はい、続けてトーマの感想です。
岩オスカーは想定内として、
驚きの青木ユーリの登場です。
あの青木君がユーリねぇ?と(笑)
まず、見た目はキレイな黒髪にしていて、OKでした。
できればふわふわじゃなくて、ストレートがいいんだけどな…。
まず出だしのオスカー&ユーリの場面。
まぁ、走る走る。
あ、実際に走り回っているわけじゃなくて、
セリフが、です。
上演時間の短縮のための演出?
それにしても…と思ってしまいました
そしてこの二人、下級生から一目置かれている
「憧れの先輩」なのですが、
そこまでの存在感は無いかなぁ。。。
舌足らずなイメージの強い青木君ですが、
そこはさすが、キリッとしたセリフ回しができているのですが、
いつもクールでポーカーフェイスなユーリ、ではないんですよねぇ。
気持ちの揺れがポロポロ出てきちゃっていて。
同じくオスカーも、なんか芯が弱いというか。
強がっていても、尚にじみ出てくる弱さ、
みたいなのが魅力だと(勝手に)思うのですが、
普通に弱いかも、みたいな
舞台写真でもよく使われる、
ベッドに腰掛けて寄り添うオスカー&ユーリの場面で、
人が違うとこれだけ違うのか…と、新たな発見でした。
外見の話ではなく、です。
ま、見られないほどではなかったんですけどね(笑)
あ、岩さん、眉間に皺を寄せて目を細めることが多いんですけど、
あれは止めた方が宜しいかと?
照明が眩しいのかしら
それ以外のキャストですが、
今回は5人組が普通に見られて良かったです~。
この役、新人がやることが多いんですが、
観ている方が恥ずかしくなることが珍しくないのです(笑)
でも今回は「訪問者」でヘラをやっている吉田君が
5人組のうちの1人をやっているくらいですし、
冨士君のヘルベルトも自然にヘンだったし、
安心して観ていられました。
…って、偉そうですね
イグー役の神野君、やわらちゃんに似ているな~と、
どうでもいいことを思ったりして(笑)
そして、忘れちゃいけないエーリク!
トーマの主役ですから!(笑)
前回に続いて二度目ですかね?松本君のエーリク。
とっても素直で、気が強くて、真っ直ぐなエーリクで、
訪問者の荒木君に負けない好演でした。
誰がやっても難しいアンテ。
今回は客演の方がやってらっしゃいましたが、
誰とは言いませんが、ジャイアント・アンテが
強烈に脳裏に焼きついているので、
普通に見られました(笑)
そしてお茶会の場面で悪目立ちの芳樹さん…
大丈夫か、ユーリ…
ピンポイントの出演ですが、
トーマの母・アデールの石飛さんの涙に涙を誘われました。
石飛さん、バッグにハンカチを入れておかれてはいかがでしょう。。。
一生懸命、手で涙をぬぐっていらして、
それだけきちんとした身なりの女性なんだから、
ハンカチを出してきても良いのでは…と、
気になってしまいましたよ(笑)
何気にポイントなのが、「訪問者」で不器用なグスタフを演じていた
高根さんがサイフリートをやっていること!
ああー、グスタフが鞭持ってる~!みたいな(爆)
すみません、ご存知ない方にはどんな作品なんだか
想像もできないですよね
是非、原作を読んでみてください(笑)
今回は可動式の壁を、スライド式のドアのように動かして、
転換時間の短縮が図られていたようですが、
やっぱりぶつ切りが多いですよねー。
あと、Ave Mariaを何度も何度も流すのはどうなんでしょう?
効果が薄れる気がするのですけど。
あ、「訪問者」でも思ったのですが、
歌付きのMがものすごーく多いんです。
それもセリフにバンバンかかってくるから、
ちょっと耳障りに感じてしまいました。
と、相変わらず毒も吐いてますが
やっぱりこの作品は10代の頃に出会ってみたかった、と。
今回のパンフに、のだめの二ノ宮先生がコメントを寄せていらして
「10代で出会っていたら絶対にその後の人生が変わっていた。
出会ってみたかったし、出会わなくて良かったとも思う。」
みたいなことを書いていらっしゃったんです。
まさしくその通りだと思います。
さて、Grauチームはどうですかねー。
曽世さんの最後のオスカーを見納めてこようと思います。
でもいつか、レミゼの復活版キャストみたいに、
スペシャル的な公演をやってくれないかなー。
でもそうすると、オスカーは笠原さんだから、
曽世さんはバッカスかしら。
エーリクは…?
