M8Aようやく完成しました。
ノーズのインテークの下部は切断してマットブラックに塗ったプラ板を接着し、裏から
黒いメッシュを貼っておきました。
特に取り外す必要もないので、フロントカウルは固定するつもりです。
リヤカウルはスポイラー固定部に虫ピンを埋め込んであります。
ミラー面はヒロの余りエッチングから。
ざっとこんなところかな。
あとは細かいところをちょっとタッチアップするくらい。
こんだけ作れば自分としてはもう充分~~~。
クリア塗装で大失敗したのでちょっと神経質になってしまって、今回はあまり厚塗りせず研ぎ出しもそこそこです。
画像はまあまあですが実際は大したことありません(笑)
でも40年ぶりに作ったM8A、それなりに楽しんで制作出来ました。
ただしもうちょっと気楽に作らンと、先が続きそうもないなと薄々感じているところです。
ところで話は替わりますが、マクラーレンのオレンジ色はニュージーランドのナショナルカラーだと
良く言われますがこれ本当でしょうか?
ネットや雑誌にはそんな情報が沢山あるしWikipediaにも記述がありますが、ずっと怪しいと思っていました。
ニュージーランドのナショナルカラーはブラック&シルバー(あるいはグリーン&シルバー)。
66ルマン優勝の2番のGT40Mk2もブルースとエイモンのニュージーランド・コンビだし
あのマクラーレン・エルバにもブラック&シルバーの仕様があります。
パパイヤオレンジなどという呼び名も正式なものでは無さそう。
どこかにちゃんと記述があるんでしょうか。
ブルースがチーム創立時に自分の好きなこのオレンジ色を採用したと思っていました。
オレンジ色はご存じのようにオランダのナショナルカラーです。
色味は違うけど、かつてのカレル・コダン・ド・ボーフォール伯爵のポルシェF1や
スパイカーF1もオレンジ色でした。
また自転車ロードレース(そろそろジロが始まる!)のラボバンクのチームカラーでもお馴染み。
もしかして昔、FIAが決めたナショナルカラーは、サッカーや他のスポーツのナショナルカラーと異なるのか。
ダグ・ナイのマクラーレンの本には何か書いてあるのかな。
ご存じの方は是非詳しいところを教えてください。
ノーズのインテークの下部は切断してマットブラックに塗ったプラ板を接着し、裏から
黒いメッシュを貼っておきました。
特に取り外す必要もないので、フロントカウルは固定するつもりです。
リヤカウルはスポイラー固定部に虫ピンを埋め込んであります。
ミラー面はヒロの余りエッチングから。
ざっとこんなところかな。
あとは細かいところをちょっとタッチアップするくらい。
こんだけ作れば自分としてはもう充分~~~。
クリア塗装で大失敗したのでちょっと神経質になってしまって、今回はあまり厚塗りせず研ぎ出しもそこそこです。
画像はまあまあですが実際は大したことありません(笑)
でも40年ぶりに作ったM8A、それなりに楽しんで制作出来ました。
ただしもうちょっと気楽に作らンと、先が続きそうもないなと薄々感じているところです。
ところで話は替わりますが、マクラーレンのオレンジ色はニュージーランドのナショナルカラーだと
良く言われますがこれ本当でしょうか?
ネットや雑誌にはそんな情報が沢山あるしWikipediaにも記述がありますが、ずっと怪しいと思っていました。
ニュージーランドのナショナルカラーはブラック&シルバー(あるいはグリーン&シルバー)。
66ルマン優勝の2番のGT40Mk2もブルースとエイモンのニュージーランド・コンビだし
あのマクラーレン・エルバにもブラック&シルバーの仕様があります。
パパイヤオレンジなどという呼び名も正式なものでは無さそう。
どこかにちゃんと記述があるんでしょうか。
ブルースがチーム創立時に自分の好きなこのオレンジ色を採用したと思っていました。
オレンジ色はご存じのようにオランダのナショナルカラーです。
色味は違うけど、かつてのカレル・コダン・ド・ボーフォール伯爵のポルシェF1や
スパイカーF1もオレンジ色でした。
また自転車ロードレース(そろそろジロが始まる!)のラボバンクのチームカラーでもお馴染み。
もしかして昔、FIAが決めたナショナルカラーは、サッカーや他のスポーツのナショナルカラーと異なるのか。
ダグ・ナイのマクラーレンの本には何か書いてあるのかな。
ご存じの方は是非詳しいところを教えてください。
流石に素晴らしい出来映えですねぇ、参考になります。M8Cを作ってるのですが、やはりノーズは絞った方が良さそうですね。
バンダイM6Bも見たいです!
