4月12日「外秩父七峰縦走2」へ行ってきました。
Tさん同行、笠山峠~堂平山~剣ヶ峰~大霧山と3つの峰を越えていきます。
(実はここまで来るのに大汗をかいた、JRの「架線柱倒壊事故」の直撃を受けたからだ、
関内駅で停車したので、地下鉄へ乗り換え、横浜駅へ滑り込みセーフだった)
:春爛漫の白石の里
:今日のルート
久しぶりの晴れ間、白石車庫行のバスは2台出たが、立ったままだった。
10:05 笠山峠めざし、急ぎ歩き始める。
:キケマン :エイザンスミレ :ヒトリシズカ
林道脇に咲いていた花たちです。
:山道へ
林道と分かれ、山道へ、杉の植林帯に入ります。
:お馴染?
:ニリンソウ
笠山峠手前のお花畑で見た花です。
:シロバナエンレイソウ :ネコノメソウ :ワチガイソウ
:ユリワサビ :ニリンソウ :カタクリ(間に合いました)
:笠山峠
10:55 笠山峠、(路駐で”BBQをしていました)
:登山道
堂平山への登り、25分で山頂の歩程です。
:両神山
:浅間山
山頂手前の開けた傾斜地から撮った北側の眺望です。
:堂平山
11:20 堂平山、ここも眺望がいい。
:南側
:西側
手前の↓↓↓稜線を歩きます。
:大霧山
今日最後のピーク大霧山(767m)です。
(次の剣ヶ峰~白石峠に降り、馬蹄形に縦走します)
一旦県道に出て、ここから剣ヶ峰への登りです。
:剣ヶ峰
11:37 剣ヶ峰(876m)これが山頂らしき”印”です。(他に何もない)
:白石峠
11:45~12:00 白石峠・昼食
自転車のイベントが催行されており、サイクリストで賑わっていた。
(北側には雪が残っていた、聞いたら2日前ここは雪が舞ったという)
:マジっすか?
定峰峠をめざす、約50分の歩程だが、いきなりこの階段を登ります。
:頑張れ!!
約3分の登りですが、頑張れT・・・・。
:下り
小さなアップダウンを繰り返します。
左:笠山、鞍部が笠山峠、右が堂平山です。
:定峰峠
12:47 定峰峠(白石峠から”関東ふれあいの道”)
茶屋がありますが、ここは休まず大霧山へ急ぎます。
:スミレ :シュンラン(見っけました)
神話は迫力ありますね。
ダイダラボッチ:日本各地に伝承がある巨人の妖怪。
その地の山や湖ができた原因として語られることが多い。
「大太郎法師」「でいだらぼっち」「だいだらぼう」「だんだん法師」などさまざまな呼称がある
:祠
:旧定峰峠
13:20 旧定峰峠
:ニセピーク
701mピーク
:官ノ倉山
前回縦走した石尊山(左)と官ノ倉山(右)です。
:成程・・・
:スミレ :ジュウニヒトエ(十二単)
大霧山の山頂直下、スミレが多かった。
:大霧山
13:55 大霧山頂(眺望はいい)
:武甲山
:縦走路
19日に開催される「外秩父七峰縦走大会」のルートです。
あと二つ、皇鈴山(679m)と登谷山(668m)を越え寄居へ下ります。
:粥仁田峠
14:20 粥仁田峠、ここから橋場バス停へ下ります。
(予定は二本木峠まで行き、内手バス停へ下る、時間がないので)
:日本武尊の足跡がこの地の伝承として、地名に残されている。
粥を煮たのが粥新田(かゆにた)峠と・・・・・・。
:大霧山
林道の下りから見た大霧山です。
:イカリソウ(今年はじめでした)
:里の風景
:サクラ :カキオドシ
林道から舗装道路を下り
:橋場バス停
15:07 橋場バス停へ、15:39発のバスを待って帰途に着いた。
(覚悟はしていたけど「当然員」帰りの電車に遅れないか心配しながら)
*
行程:標高差776m、約15km、約5時間
9:00 小川町駅 =10:00 白石車庫 ⇒10:55 笠山峠 ⇒11:20 堂平山
⇒11:37 剣ヶ峰 ⇒11:45~12:00 白石峠・昼食 ⇒12:47 定峰峠
⇒13:20 旧定峰峠 ⇒13:55 大霧山 ⇒14:20 粥仁田峠 ⇒15:07 橋場バス停
**
3月の「横浜walking」の結果です。
横浜市:参加者59,123人中5,184位
中 区:参加者 1,634人中 154位 でした。
歩 数:355,760歩
距 離: 221km
消費カロリー:9,347kcal
脂肪燃焼量 :570g
4月の目標は,歩(12000×30日+α)です。
***
Tさんも参加しました。