及川さんにはアンテをやってもらいたいし。
無理かなー(笑)
まさしく、ひとり言でした~
岩オスカーは想定内として、
驚きの青木ユーリの登場です。
あの青木君がユーリねぇ?と(笑)
まず、見た目はキレイな黒髪にしていて、OKでした。
できればふわふわじゃなくて、ストレートがいいんだけどな…。
まず出だしのオスカー&ユーリの場面。
まぁ、走る走る。
あ、実際に走り回っているわけじゃなくて、
セリフが、です。
上演時間の短縮のための演出?
それにしても…と思ってしまいました
そしてこの二人、下級生から一目置かれている
「憧れの先輩」なのですが、
そこまでの存在感は無いかなぁ。。。
舌足らずなイメージの強い青木君ですが、
そこはさすが、キリッとしたセリフ回しができているのですが、
いつもクールでポーカーフェイスなユーリ、ではないんですよねぇ。
気持ちの揺れがポロポロ出てきちゃっていて。
同じくオスカーも、なんか芯が弱いというか。
強がっていても、尚にじみ出てくる弱さ、
みたいなのが魅力だと(勝手に)思うのですが、
普通に弱いかも、みたいな
舞台写真でもよく使われる、
ベッドに腰掛けて寄り添うオスカー&ユーリの場面で、
人が違うとこれだけ違うのか…と、新たな発見でした。
外見の話ではなく、です。
ま、見られないほどではなかったんですけどね(笑)
あ、岩さん、眉間に皺を寄せて目を細めることが多いんですけど、
あれは止めた方が宜しいかと?
照明が眩しいのかしら
それ以外のキャストですが、
今回は5人組が普通に見られて良かったです~。
この役、新人がやることが多いんですが、
観ている方が恥ずかしくなることが珍しくないのです(笑)
でも今回は「訪問者」でヘラをやっている吉田君が
5人組のうちの1人をやっているくらいですし、
冨士君のヘルベルトも自然にヘンだったし、
安心して観ていられました。
…って、偉そうですね
イグー役の神野君、やわらちゃんに似ているな~と、
どうでもいいことを思ったりして(笑)
そして、忘れちゃいけないエーリク!
トーマの主役ですから!(笑)
前回に続いて二度目ですかね?松本君のエーリク。
とっても素直で、気が強くて、真っ直ぐなエーリクで、
訪問者の荒木君に負けない好演でした。
誰がやっても難しいアンテ。
今回は客演の方がやってらっしゃいましたが、
誰とは言いませんが、ジャイアント・アンテが
強烈に脳裏に焼きついているので、
普通に見られました(笑)
そしてお茶会の場面で悪目立ちの芳樹さん…
大丈夫か、ユーリ…
ピンポイントの出演ですが、
トーマの母・アデールの石飛さんの涙に涙を誘われました。
石飛さん、バッグにハンカチを入れておかれてはいかがでしょう。。。
一生懸命、手で涙をぬぐっていらして、
それだけきちんとした身なりの女性なんだから、
ハンカチを出してきても良いのでは…と、
気になってしまいましたよ(笑)
何気にポイントなのが、「訪問者」で不器用なグスタフを演じていた
高根さんがサイフリートをやっていること!
ああー、グスタフが鞭持ってる~!みたいな(爆)
すみません、ご存知ない方にはどんな作品なんだか
想像もできないですよね
是非、原作を読んでみてください(笑)
今回は可動式の壁を、スライド式のドアのように動かして、
転換時間の短縮が図られていたようですが、
やっぱりぶつ切りが多いですよねー。
あと、Ave Mariaを何度も何度も流すのはどうなんでしょう?
効果が薄れる気がするのですけど。
あ、「訪問者」でも思ったのですが、
歌付きのMがものすごーく多いんです。
それもセリフにバンバンかかってくるから、
ちょっと耳障りに感じてしまいました。
と、相変わらず毒も吐いてますが
やっぱりこの作品は10代の頃に出会ってみたかった、と。
今回のパンフに、のだめの二ノ宮先生がコメントを寄せていらして
「10代で出会っていたら絶対にその後の人生が変わっていた。
出会ってみたかったし、出会わなくて良かったとも思う。」
みたいなことを書いていらっしゃったんです。
まさしくその通りだと思います。
さて、Grauチームはどうですかねー。
曽世さんの最後のオスカーを見納めてこようと思います。
でもいつか、レミゼの復活版キャストみたいに、
スペシャル的な公演をやってくれないかなー。
でもそうすると、オスカーは笠原さんだから、
曽世さんはバッカスかしら。
エーリクは…?
及川さんにはアンテをやってもらいたいし。
無理かなー(笑)
まさしく、ひとり言でした~