野田さんが芸術監督に就任されてから…
1年以上は経ちましたでしょうか。
いつの間にか芸劇の改装工事がされていて、
中ホールは「プレイハウス」と名前が変わりました。
構造自体が大きく変わるものではないですが、
エントランスがすっきりしましたかね。
さて、久しぶりの野田地図です。
今回も仲村トオル、妻夫木聡、深津絵里、大倉幸二と
豪華なキャストです。
そして、音楽は椎名林檎。
「エッグ」というスポーツと、オリンピックと戦争と…
野田さんの作品は言葉では説明しづらいですね。
観ていて難解というわけではないのですが、
「どういうお話?」と聞かれて、答えづらい。
単なるスポーツ選手の物語かと思いきや、
時代を超えて、そのスポーツの裏に隠された秘密が明らかになり。。。
実は舞台で拝見するのは初めての妻夫木さん。
しっかりと舞台俳優ですね~。
哀しいまでに能天気。
深津さんは相変わらず透明感があって、ステキでした。
決して声は太くないと思うのですが、
よく通るんですよね~。
歌もキュートでした。
そして、仲村さん。
カッコええ
以上。
・・・って、おい(笑)
いや、ホント、カッコ良かったです。
野田さんと橋爪功さんは、キツネとタヌキさながらの老獪さでしたね。
野田さんの口から寺山修司という、実在の人物の名前が
何度も出てくるのが、何か新鮮でした。
実はこの日。
コンディションが最悪でして。
何って、足が痛い!!!!(爆)
履き慣れない靴を履いてたんです。
靴擦れとかそんなんじゃなくて、
外反母趾・・・の反対だから、内反外趾?
小指の下が痛くて痛くて痛くて…。
右足だったのですが、幸い右隣が空席だったので、
投げ出してみたり色々やってましたが、どうにも痛くて参りました。
もう、吐きそうなほど
それでも、ちゃんと最後まで観れたのは
やっぱり野田さんの戯曲の力かなー、と。
「陽気」と「病気」にも気づきましたし
改めて、戯曲を読んでみたいな、と思いました。
そして改めて、作品の世界の大きさに、感心しちゃいました。
コンディションの良い時に、もう一度観たいなぁ…
最新の画像[もっと見る]
Recent Entries | 観劇記&鑑賞記
玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2025 “ODE TO JOY”
玉置浩二オーケストラ公演2024 Pastorale@東京ガーデンシアター
「Le Fils」@東京芸術劇場シアターウエスト
「ガラスの動物園(Blue)Studio Life」@ウエストエンドスタジオ
KURE オキーフ Presents NARITA THOMAS SIMPSON TOUR 2024
「Rockon Social Club Don’t worry baby」@東京ガーデンシアター
「尺には尺を」@新国立劇場
「アドルフに告ぐ(Mut)Studio Life」@シアターウエスト
「白鍵と黒鍵の間に」
男闘呼組 LAST FOREVER@日本武道館 8/25