【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

今日の焙煎を考えるの巻 3-24

2016-03-24 | ◆正法焙煎眼蔵

R-103 3キロ 直下式 

同じ銘柄をどんだけ量を煎ろうと、生豆の性質が変わるわけがありません。そりゃそうでしょう。

だったら、R-103で500gと2.5キロの時にも各ハゼ温度も同じ筈です。

ところが実際比べてみると、量が多い方が2ハゼが聞き難いと思います

2ハゼのピークは誰でも当然聞こえて来ますが、2ハゼの最初(鳴り始め)はとても難しいです。

そんな時は、最小焙煎量で練習して下さい。

3キロ機なら、

練習として600G位ですることです。

今日の焙煎、コロンビアとケニア 各1.5キロを2回ずつ、つまり6キロをR-103で焙煎しました。

全部220度までアイスコーヒー用として煎りました。

******************************

1] 1.5KG   78B  169  192

2] 1.5KG   88B   171  195

3] 1.5KG  100B  173 194

4] 1.5KB   99B   172 195

******************************

理想通りの焙煎の並びです。

一応これで完成ですが、さて、各1,5KG~2KGづつ焙煎する教室ですと材料代だけでも大変なことになります。

12焙煎すれば、20KGとなります。(笑)

焙煎を理解するならR-101の方が随分と安上がりです。

今回は、直下式で揃う(揃えたい)ということを念頭に置いて焙煎してみました。

「ダンパーは固定」という絶対条件です。

数字を揃えるだけなら、ダンパー弄って辻褄合わせは簡単です。

 当焙煎講座でやってもらった事が、イザ、焙煎機を買って自分でやると出来ないと思いますが

安心下さい。それは焙煎が難しいのではなく、条件が私の場合と違うだけです。

違ってもいいのです。揃わなくても良いのです。アナタの条件で少しづつ揃えてゆく。

揃わない前提なのです。ズてゆく方向(その感覚)が判れば良いのです。焙煎を理屈で考えても仕方が無いのです。

 

普段は2ハゼ聞くことがないから、こういう機会にしか検討出来ないのです。2ハゼ以後まで煎り、且つ5回以上連続焙煎する時は、夏頃しかありません。」

 


最新の画像もっと見る