高級車になるといいことばっかりです。
先日も誰も走ってない、東海北陸自動車道を走っていても、誰も走ってないもんですから、しばらく追い越し車線を走ってました1キロ後ろの方に小さなライトが見えてました。それが赤いライトに変わり、おっしゃるには走行区分違反だということで切符を頂戴いたしました。
海外ではこんなことはまずありえません。
杓子定規に違反は違反だろうと言われれば、はい、それまでなんです。
同じく岐阜県で今度は下道なんですけどもぎふ大和市というところです
5台(他人)ぐらい続く、最後尾に私が走りスムーズに走っていたら、なぜか私だけが停車されネズミ捕りにかかりました。
「ふーん」です。
死ぬ迄、高級車に乗ろうと心に決めました瞬間です。
警察には売り上げのノルマがあります。それに岐阜県は山ばかりだから獲物が少ない。わはは。
違う話です。つい最近、世田谷区内でヤマト宅急便のドライバーがマンションに入った瞬間、監視のジジイが駆け寄って切符を切ってました。それでドライバーさんの日当はパーです。何十戸もある集合住宅では必ず配達があるはずです。だから隠れて待ってればある一定の時間に宅配便は来る訳です。だから駆け寄って、もうそれはすごい速さで切符を切ってました。
もう後ろめたさがアリアリ。な感じ。
何か本末転倒のような気がするんです。よ、歩いててその姿が抑止力になるんならそれはいいと思うんですけど、隠れて停車したら駆け寄って切符切るというのは違うと私は思いますけどね。
日本人の感覚としてね・・。
クロネコヤマトなんて、もう社会になくてはならないインフラと同じで、みんなが利用している。イチイチ駐車場に入れるのが建前としてはあるけれど、現実は無理ですね。
姑息。
政治家が姑息なら国民も姑息にならざるを得ないのか?
新聞記者と賭け麻雀をした検察の偉いさんが、有罪になるんなら、同席していた新聞記者も懲戒免職になるはずだが?
腐ってませんか?
仲間内で賭け麻雀してアウトなんて国はおかしい。光栄ギャンブルで数千万円つかってもいいわけですか?
これって正義中毒。
だったら「Go toキャンペーン」仕切った人を追求すれば良いですが、
巨悪には弱いのが、日本のマスコミ。
----------------------------------