の赤点

2013年06月23日 22時38分16秒 | 私自身のヒストリー

 

 エッセイ「なぜ私は社会科塾講師になったのか?」 

第9回 高校時代② 勉強での挫折

 

前回は,高校時代のすばらしき友人との出会いをお話しました。

今回は,同時期での勉強のお話をします。

 

高1で仲良くなった友達との時間が楽しく,また学校の帰りに本屋などに寄ることができるのも幸せでした。

当時,最寄りの駅に,マンガ中心の古本屋があり,一気にマンガが安く購入できるので,

マンガを買いあさりました。

学校にいる間は友達と仲良くし,家に帰ったら,帰りに購入したマンガを読み・・と,

久しぶりに「勉強」以外の幸せをかみしめていました

 

高校の勉強の方法というか姿勢って,中学のときとは違うんですよね。

 

中学の内容って,だいたい1回目に習ったときに「理解」はできました。

だから,テスト勉強って,用語暗記や問題演習を中心にしていれば,たいがいテストでは点数取れました

 

でも,高校の内容は,1回目に習っても「理解」できない部分がありました

しかも,中学に比べて進むスピードが格段にはやい。

 

よくわからないまま,どんどん進んでいくので,もうチンプンカンプン。

 

とくに「化学」。

もう,先生の話している言葉が全然頭に入ってこなくなりました。

 

また,「数学」も,簡単に理解できなくなりました。

 

中学時代の私だったら,「勉強」しか楽しみがなかったので,おそらくそれでも努力して勉強したと思います。

 

でも,高校の生活は友人関係も楽しかったし,マンガも読みたい放題。

 

なので,適当勉強しかしていませんでした

 

 

 

・・そうしたら,2学期の期末テストで,ついに赤点をとってしまいました!

赤点を取ったのは,数Ⅰ・Aの「数列」「確率」の内容

 

とてつもなくショックでした。

 

家に帰ってから大泣きしました。

 

自分がすごく馬鹿に感じて,自分の存在がすごく恥ずかしくなりました。

 

 

今回は以上です。

次回は,その赤点の状態をどうやって脱出し,勉強の立て直しをしたか?をお話します。

 

ーーーーーーーーーーー

ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。

ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。