ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

福島の”観桜”に

2012年04月26日 | 旅行

4月23日(月)福島の桜を観に行ってきた。

天候は雨の予報、会津市内に入ると、薄日が差してきたが・・・。

今年の花は、遅れているとの認識はあったが、期待の”滝桜”は1~2分咲きだった。

横浜を7:00出発、東北道をまっしぐら、会津鶴ヶ城に着いたのは12:00、

  :季節弁当「初夏」バージョン

シューマイ弁当を食べて観桜に、いざ出陣!!

鶴ヶ城会館を抜けて、お濠端を歩く、2分咲き?雨も落ちてきた。

  :定番です。

今回の客層はこの手のものに興味は示さない。

  

これでも2分咲き?詳細に見ると、咲いています。

  :史跡鶴ヶ城

椿坂でお濠を渡って、城内へ。(椿の花も咲いていた)

  

昨年改装(天守閣屋根瓦を葺き替え)なった雄姿です。

  :歴代城主の家紋

1384年:葦名直盛が東黒川館を作る、1589年:伊達正宗が会津に入る

1590年:蒲生氏郷 1598年:上杉景勝 1601年:蒲生秀行 1627年:加藤嘉明

1643年:保科正之 1862年:松平容保 1868年:会津鶴ヶ城”落城”

1874年:鶴ヶ城取り壊し 1965年:天守閣再建工事落成

1984年:築城600年記念式典、戦乱の中生き抜いた城の歴史でした。

  :会津中将松平容保

幕末の混乱の中、京都守護職(新撰組はその下部組織)に就いた若千26歳だった。

  

  :ゆるキヤラも雨に濡れていた

        

まだ梅も頑張っていた。

会津鶴ヶ城から約1時間バスに乗って「三春町」へ移動、雨は降ったりやんだり。

車窓からは雪をかぶった「越後三山」「飯豊連峰」が光って見えた。

 :駐車場に並ぶ観光バス

「三春の滝桜」19日には”開花宣言”がでたが、その後の天候が今一つで

1~2分咲き・・・でも「三春滝桜」には変わりない。

観桜料として300円/1人徴収するようになっていた。

  

  

  

近くに寄れないので全体しか見られません。根本にイチリンソウが咲いていました。

  :定点カメラ発見!!

  :土筆の団体さん

お口直しに土筆をどうぞ、半端な数ではなかった。

  :トイレ前の売店です。

  :加齢臭プンプン臭うバスでした

************************* 

今日26日の朝日新聞に「三春の滝桜、5分咲きで見頃に・・・」とありました。

桜守の長老、村田春治さんの話が載っていましたので引用しました。

「桜守の長老万感」・・・樹齢千年を超す老大樹を世話してきた「桜守」の長老も、思いを胸に春を迎えた。

   滝桜は三春藩の御用木として保護され、桜守は藩の要職でもあった。

         現代では地元の園芸業者に引き継がれた。

               村田さんはその長老だ。

         昨年3月11日、大きな揺れに襲われた。

      滝桜は多くの木柱に支えられ、辛うじて斜面に立つ。

   「幹は空洞になっている、割れてるんじゃねえかと心配で」駆けつけた。

              小枝が数本折れただけだった。

       人口約1万7千人の町に例年この時期、30万人が訪れる。

         昨年は落ち込んだが、今年は人が戻っている。

       「放射能の影響なんて聞かれても、今はわかんねえ。

                 わかっているのは、美しさと迫力は変わらないこと」

                                            *********************

  

来年の”大河ドラマ”は福島が舞台、「新島八重」さんの生涯がテーマだそうです。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