本日は「ドリップ講座」が4:30まであり、軽食を食べ、この本を郵便箱から取り出し読み始め6時前には読破している。
「そんなに本を読んで、大層、賢いのですか?」と問われれば
アホは、アホのままである。
本なんてのは「他人が書いた、他人の知恵」でしかない。
しかし、無知よりはまし。
P44~ 「今の年寄りは、生きる覚悟ない」のくだりは、全く同じ事、いつもこの馬鹿ブログで書いてることが、そのまま書いてあり、すこし気分がいい。
一読されたし。
思うに、今話題のオリンピック汚職も、日大問題も、いつ死んでもいい歳のジジイ達が金を欲してる事だけが原因だ。
新刊屋でただ読みしてるジジイなんてのは乞食以下存在である。
コロナで生き延びたいと浅ましく思ってる。
変な平等意識がある。
軽自動車で追い越し車線を制限速度で走る権利があると思ってる。
安倍氏の葬儀の可否にも、文句を言ってる。
選挙で変えるしかないのである。
----------------------------------
さて何故を本を読むか?
例えば、仮に、何とか著者にコンタクトが出来て新幹線で合いに行く、1時間話すことが出来ても、この本一冊分の情報は得ることがないだろう。
松下幸之助氏の本を読めば、パナソニックのような会社が出来るわけでもない。山岡荘八「徳川家康」で天下がとれるわけでもない。
DVDで「スイス」の美しい景色を見て「スイス」に行ったとは言えない。
本を読むことも同じである。他人の意見を聞くことである。副作用で 多少、漢字は読めるようにはなる。
それだけである。自分の知識は行動しないと付く事はない。
名作であろうが駄作であろうが、その年齢に対応している。
自身が大病をして経験がないものが、結核で夭折していった作家にシンクロする事もない。
文学であれ、芸術であれ、幾多のフィルターを突きぬけて来るモノがある。
「太陽の塔」が無い1970 EXPO は有り得ない。(日本人には)
松尾芭蕉が理解出来ない日本人もいない。
本を読む事は一般常識の範囲を広めるだけである。
何度も書くが、得だから、タダだからと言い、いい歳した爺さんが図書館に行くべきではない。新聞毎日読んでどれだけ得か?
新刊本屋で座ってる読む人生なんて価値があるか?
乞食である。