きょうは京都へ一足早い「桜」を観にいく。
桜といっても本物はまだ咲いていないから絵の桜だ。
京阪三条で降りて、鴨川沿いを丸太町通まで歩く。そこから西へ折れて京都御所へ。
あの広々とした空間は、大阪にはない感じなので好きだ。
みんなのんびりしていて、時間のたつのを忘れてしまう。あの塀の向こうに清盛たちが出入りしていたのかと思うと、平安時代にタイムスリップした気分になる。
御所をとおりぬけ、烏丸通を渡ったところに京都ギャラリーはある。ここで開催している「山岸泉淋の世界-春景-」を観る。
彼女の描く桜は日本画らしい淡く繊細な色彩で、ぱっと咲いてはかなく散ってゆく桜の美しさがみごとに表現されている。
雲や川の表現はぜんぜん写実的ではないのに、その平面的な描き方のなかにとても深い奥行きというか、空間を感じる。その中で桜が誇らしげに咲いているように見えるものもあれば、花びらが狂おしく舞っているものもある。
観る者の想像力が桜を揺らし、雲や水を動かす。その自由度が心地よいと思う。
京都ギャラリーは和菓子の虎屋が運営しているギャラリーで、併設している喫茶室でゆっくりお茶を飲むこともできる。
もちろん菓子の販売もしていて、山岸泉淋さんがデザインした干菓子もあります。
桜といっても本物はまだ咲いていないから絵の桜だ。
京阪三条で降りて、鴨川沿いを丸太町通まで歩く。そこから西へ折れて京都御所へ。
あの広々とした空間は、大阪にはない感じなので好きだ。
みんなのんびりしていて、時間のたつのを忘れてしまう。あの塀の向こうに清盛たちが出入りしていたのかと思うと、平安時代にタイムスリップした気分になる。
御所をとおりぬけ、烏丸通を渡ったところに京都ギャラリーはある。ここで開催している「山岸泉淋の世界-春景-」を観る。
彼女の描く桜は日本画らしい淡く繊細な色彩で、ぱっと咲いてはかなく散ってゆく桜の美しさがみごとに表現されている。
雲や川の表現はぜんぜん写実的ではないのに、その平面的な描き方のなかにとても深い奥行きというか、空間を感じる。その中で桜が誇らしげに咲いているように見えるものもあれば、花びらが狂おしく舞っているものもある。
観る者の想像力が桜を揺らし、雲や水を動かす。その自由度が心地よいと思う。
京都ギャラリーは和菓子の虎屋が運営しているギャラリーで、併設している喫茶室でゆっくりお茶を飲むこともできる。
もちろん菓子の販売もしていて、山岸泉淋さんがデザインした干菓子もあります。