こんにちは。
今年は今日が節分なんだそうで、豆まきはともかくみなさま恵方巻きは食べましたか?
〝ボッタクリ太巻き〟と呼んでる私は食べてませんが(笑)ま、縁起物なので値段が高いのはいいんですけどね。
大昔、枚方や富田林にいた頃あんなもん見たことも聞いたこともなかったけど、もしかしたらスーパーでは売っていたんだろうか???今や平均1000円超えて高いのは5000円とか10000円とかあるみたいですが………..私なら寿司食ったほうがいいなあ(^_^;)。
さてBMWはというとデカールを貼り終えて乾燥中です。
その間に中身をちょっとだけ追加しました。キットのロールバー(右の黒いの)が妙に低いのでプラ棒で作り直しました。
実際はルーフの両サイドからAピラーの内側を通ってるバーがあるのですが、ウインドウを付けると干渉しそうなので必要ならばあとから作ることにしました。
ドライバーのマルクス・ヘッティンガーを乗せたいので、ジャンクのパーツから適当に見つけてきて乗せてみました。こんな感じになっていますがもうちょっとパテ盛って修正します。
デカールはトランクの上の楕円のマークはルーフやボンネットと同じのを貼っています。
また後ろから見るとリヤバンパーの下からフューエルタンク?らしき黒いものが張り出しています。実車はここのバンパー形状がもう少し大きくてタンクをカバーしているみたいです。
他チームのクルマにはそのカタチのものがあったのですが、下ごしらえの時点でしっかり調べておけば良かったけれど時すでに遅し。GS Tuningのロゴはこの黒いタンクではなくバンパーに貼っておきます。T-Shirtsのロゴはこの仕様では貼ってないみたいです。
サイドから出てるマフラーの開口部も白ストライプの位置から判断し、キットより1cmほど後ろにずらして修正しました。
あとルーフエンドのスポイラーですが、このノリスリング仕様ではついていません。このマシンの特徴的なパーツなので付けるかどうか最後に見て決めます。