Do the Right Thing !
A : アクセルは一定、スピードコントロールはブレーキで (5分後には死にますが)
B:スピードコントロールはアクセル一つで、必要な場面があればブレーキを使う
エンジンとは燃料を燃やすことで出力を出す。風が一定の海などはないから、ヨットは帆を変えて走る
--------------------------------------
この世界で、物を焙煎する、ピザを焼くでもよい、たこ焼きを焼くでも、サンマでも良い。
全て火力である。これを調整しなから焼き上げてゆく。カロリーを与える量を変えてゆくのだ。
煙突の調整でピザの味が変わるなら、サンマの網で味が変わるなら、社会全体がひっくり返るぜ。特に
コーヒー焙煎だけは特別っていうのが私は許せんのだ。
第一、ガスの無駄だろう。
-------------------------------------
当然ながら、コーヒー焙煎もその例外ではない。
火力一定で、ダンパーを変えるようなアホ焙煎に出会ったことはない。世界中にない。
日本にだけある。腐れ金玉焙煎という。勿論、長時間焙煎など「ありえない」
アホ過ぎて、絶句します。
こんなデタラメでもコーヒーは煎れます。プロ焙煎は無理。
シャブシャブを「ぬるま湯」でするようなものだ。馬鹿が「まろやか」になるという。それはどうしようもない安い駄豆を使ってる証拠。
そんな豆を使ってるから「まろやかに」なる、酸味もコクもなくなるからだ。
百姓向けのコーヒーだ。
皆様の商売には命が掛かっている。こんな焙煎は絶対に、絶対にないと書いておく。
正しいことをしてください。馬鹿な先生から早く離れることです。
ついでに金も返して貰えばよい。
「ニュートラル追いかける」、大笑いです。小学生でも嘘と判る。
豆を先生から買いなさいといわれれば、一目散に逃げましょう。最低です。
------------------------------------
こんな焙煎(火力一定でダンパーで調整)を教えて金銭を取っているなら
実に見下げた人間である。人として「恥」を知るべきである。
と、黄門さまならおっしゃるでしょう。
私はどうかな?
エヘ。
助さん、角さん、あのキレイなお女中を誘拐してきなさい。
Do the right thing