あら〜〜!もう前回から2ヶ月も経ってしまったのか!
何もしていなかった訳じゃ無いんですが、いろいろ他のことやってたので
49はすっかり放置中でした。
とりあえずクルマはほぼ完成しているのでドライバーを乗せる前の画像をアップしておきます。
クラークさんが乗ったものは後日また。
ドライバーは結局こんなもんでいいかな、という感じであとは顔を描くだけです。
なんとか〝シート合わせ〟が終わり、色塗って適当にスーツのデカール作って貼りました。
右はホンダF1、左はマトラ(だと思うのですが不明)のキットのフィギュアで、若干感じが違いますがこれは適当です。
レース事にスポンサーのワッペンの位置が異なるのですが、一応67年オランダGPと68年ゴールドコーストGPの感じで作りました。
右が67年、左が以前作った49T用に使うフィギュアです。
頭は差し込み式なので顔は動きますwwwwwwwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/79b08274d515807fa584101f2b0e04f8.jpg)
49はウインドスクリーンはキットのパーツをそのまま使いました。
ヒートプレスしても良かったんですが、出来るだけイマイのパーツを使いたかったので。
ミラーもキットのものですが少し形状が違うので加工し脚を短くしています。
こうしてみるとタミヤより伸びやかでカッコ良いですねえ。
実車に正確かどうかは怪しいですが、タイヤをタミヤから流用したとは言えなかなか良い感じです。
モーター仕組んでいるので動きますが、はっきり言って走らせないほうが良いというレベルか(笑)
3年もかけて作ってたんじゃしょーがねえんですが、私の脳内イメージはしっかり再現出来たのでこれはこれでいいかな。
自分的には90点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/285a37c71347288985e26d7b184f8564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/793ceaf4bdd0709c60ab5ff173ac17ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/fc4f77e24120aa7bb6bc8420cdaff6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/4d3f85e803237a88ab4ffe9138ddafe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/1e4856a238822ce431552d22e9350c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/93705d323ca56641b96fee340f445310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/946a7e0d52e2c2b81e4f856324659e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/129327c2d894fc266f8bf659c42e4d77.jpg)
※ シフトリンケージをつけ忘れています、⬆︎😅
何もしていなかった訳じゃ無いんですが、いろいろ他のことやってたので
49はすっかり放置中でした。
とりあえずクルマはほぼ完成しているのでドライバーを乗せる前の画像をアップしておきます。
クラークさんが乗ったものは後日また。
ドライバーは結局こんなもんでいいかな、という感じであとは顔を描くだけです。
なんとか〝シート合わせ〟が終わり、色塗って適当にスーツのデカール作って貼りました。
右はホンダF1、左はマトラ(だと思うのですが不明)のキットのフィギュアで、若干感じが違いますがこれは適当です。
レース事にスポンサーのワッペンの位置が異なるのですが、一応67年オランダGPと68年ゴールドコーストGPの感じで作りました。
右が67年、左が以前作った49T用に使うフィギュアです。
頭は差し込み式なので顔は動きますwwwwwwwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/79b08274d515807fa584101f2b0e04f8.jpg)
49はウインドスクリーンはキットのパーツをそのまま使いました。
ヒートプレスしても良かったんですが、出来るだけイマイのパーツを使いたかったので。
ミラーもキットのものですが少し形状が違うので加工し脚を短くしています。
こうしてみるとタミヤより伸びやかでカッコ良いですねえ。
実車に正確かどうかは怪しいですが、タイヤをタミヤから流用したとは言えなかなか良い感じです。
モーター仕組んでいるので動きますが、はっきり言って走らせないほうが良いというレベルか(笑)
3年もかけて作ってたんじゃしょーがねえんですが、私の脳内イメージはしっかり再現出来たのでこれはこれでいいかな。
自分的には90点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/285a37c71347288985e26d7b184f8564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/793ceaf4bdd0709c60ab5ff173ac17ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/fc4f77e24120aa7bb6bc8420cdaff6d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e9/4d3f85e803237a88ab4ffe9138ddafe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/1e4856a238822ce431552d22e9350c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/93705d323ca56641b96fee340f445310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/946a7e0d52e2c2b81e4f856324659e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5a/129327c2d894fc266f8bf659c42e4d77.jpg)
※ シフトリンケージをつけ忘れています、⬆︎😅