【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

時短について

2024-03-28 | ◆日記・エッセイ・コラム




最近の若者はタイパと称し、音楽や映画を早送りしてみるそうだ、イントロはいらないらしい。

しかし、「今の世の中、何でも経済効率ばっかり優先されて、人の気持ちがわからない、そんな社会は嫌だ」相反することを平気で抜かす

そんな連中に「そば屋は酒を昼間から飲むところだ」言っても理解は出来ない。
うなぎ屋出てくるまでの長い間、酒とつまみを楽しむのが大人だと言っても理解は出来ない。
居酒屋で「お通し」の意味もわからない、自分の屁理屈だけが社会のルールだと思っている、「セコイ」やつらが増えたので、それが当たり前だと思っている。

麻雀でさえ「先付」のルールはあるんだぜ。判るかな?

「チップ」がある社会のほうが絶対に暮らしやすいし、世の中が正常に摩擦無く動いていくような気がします。訂正、本気で思っています。

日本でもちょいと昔はありました。「ポチ袋」が一般的ですね。
「祝儀」「寸志」も今も普通にあります。

何を書いても理解出来ないかもしれません。

【冥利】という仏教言葉がある。

世の中から、あらゆる分野から、日本から【余分】が無くなりました。【余裕】と同義語です。

私のような庶民階級でもそういう基準がありましたが、日本のGDPは今、4位転落ですから、もう復活は出来ないでしょう。今後段々と下がってゆくでしょう。現実は貧困国なのです。

それは人の心も貧困になってゆくことを意味しています。



最新の画像もっと見る