【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

ハリオ V60 について A B C D味は違う

2022-09-02 | ★会社住所
「B」 だけで抽出しても人によって違う。

ただし、「カフェ坊」に一番人気の粗悪ミルでは「微粉」が一杯出るので、味が苦みでカバーされるので、あまり判らない。





■ 某ドリッパーの特許切れ・・

■ サーバーの下に、時計付ハカリを設置し、(例)3分で150ccでOKなんて言ってる人が多いわけで、本人は完全マニュアルだと思っている。

■ A B C D F と5本の設計をしてる人はどれほどいるのだろう。
設計は何本でも出来るが、代表的な線を引いた。これがABCDで、Fは有り得ない。

■ A を選択したとする。
これでも、抽出する人によって5人いれば5つ違う味になる。


何故かは、意地悪なので書かない


■ バイアス掛った記事を信じてしまったら人として終り。
自分で検証しなければ納得がいかないが当り前。
しかし、その検証方法の基本さえ間違っている。

■ ペーパードリップの【命】は何なのさ?

■ その次に大事なのは【ミル】なのさ



■上の図はハリオと三洋産業を比べてその穴の大きさを単純に比べたものであるこの二つのドリッパーは同じ時間に同じ量を抽出することが出来る。それを踏まえて質問するが、「どっちが安定して出せるでしょうか」というこれまた小学校三年生の問題をここに書いときます。

答えを書けば三洋産業ではあるが、その三洋産業でさえ、いつも同じ味で抽出をするのには皆さん半日は練習に掛ります

これは今まで店舗さん皆さんがやってきて、私が持っている経験です。
これでも同じ味に出ないのです。


「カフェ坊」なら99%は使ってるハリオV60です。だから「カフェ坊」と呼ばれているわけです。 縁がないね。お気の毒。

「カフェ坊」って、どうして皆、同じ事言うのかね?
雑誌で、ある機種の寸評が書かれていたら、使ったことがないのに、
その月は、知ったかぶりで、 皆んな 「いいね!」だ。
皆んな、いっしょ!

「いいね!」「いいね!」で慰め合って下さいね。

■情報化時代とはほとんどの人々が情報によって操作される時代である。
コンピューターゲームのソフトが発売される前夜徹夜で並んでいる人達を見てあなたはどう思うかな?
私から見れば3日も経てば全国でどこでも入るものをわざわざ徹夜で並んでそのニュースの片棒を担がされている哀れな人達である。


マニュアル作ったら終わり均一化されるけど、その平均点は恐ろしく低い。


その平均点で自慢してるのが「カフェ坊」だ。
今は「ミル」の人気が変って、比べ物にならない「機種」に変っている。



チャンチャラおかしい。


最新の画像もっと見る