日本全国台風で散々な連休になってしまいましたが
今週はスカッと気持ちの良い秋晴れになりましたね。
所用でまた長野に行きましたが、時々立ち寄る地元の農産物販売所には
さっそく松茸が並んでいました。
ずらりと並んだ大小のマッタケが凄い。
この近辺の松茸山の持ち主の農家の人達が毎朝持ち込むらしく
この棚の奥ではテーブルの上に量りを置いて、店のお父さんが松茸の山を少しづつパック包装していました。
今年はキノコ類は豊作らしいですね。


初物なのでデカイのは5本で5万から8万円。
う~ん、買うには勇気が要りますね。
折角なので小さめのパックを1つ買ってきました。
今夜は松茸ご飯とお吸い物とホイル焼き~。
この店は元CGのS氏も岐阜の帰りに立ち寄るらしく(ブログに出てた)
結構知る人ぞ知る?有名店。
以前県民番組でも紹介されたようで最近は観光バスも来るらしい。

熊やダチョウもいるし、家畜もペットも骨董も売っている。
あらゆる産直野菜や食品が激安で売られていて、なかなか面白い店です。
マムシは2本(匹)で1000円、他にもスズメバチやアカバチなどの巣も
20000円弱で。
アカバチは成虫と一緒にラップで包まれていましたが
開封時には気をつけないと…(笑)

こちらは売り物じゃないお蚕様。
嫌いな人はギョッとするらしいけれど、私が子供の頃は実家でも飼っていたので
懐かしい、かわいいですね~。
地方に出かけると土産物屋より地元のスーパーなどのほうが
面白い珍しいものが手に入るので、そうゆう所に立ち寄るのが
やっぱり楽しみです。
秋の観光シーズンに入りました。
模型店探しも兼ねてまたどこかに行きたいですね。
今週はスカッと気持ちの良い秋晴れになりましたね。
所用でまた長野に行きましたが、時々立ち寄る地元の農産物販売所には
さっそく松茸が並んでいました。
ずらりと並んだ大小のマッタケが凄い。
この近辺の松茸山の持ち主の農家の人達が毎朝持ち込むらしく
この棚の奥ではテーブルの上に量りを置いて、店のお父さんが松茸の山を少しづつパック包装していました。
今年はキノコ類は豊作らしいですね。


初物なのでデカイのは5本で5万から8万円。
う~ん、買うには勇気が要りますね。
折角なので小さめのパックを1つ買ってきました。
今夜は松茸ご飯とお吸い物とホイル焼き~。
この店は元CGのS氏も岐阜の帰りに立ち寄るらしく(ブログに出てた)
結構知る人ぞ知る?有名店。
以前県民番組でも紹介されたようで最近は観光バスも来るらしい。

熊やダチョウもいるし、家畜もペットも骨董も売っている。
あらゆる産直野菜や食品が激安で売られていて、なかなか面白い店です。
マムシは2本(匹)で1000円、他にもスズメバチやアカバチなどの巣も
20000円弱で。
アカバチは成虫と一緒にラップで包まれていましたが
開封時には気をつけないと…(笑)

こちらは売り物じゃないお蚕様。
嫌いな人はギョッとするらしいけれど、私が子供の頃は実家でも飼っていたので
懐かしい、かわいいですね~。
地方に出かけると土産物屋より地元のスーパーなどのほうが
面白い珍しいものが手に入るので、そうゆう所に立ち寄るのが
やっぱり楽しみです。
秋の観光シーズンに入りました。
模型店探しも兼ねてまたどこかに行きたいですね。