ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🍂  紅葉真っ盛り  🍂・・・

掃部ケ岳ⅱ~杏ケ岳(榛名山)

2021年08月29日 | 群馬県の山

8月27日榛名山へレンゲショウマを、日帰りで・・・・・。

榛名山の最高峰掃部ケ岳から南へ伸びる尾根、杏岳へと縦走してきた。

:榛名富士

9:50 高崎駅から群馬バスで榛名湖BS

マツムシソウ

10:10 湖畔の淀記念公園~掃部ケ岳へ  

立派な🍄目を惹きました

結構な登りです

岩も越えて行きます

10:40 メインルートと合流

シラヤマギク

ミヤマママコナ:シソ科

オミナエシ

榛名湖(周囲5km)と手前)氷室山、右)天目山 奥)相馬山 

11:00 掃部ケ岳:1449m

山名は山頂の南に直立する「地蔵岩」形状から「牙門(がもん)」の名が

生まれ「掃部」と当て字されたとある。

山名の由来で多いのは、修験道の信仰から付られたものがある。

大日岳、薬師岳、地蔵岳等々、掃部ケ岳もその例にあたるのか?

掃部と付いた山名日本山名辞典には二山しか記載されていないが。

地蔵岩(手前のピーク)奥に西峰が見える

笹原の道です、かき分けて歩きます

11:10 地蔵岩通過

笹原の道が続く、踏み跡はある。

小さなピークが出てくると踏み跡は2か所出てくる。

(いわゆる巻き道)西峰の尾根越しでこの巻き道を行き

ルートを誤り、下の沢までくだった。😞 😞 😞

この標識で「鉄塔巡視道」だと気付き上り返した   

その下りで出会ったレンゲショウマ一輪    

12:30 (登り返して)西峰・昼食   

🔭 眺望はありました 🔭 

ハバヤマボクチ:キク科

タカネシュロソウ:ユリ科

(貴重)な標示板 

12:50 👂耳岩👂(右耳かな)岩に登って眺望を

手前)🦅鷲の巣山:1317m 奥🍑

登山道は耳岩をトラバース 

確かに耳岩(🥅ネットより)

トモエシオガマ

13:05 杖ノ神峠、杏ケ岳をピストンします

鷲ノ巣山へのΣ(・□・;)登り

13:25 🦅鷲ノ巣山通過(標高は杏ケ岳より高い)

ニセピークを4つ登ることに 😫

キバナアキギリ

残ってました

キオン

一つ手前のピークに祠が 🥺 👏

13:50 杏ケ岳(眺望はなく、祠が三つありました)急ぎ下ります

フシグロセンノウ:ナデシコ科

14:35 杖の神峠へ戻ってきました 

舗装林道を榛名湖まで下ります、バスは15:30  急げ・・

15:10 無事榛名湖BS着、大汗をかいた一日でした。

 

  行程:標高差355m、約5時間、12km

 JR高崎駅 🚌 9:55 榛名湖BS ⇒10:10 掃部ケ岳登山口 ⇒11:00 掃部ケ岳

  ⇒11:10 地蔵岩 ⇒(道迷い)12:30 西峰 ⇒12:50 耳岩 ⇒13:05 杖の神峠

  ⇒13:25 鷲ノ巣山(1317m) ⇒(4つのニセピーク)13:50 杏岳(1292m)

  ⇒14:35 杖の神峠 ⇒(林道)15:10 榛名湖BS   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