【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

【浅煎り】⑲ 声を大にして言おう!

2023-10-19 | ✪浅煎り講座
【フジローヤル】でも本当の【浅煎り】は出来る。------------------------それをやってる人は以前から知ってますが私は言及してません。「浅煎り」に興味が無かったからね。日本で「浅煎り」で美味しいのはない。ただ、ただ、酸っぱいだけ。求めているのは、【美味しい】酸味です。-----------------------これからコーヒー焙煎業される方は絶対にフジローヤルにするべきだ。それ . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑱  ベンチマーク

2023-10-19 | ✪浅煎り講座
ベンチマーク(英: benchmark)とは、本来は測量において利用する水準点を示す語で、転じて金融、資産運用や株式投資における指標銘柄など、比較のために用いる指標を意味する。また、広く社会の物事のシステムのあり方や規範としての水準や基準などを意味する。---------------------▢▢ ベンチマークをハッキリと意識したことは何回かある。例を挙げる。【 . . . 本文を読む

【浅煎り⠀】  ⑰「 中点」って、アンタ何言うてんねん

2023-10-19 | ✪浅煎り講座
私が今まで「浅煎り」をやってこなかった理由。いわゆるアメリカ発の「サードウェーブ」に始まる日本の浅煎りの歴史。アメリカは昔から「浅煎り」です。判ってますよね。昔から「不味い」で有名でした。浅煎りは重いから、量り売りなら、それだけで1割儲かるのです。私が若い頃から、とても飲めたものではない。アメリカからやってくる食べ物は「不味さの限界」ばかりです。それ以上不味いと食べれないものが定番です。スマホが世 . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑯  焙煎を習うは自己を習うなり

2023-10-19 | ✪浅煎り講座
■ 「浅煎り」する為には理論的に突き詰めれば出来る。 ■宮本武蔵の五輪書でも千利休の教えでも、結局は自分が中心にあって、そこからどう考えるかということが述べられています。そこにある自己とは宇宙の中の自分であるという。森羅万象の中に自分がどう物事を成していくかということに尽きる。と思います。そこにある不変の法則。今この世にある自然科学の法則は超えることは絶対にないのです。量子論はおいとてね。その日の . . . 本文を読む

【浅煎り】⑮ これがごく普通の方法

2023-10-19 | ✪浅煎り講座
■比較、検討する為に焙煎を1日10焙煎をすれば分かります。それが続く例として掲載します。私の1歩前を行く「浅煎り」の検討組のある方の本日、送られて来た焙煎豆と検討書類の写真です。何故、そうなるのか? このパラメーターの違いを説明されてます。都合15袋あります。1回検討分。■ これで飲むとハッキリと味の差が分かりますが、見た目は同じように見えてしまう。その基礎となる焙煎技術があれば、設 . . . 本文を読む

今日は、大阪南部へトラックで出張である。

2023-10-19 | ◆日記・エッセイ・コラム
■ 自営業なんていうものは、世間で言うところのブラックである。ブラック過ぎて、マラソンでいうランナーズハイのようで慣れてしまえば、そこそこ快感である人もいるが、私には苦痛である。■ 「貧乏暇なし」は真実である。そろそろ電池が切れそうである。引退して小さな店なら出来る。KMhカウンターだけの小さな店で、中から鍵を掛けて【年中休業】の店が理想です。カウンターに座って本を読み、洋酒も自分用、もう全部自分 . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑭ 誰が呼んだか【カフェ坊】や

2023-10-18 | ✪浅煎り講座
シワのない、色ムラのない、【浅煎り】のコーヒーを焙煎することは正直難しいです。しかし、それをしなければ恥ずかしい。ブラジルで購入した【Coffee Lab】を私たちの ベンチマークとすれば、現実は 日本のほとんどの店舗が出来てないわけです。出来てない人は味も分からない。 【浅煎り】を語る資格は一切ない。一体何を ベンチマークにしているのか不思議でしょうがありません。同じ 焙煎機 同じ生豆 同じ気候 . . . 本文を読む

