ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

日本は世界で唯一の国

2014年11月15日 | 
今日は海外、特に中東での食事事情から。
日本では写真のように、いろんなお店がある。そば屋、中華料理屋、とんかつ屋、日本料理屋など。これが海外ではそうはいかない。レストランに入っても、どの店でもだいたいみな同じメニューとなる。
例えばイスラエルは中東の料理の部類に入るが、店に入るとまずピタパンが五個くらい入った袋入り(お店手作りとはいかないらしい)に小皿に各種ピタパンへの詰め物が出される。野菜を角切りにしたもの、ひよこ豆のペースト、ちょっとスパイスを効かせた刻んだナスと玉ねぎを合わせたものとか。キャベツの酢漬けとか、客はまず、さこれらをピタパンに挟んで食べる。
ながて注文したメインディッシュが運ばれてくるが、はじめのうちはパンだけで、お腹がいっぱいになってしまったものだ。しかし、店構えに特に◯◯料理と断ってない限り、どのお店でも同じである。そしてメインはシシカバブ風のチキンか、ピーターズフィッシュが定番である。日本ほど多様な食文化の方が、むしろ珍しいのだと気付かさせられる。Image


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする