【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

どうして自分の頭で考え、自分の舌で感じないのだろう?KFC

2019-08-12 | ◆日記・エッセイ・コラム

 

当り前だが、コーヒーのドリップを真剣に考えても、それは川下の話に過ぎない。

そこだけでコーヒーの味を語られても、(勿論、それも最終消費者の意見で良いことだ)

もう一つの見方(視点の在り方)で、川上の生豆の仕入れ、その焙煎と保管、流通そしてドリップを行ってる人では、やはり守備範囲が違い過ぎる。

前に書いた機器(例えばミル)の違いもこれと同じことなのだ。

世の中の全ての事は、そうかも知れません。

  ---------------------------

細く注ぐことが出来れば良いと思い込み、ケトルの口に細口のシリコン(キャップ?)付けて喜んでいる人もいる。

彼は、何人前でもその細さで対応出来ると思っているのだろうか?マニュア人間です。

先日のランブルさんのネルドリップ抽出映像(ネット動画)は、すごく早いです。何人前かは不明ですが、同じ人数でも環境で注ぐスピードは当然ながら変わります。(前にも書きましたね)

これは理屈に合っています。(これを説明するのは非常に大変)

  ------------------------

コーヒー焙煎でも、抽出でも、「手に合う」という言葉を使います。これは実は「手の内にある」状態かも知れません。余裕かも知れません。

ネル・ドリップを開始してするべきことは「香りの立ち上がり」を聞くも一つです。ネルから落ちつつあるコーヒー液も観察しています。豆の表面にどう湯を当てているのか、その高さも変えてます。 

V60で下にハカリ置いてる人は、コーヒーを量(重さ)で出してるだけではないでしょうか?肝心の紙が、製造会社も変り性能が落ちたのも、何故気が付かないのでしょうか?

常識で考えても1人前も6人前も同じ穴で出来ると思ってるのでしょうか?

科学していますか?つまり理論の裏付けはどこにありますか?

 -------------------------

まず「型で見せて下さい。」というなら、【蒸らし】なんて言ってる焙煎の先生に「蒸れた豆」を見せて貰えばよい。次に「蒸れてない豆」と比較出来る筈だ。 

「内圧を上げて」なんて言われれば、どこに「内圧計」が有るのですか?と聞けば良い。

まず「形」で数値でわかり易く見せて欲しいわな・・

理論が判らない人が「現実を把握出来るわけがない」 (現実の方が複雑ですから)

「釜の内圧」が一体何の関係があるのですが、ケンタッキー・フライド・コーヒー造ってるですか?と堂々と聞けば良い。 受講料は返却して貰いましょう。

 

それ以前に「中点」なんて使ってる先生は相当ヤバイ。日本で古い人は使いません。世界中で使いません。

  ----------------------

コンビニ本部の「ドミナント戦略」で、同じ系列の他店の影響で廃業に追い込まれた店主は、もう何も書く気力もないだろうと思う。

当り前だが「本部に都合の良いこと」は「子分には凄く都合が悪い」

店主には死活問題だが、コンビニ本部は「・・PAY」が1週間で撤退を決めても社長が辞めるわけでもない。「形」で見せてほしいものだ。

死ぬほど防腐剤振りかけたコンビニ弁当や「オニギリ」の表示に直接「防腐剤」とは書いてない。ご存知「ソルビン酸」である。表示しなくても良いものもある。

自分の舌で感じることだ。つまり【心】で感じることだ。心の中に「ストン」と落とすことだ  

 

     ---------------------------

 コーヒー焙煎において、

「蒸らす」「内圧を上げて」

「ダンパーを操作して」「ニュートラルを追いかけ」

「中点」  「その日の気温・湿度・気圧」  「豆の水分量」 

私はこれら全てを他国で見たことも、聞いたこともありません。反対にそれを言って「爆笑」されたことは何度もあります。あなたの心にどう響いているのですか?

「ストン」と落ちる、理に適った地動説、天動説は神を介したオカルトです。誰かに都合が良いだけです。都合とは「金儲け」と書き換えることが出来ます。

誰と戦うのか?常に自分自身です。科学する「自分です」 2つ以上の可変入力が有れば、それは即ちデタラメなのは小学生でも判りますね。 

 私の【焙煎】はガス圧だけです。 アクセル一つ

反対にガス圧一定、ダンパー可変というアクセル一定、ブレーキで調整っていつ人もいます。

「好きにしたら~~」です。縁なき人々です。

市場のドリッパー全部の種類買って、ハリオV60に来た人と、最初にV60の記事見て、それだけを買って使って自慢してる人では違います。

今日はそれを書きました。私はドリッパーの穴を修正しています。それも「何ミリですか?」と私に聞く前に自分でやって解ることだ。そして「手に合えば」実は何ミリでも関係ない。

   -------------------------------------

当ネル・ドリップ講座では十人十色の味が最初は出ます。同じ型で行ってもです。

これを「ブレ」と読み間違えるか?

各自の力量の差と読むのか?

いずれにしても、マニュアル人間は始末が困る。 

 


最新の画像もっと見る