上が国連の車
そしてイスラエルナンバー
パレスチナ地区にあるシロからの帰り道。
シロはエルサレムに神殿が置かれる前に幕屋の置かれ場所です。その説明はきっとケパさんが書いてくれますのでお楽しみに。
その道のりですが交通渋滞になってます。どうやらエルサレム市内で事件があってその影響らしく、パレスチナとエルサレムとのチェックポイントが近いので、さらに渋滞のようです、 そんなことで車のナンバーの違いの話になりました。黄色ナンバーはイスラエルの車、白いナンバーはパレスチナ地区、そしてUNと大きく書かれているのは、国連の車です。
美しい庭です。聖書のヨハネ 19:42 では
イエスが十字架につけられた場所に園があって、そこには、まだだれも葬られたことのない新しい墓があった。と書かれてます。
ここで「マラナタ」を賛美し、それぞれで祈りました。そして皆さんお待ちかね、お買い物タイムと、トイレタイム。ここでは安心して過ごせます。
--
--
iPhoneから送信
最初の見学は、ガーデンチューム。そこからゴードンの丘を見学。イギリス人のスタッフ。話すことの出来ない私にもわかるような綺麗なキングスイングリッシュで説明してます。
柑橘系も
ザクロもあるよ
おはようございます。いま6日の朝です。今日も元気にツアー組み。ケパさんまたまた、リーダーの奉仕します。写真は、昨日寄ったエリコのレストラン入り口。果物がたくさんあるイスラエルです。