今日も快食、快眠、快便!

「快食、快眠、快便」を座右の銘として実行すべく、その達成度と日々の記録やあれこれ。

何だかな~

2010-11-10 11:24:57 | NEWS


連日尖閣諸島衝突事件の映像流失でもめる国会

あ~ゆうの見るといつも思うけど、予算会議でなぜ
予算のことを話し合う場では予算のことをチャッチャ(じっくり?)とやって、映像流失の犯人捜しや責任の所在がどうのこうのよりも今後の中国との関係をどう構築していくか…とかさ、そういうことを話し合った方がいいんじゃないかと思う。

そして突然タナカマキコ。
今までどこでどうしてたのかわからないけど、国会の場でカンさんの無能っぷりに同じ民主党内からの苦言。
菅さんのダメダメには私もがっかりしてるけど、同じ政党なら個人的に議事堂の裏(?)に呼び出して言ってあげたらいいんじゃないのかな。
多分次の選挙を見据えてのパフォーマンスの一環だろうけど。
オザワイチロウもね、代表選の時はあんなに「政治生命を賭して全力で国民のために」って言ってなかったっけ?
一兵卒になった今は何もしなくていいってことはないでしょう
一兵卒でも代表でも、議員である限り常に全力投球しないと。
多少考え方の違いはあっても、もし菅政権が苦労してたらアドバイスするとかサポートするとか、どうしてしないのか不思議。
少なくとも私には「アチラはアチラで勝手にどうぞ」と知らん顔してるように見える。
むしろ「なんだ、的外れなことしやがって」と菅一派が右往左往している姿をほくそ笑みながら眺めてるように映ってますよ。
知らん顔より性質が悪いけど、元自民党員の体質が残ってるんでしょうね。

この先何かものすごく決定的に支持率が上がるようなことがない限り、次の選挙で民主党大敗も避けられない感じだけど、自民党政権に戻るのもイヤだな~
自民党はせっかく野党になったこの時期に与党のアラさがしばかりしてないで、超党派っていうの?協力できる部分は協力してさ、日本丸の沈没を回避するとかできないのかなぁ。
みんなで助け合ってって…仲良しクラブじゃあるまいし、素人はこれだからと言われそうだけどね。
政治って素人にもわかりやすくなくちゃいかんでしょ。
はっきり目に見えるのが足の引っ張り合いだけというのは国民の代表として情けなさすぎる

菅ガエル

 蓮舫エール

 

 

快食…
快眠…
快便…

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする