【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

【重要事項】全分解が出来て物を言え。対流熱云々抜かすアホ。

2022-08-16 | ◆正法焙煎眼蔵
■ 下図はフジローヤル R-101 の取出し口から見た、シリンダー(回転ドラム)厚みが見える部分である。
しかし、これは周辺だけである



■ こちらは 同じくR-103である。これも同じく数センチの幅だけである。


どちらも分厚く見えるが、実は、これは前後の円周の奥行き数センチの部分だけある。
分解をしたことない人は、これを見てヘンテコな理屈を本気で言う。
放射熱云々というものそうだ。

焙煎機のシリンダーの全体は薄い鉄板である。
そして、強制的にファンにより熱した空気は入れ変るのである

豆はフィンで常時、攪拌されて前面部に押し出されている。


【重要事項】

これがコーヒー焙煎機の全てだ。 鋳鉄(ちゅうてつ)で形成された全部が、
簡単に言うと、縦のフライパンにような感じで煎っている。

■ 決して「下部」のバーナーで焼いてるのではない。

だから、これが理解していない素人のヤフオク焙煎機は、バーナーを増強してるわけだ。これは根本的に焙煎機を判っていない。

本物を高いからと買ったことがないから自作している。
本物を知らない人が作っている。



■ フジローヤルR-101 1キロ焙煎機は、たった2100kcal
(カセットコンコはもっと大きくて3100k~3500Kもある


■プロバットも95%は熱風式だから、バーナーでシリンダーを炙っているわけではない。

ここ、お判りか?




■ コーヒー焙煎機は、前面の鋳鉄部分と、シリンダーの円周部分(ここも鋳鉄)で、 深いフライパンを縦にして豆を煎ってると思って良いわけでです。


■ だから温度センサーも、この前面部分に設置してある。
フジローヤルのそれは、低い部分に設置されている。

これは日本人の柔軟な焙煎、1キロ機でも250gで煎ることにも対応出来る。(それを想定して設計したかどうかは私には判らない)

■ 基本、ドイツの機械は5キロ機はカッキリ5キロを焙煎するも目的だから
豆が前面にあるものと想定しいるので、センサー部分はもっと上にあるから
表示温度はフジとは大きく違う。


■ これも【排気ダンパー】を焙煎中に弄る馬鹿には、未来永劫理解出来ない。
ここが理解出来ていれば排気ダンパーは絶対に弄ることはない。

今、日本の焙煎屋の9割は「けなげ」に排気ダンパーを得意になって操作しているが(悪い本に影響されて) しかし、誰一人、たった一人でも、どういうメカニズムで味が判るのかは説明出来ない。

間違った温度表示になってることも低脳では理解出来ない。



 --------------------------------

判りましたか?
焙煎機とは、如何に安定して使用するかだけです。
「排気ダンパー」を弄ったら即、終わる。

それで味が変わったら、世界がひっくり返る。
味が変ったと思うのは、デタラメになってるからです。
そういう連中の仕入れ先こそ、当講座が絶対に自信を持ってオススメしない生豆会社です。

お気の毒です。

縁無き衆生度し難し。





最新の画像もっと見る