【百姓ターン】
舵角が小さい耕運機で、一般道から、細いあぜ道に入る時のように、一旦、大きく反対側に振って曲がる百姓の走法をいう。 但しアホさん故、何故か右折では決して使わない。地方の二級国道ではよく見かける。やってる本人はセナみたいだと思っている。 (広辞苑より)
-----------------------------
【モニター車】とは、数台のモニターを見たくもない後続車に無理やり見せる意味不明の無駄使い車で、特にT社の黒アルファードのみに見られる怪現象 (流してる映像が、これまた恥ずかしいのが多い) (新明解国語辞典より)
----------------------------
【上沼走法】・・・軽自動車で黄色では絶対に止まらないオバハンの傍若無人走行、なぜか夏場は日焼け防止に肘までの手袋で隠してる場合が多い。オイ、その前に顔隠せ!(三省堂国語辞典より)
------------------------------
【Y車】 地方都市に多い珍現象、E・Y(吉田栄作?)の名前がリアに張ってある。 「で?」である。または「えっ?」である。
「何で?」でもある。見てる方が恥ずかしい。
(旺文社国語辞典53版)
------------------------------