ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

新湯富士・日留賀岳

2012年05月30日 | 関東百名山

新湯富士・日留賀岳(関東百名山:男鹿山系)に登ってきました。

M日旅行のツアーです。 リーダーは、久しぶりに自称カリスマTD:K野さんでした。

今日5月27日は”散歩”、富士へ登ります。

  :登山口

11:00 「新湯」登山口へ、硫黄臭がプンプンする。 いい天気だ。

  :塩原自然研究路の看板

登山道は「塩原自然研究路」を歩く。

   

「新湯温泉神社」に寄って、頭を下げる。 皆、何を祈願したのか?

意外と由緒ある神社のようだった。

   

11:15 硫黄臭の発生源、「爆裂火口」跡。

        :ナルコユリ

 :ツクバネソウ       :大シダ

登山道で見た花。 (クリックすると大きくなります)

   

12:05 新湯富士山頂へ、周囲は原生林に囲まれ展望はない。

        :巨大ナメクジ(5cm)  

ミズナラの原生林の新緑に、ミツバツツジがアクセントに。  

   

 13:00 「大沼」湖畔に、大沼から見た「新湯富士」。なるほど!と納得できる山容だ。

 :ギンリョウソウ     :ギンラン 

13:30 大沼を後にし、「須巻富士=富士園地」までの登山道で見た花。

   

14:40 「須巻富士」山頂へ、といっても三角点はない、「富士園地」の看板があった。

「不動明王」が建っている、正式には「塩原温泉川崎大師厄除け不動尊」とある。

大本山川崎大師平間寺関連の施設だ。

  :今日の宿舎

16:00 今日の宿舎、紀州鉄道那須塩原ホテルへ。

大きな塩原温泉ホテル街、休業した旅館・ホテルが目立つが、驚いたのは、

【1泊2日 6800円~】と書いた看板が道路沿いに表示されていることだ。

  :質素な夕食

20:00 就寝。 

 ********

       (行程:標高差184m、約5km、3時間30分) 

       11:00 新湯登山口 ⇒12:05~12:25 新湯富士山頂(昼食) ⇒13:00 大沼

       14:40 須巻山=富士園地 ⇒15:00 駐車場 ⇒16:00 那須塩原ホテル

 

       日留賀岳へ続く 

5月28日今日は、日留賀岳へ登ります。

  :登山口の小山宅

6:35 登山口になる小山宅に着く、大きな農家、作業場でカブの出荷準備していた。

  :手前が新湯富士、奥が高原山

作業場裏に咲いている「クマガイソウ」の群落です。

          

      (クリックすると大きくなります)

みんな同じ方向に向いて咲いています。 見られているようで・・・。

  

6:45 石の鳥居に迎えられ入山です、竹林には 大きな”筍”が成長していました。

  :林道からの景色

7:40 登山道~林道を歩き終点へ。(中央に塩原温泉、右端に高原山が見える)

  :新緑のブナ林  

新緑のブナ林を行く、足元には”ブナの芽”が・・・。

   :ミズナラの原生林

今日の行程はアプローチが長い、こまめに休憩を入れ、高度を上げていく。

   :ミツバツツジ

新緑にミツバツツジがアクセントに。

  :イチヨウラン     :ミヤマキシミ

  :バイカオウレン   :ヒメイチゲ

木の鳥居(前山)までの登山道で見た花 

  :木の鳥居

9:45 木の鳥居で休憩、樹林越しに日留賀岳が姿を現す・・・まだ遠い!

  :日留賀岳への稜線

前山から日留賀岳への稜線は花が多く咲いていた。

雷がゴロゴロ鳴りだした、”山へ登るのか!”と威嚇するように。

  :ヒメイチゲ    :ワチガイソウ

  :トリカブト     :フデリンドウ

ギョウジャニンニクの群生もあった。  

  :尾根を登る

10:30 稜線から尾根に入る、急登に、 雷鳴もだんだん近くなってくる。

     :ショウジョウバカマ

  :イワナシ

11:00 急登の木の根道に変わる、ショウジョウバカマとイワナシが咲いていた。

山開きは5月12日、山頂にはまだ雪が残っていたというから、このあたりはまだ春?

雨が降りはじめ、雹に変わったので合羽着用の指示、タイムリーだった。

  :急げ!! 

   

11:45 日留賀岳山頂に、雷と雹が降る中、山頂滞在は2~3分、急いで下山。

尾根を駆け、稜線を走るように?降りる。 吹く風も冷たい。

  :オオカメノキ

12:20 場所と時間をえらんで立って昼食、雨は降っている。

  :木の鳥居

12:45 木の鳥居まで戻る、一安心、雷はおさまっていた。

  :さらば日留賀岳

登山道 ⇒林道 ⇒登山道 ともくもくと歩いた。

  :高原山

14:40 小山宅へ、雨もやんでいた。

     :雨に濡れたクマガイソウ

     :行者ニンニクと畑

小山宅でカブの”お土産”までいただき、バスに乗り帰途に着いた。

 ********

       (行程:標高差1169m、約12km、8時間)

      6:25 ホテル発 =6:45 登山開始 ⇒7:40 林道終点 ⇒9:45 木の鳥居

       ⇒11:45 日留賀岳山頂 ⇒12:20 稜線で昼食 ⇒12:40 木の鳥居

       ⇒14:40 小山宅 =ホテルで入浴

  

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