今回で7回目となる曽世さんのトークイベント
「ことのはドリップ」@とがし喫茶室にに行ってきました。
最近は8時出社にしているので,奥沢なんて場所でも
余裕を持っていくことができますよっと
7回目ということで,ラッキーセブンは元々大リーグで生まれた言葉だよ
という小ネタや,7つの大罪についての小噺(?)を繰り広げた後は,
恒例のカフェ落語。
今回は「火事息子」を題材にして,
実際に羽田空港で起きた,飛行機の離陸直前に起きた火災事故を物語に組み込んで,
あきる野市で開催されるファッションショー会場で,
性転換してヘアメイクデザイナーとして活躍している(元)息子と,
親である市長とが10数年ぶりに再会する,というお噺に転換。
元は家を飛び出して行って火消しになった息子が,
火事の時に戻ってきて,大活躍して家を守り
番頭の取り成しで父と再会するも,全身に施された刺青を見て激怒。
続いて登場した母親が間に入ってとりなして,
最後には和解する,というお噺です。
人情噺になるんですかね??
全身の刺青→性転換,ですね,なるほど!
上手いですね~
ちょっとゆったりめのテンポだったので,
もう少し緩急つくと,もっと聞きやすくなる気がしました。
他の会場だと,また変わりそうですね~。
休憩をはさんで,恒例のフリートーク。
事前にお客様が書いた単語(文章)を組み合わせて,
半纏の思い出と,ラーメン屋の前で見知らぬおじさんに
「ラーメン食べようよぉ~!」とナンパされた話などww
さらに,「猫の名前を何にしよう」
「せっかくだから猫より強い虎に…」
「いや,虎より龍が強いから,龍に…」
とかいう小噺(?)をアレンジした新企画。
改名しようと思うけど,何がいい?というフリで
お客様からのワードを,理由を付けて「こっちの方がいい!」
という話を繋げていくコーナー。
最後には,やっぱり元の名前がいい,というところに落ち着くの。
2回やったのですが,
2回とも,いいタイミングで,いいワードが出てきて
なかなか良い感じにまとまりました。
更に更に「風が吹けば桶屋が儲かる」のアレンジコーナーも健在。
どのコーナーも,長考なしでサクサクいけましたね~。
それでも,2時間の予定が,2時間40分(爆)
喋りっぱなし
今回,なんかカタギっぽくない男性が
ちょこんと丸椅子に座って聞いてらして,
あれ,誰だろう…と不思議に思っていたら,
デイジーに客演された谷沢さんだったんですね~。
ありがとうございます~ww
パウンドケーキと,コーヒー。
コーヒーがねぇ,本当に美味しいんです。
温度がちょうどよくて。
やっぱ,熱湯で淹れちゃダメですね。
その前に,粉からして違うのは間違いないのだけど。
次回は来年かなぁ~?
楽しみにしてます