まあそれなりに満足できる仕上がりになりました、疲れましたが。
M8Cですか!またまた外し仕様な!(笑)
市販バージョンだから誰のになるんでしょう?
DFV載せてインターセリエですか?
ノーズは平面図を見るとフェンダー内側も狭くしたほうがいいんですが
大改造になるので止めました。是非やってみてください(笑)
ずらっと並べたやつで雑誌を飾りましょう。
11月に出る号をアメリカンレーシングにしたいんですが、カンナムだけの号を別に作るのも楽しそうですね。自分のモデルがないのでスロットの方などにご登場いただくことになるでしょうが。これを見ているだけで夢が広がります。お見事。
CAN-AMはプライベーターにも魅力的なマシンが一杯!
のがみさんのM8Cが楽しみです。
ナカムラさんはじめスロットの皆さんは一杯持っているはずなので
1冊まるごとCAN-AMはいいですね。今まで無かったので大注目ですよ。是非!
とても40年前のキットとは信じられない、調和の取れた実に美しい姿です。
濃密に詰め込まれた実車とキットへの愛と想いが、写真からも存分に伝わって来ます。
是非、間近でその熱い想いを目にしたいですね!
ナショナルカラー、フットボールやラグビーと、モータースポーツとのそれは別ものだとの認識ですが、詳しい由来は何でしょうかね、興味があります。
色の件だけでもその国の歴史的背景があり、それだけで一冊の本が出せるぐらいの物語があるような気がします。
相当に手が入っていて密度感バッチリ。
とても40年以上前のキットとは思えません。
ミラーの映り込みとか痺れます。
この時代のレーシングカーのことは詳しくは知りませんが
本当にカッコいいですね。
モーターライズキットとはいえ、そこそこ手をいれると
ディスプレイとしても見応えのあるものになりました。
40年前の記憶はありませんが、きっと今回と同じような気持ちで作ったのかと思います。
ナショナルカラーは国旗や歴史などが元になっているので
レースと他のカラーは違っているんでしょうね。
>たかとと様こんにちは。
マトラ、33、49とヘヴィーなのが続いたので
もっとシンプルに仕上げるつもりでしたが…。
手を入れるさじ加減はホント難しいですね。
すでに次のキングコブラも始めていますが、これは特に
先のキット以上に思い入れがあるのでどうなることやらです…(困)
またまたおじゃまします。ガンです。
わたしもだいぶ前の京商の
1/64のマクラーレンシリーズで
ニュージーランドのナショナルカラーが
パパイアオレンジだと書いてあったのを
疑問に思ってました。ホンダのナカさんの
本あたりに何か載っていそうな気がするので
また調べてみます。とはいってもその本が
どこに埋もれているのか(^^ゞ
おっと肝心なこと忘れてました。
M8Aすごくかっこいいです。(^_^)
京商のそんなシリーズありましたね。
買わなかったけれど…(笑)
中村さんの書いたグランプリとかにひとこと書いてありそうな気もしますね。
ダグ・ナイとかナイジェル・ローバックあたりの書いたものも探してみたいと思います。
それにしても美味そうなブログ(笑)姫路、神戸、関西は美味しいものが一杯でいいな。
懐かしいです、また行きたい…。
マクラーレンのオレンジはナショナルカラーではなく、ブルースマクラーレンがM6Aを作った時レース(サーキット)で何色が目立つかと考え、視認性が良く、他車も使っていないと言う事でこの色になったと、当時の本で読んだ記憶があります。記憶なので確かではありませんが参考になれば。