新幹線は嬉しい。

2023-10-17 | ◆日記・エッセイ・コラム
■朝5時半に起き、田舎駅:岐阜羽島駅に車を停め、新幹線に乗っている。岐阜羽島は一日の駐車料金が300円である。いつもは荷物や工具があるので自動車でなければならないが、今日は違う。何やらうれしい。もうすぐ車内販売もなくなるので何か買おう。■25日も東京なので、これも新幹線にしよう。が明日は大阪までトラック🚚で往復である。■今日の用事は港区まで■24日も東京である。次の25日も多分・・・トホホ東京は悲 . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑬  さようならの向こう側

2023-10-17 | ✪浅煎り講座
■ 今日、連絡していただいた浅煎り受講生さんの挑戦は、私達の想像の「向こう側」で焙煎されてました。 それは未知の焙煎方法ですが、決して常識には反していない。多分、誰もやってない。気が付いていない。そういうモノです。■ 私も時間の都合がつき次第やってみよう思います。それが早くても来週になります。【忙しい】とは心を亡くすいう意味です。では . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑫  より商業焙煎に振り分ける試作

2023-10-16 | ✪浅煎り講座
【浅煎り】をより多く、楽に実施出来るように。【独立排気システム完成】アホでも出来ます。フジローヤル R-101 を瞬時に【独立排気】に改造出来て、また、元通りに戻せます。【独立排気】ですが【倍速冷却】も付加します。排気ファンは無段階インバーター制御です。■ 当然ですが「切り替えダンパー」は【冷却側】に固定です。■「独立排気」が一般的なのです。 . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑪ 因数分解した結果

2023-10-16 | ✪浅煎り講座
れっきとした【浅煎り】である。講座での焙煎の半分程度である。(わざと曖昧な表現)焙煎を因数分解して組み合わせを変えている。まだ完成はしていないが7合目には来ている。何度も書くが常識で焙煎を考えることだけである。有るのは因果だけである。原因と結果でしかない。オカルトなひょっとこ焙煎して「中点」なんて言ってる低脳諸君には絶対に理解は出来ない。ほとんど同じ曲線を . . . 本文を読む

昨日の海外からの焙煎講座受講者さまから

2023-10-15 | ◆受講者さんのコメント
この度は大変お世話になりました。以前から日本の業界で著名なロースターやブランドメーカーを視察し、海外で揉まれながら、自分の焙煎技術に自負して、今回は自分のやり方のおさらいの気持ちで、お訪ねしました。 率直に、今まで13年もやってきた自己流の焙煎方法が粉々に粉砕されました。同時に、1日にご利用して頂いている約2000人のお客様の方々に本当に申し訳ない気持ちで一杯になりました。今後はこのメソッドをカラ . . . 本文を読む

【浅煎り】 ⑩ 美しく、おいしくなければ意味がない

2023-10-15 | ✪浅煎り講座
■ 受講者さんの「浅煎り」です。毎日10焙煎前後を重ねて試行錯誤の結果です。それを突き詰めて考えていくと、世間一般の「浅煎り」はほとんどお笑いレベルです。それは誰でも出来る「浅い焙煎」です。シワがある(基本的に出来てない)色ムラがある(熱の通りが均一出ない)屁理屈と自慢は人一倍ブレンドも「まだら模様」のチンドン屋今回は偶然にも、ブラジル国内で一番と言われる店舗で購入した豆を【ベンチマーク】と出来た . . . 本文を読む

【新規開業する方へ】 絶対に国産焙煎機ならフジローヤルを買え。

2023-10-15 | ◆正法焙煎眼蔵
正直 他の選択肢はない。これは「エンジン」である。安い国産など買うようでは正直、先がない。ここが分かれ道である。特に最初1キロを検討されている方は、事業が発展すれば5キロ機に買い換える。フジローヤル1キロ機はほぼ損をせずに売却出来ます。その五キロ機を選定する時に同じ操作系で価格も安い同じフジローヤルが候補に上がります。現実、これが皆様の購入動向だと思います。違うというなら、その他社業者に3年後の下 . . . 本文を読む