別キャストも観てきました!
主なキャストは以下の通りです。
エリック:山本芳樹
クリスティーヌ:松本慎也
ラウル:岩大
ナーディル:佐藤滋
佐藤さんは客演の方です。
えっとー、KAKUTAの方なのですね。
オープニング、林さん演じる子どもエリックの場面から始まるのですが、
何が楽しみって、チームによって子どもエリックが違うのか?ということ。
結果、やっぱり、微妙に違ったように思います。
基本的には同じなんですけどね。
笠原さんのエリックは、感情を思いっきり爆発させるタイプでしたが、
芳樹さんは感情を押し殺すエリック。
押し殺しても押し殺し切れずに、溢れ出てくる、みたいな。
やっぱり前回からエリック続投なので、
一日の長があるかなーという印象を受けました。
松本さんのクリスティーヌは、関戸さんに比べると
自分の意思をしっかり持っている感じ。
関戸さんはちょっとふわふわしていて、流れに身を任せているクリスティーヌで、
松本さんは自らの意思で行動しているクリスティーヌ。
お化粧も映えてキレイでした。
ラウルを演じる岩さん。
久し振りに地毛を拝見したと思うのですが、
そりこみが…(以下、自粛)
個人的には曽世さんの方が断然ラウルっぽい!と思いました。
ただ、ラウルがね、泣くんですよ。
エリックを看取ったクリスティーヌが部屋から出てくるところと、
シャルルが「(エリックに)会ってみたかったな~」って言うところ。
ここで、ラウルが泣くっていうのは
どういう感情なんだろう?と、色々想像してしまいました。
佐藤さんのナーディルは、エリックとの距離感が心地よかったように思います。
「この天才がこの世に何の痕跡も残さずに死ぬなんて!」というセリフが
ストンと入ってきました。
あと気になったのは…
鈴木翔音君の、シャーかな。
・・・頑張りすぎ(爆)
一生懸命風格を出そうとしていて、そんな頑張らんでも…と
でも、鈴木君は見た目カッコいいし、声もいいし、
今後が楽しみです。
あと、藤森陽太君のハーレムの女奴隷が、ハンパなく可愛い!
あれは、ヤバい(笑)
あ、チームとは関係ないですが、
今回のセット、見切れ具合がハンパないです。
1回目はどセンターの席だったのですが、
それでも見切れるという…
ちょっとねぇ。。。
もう一度、Avenirチームを観て、終了です。
My千秋楽はまさかの最前列のようで…。
色々、目に焼き付けてこようと思います
最新の画像[もっと見る]
Recent Entries | 観劇記&鑑賞記
玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2025 “ODE TO JOY”
玉置浩二オーケストラ公演2024 Pastorale@東京ガーデンシアター
「Le Fils」@東京芸術劇場シアターウエスト
「ガラスの動物園(Blue)Studio Life」@ウエストエンドスタジオ
KURE オキーフ Presents NARITA THOMAS SIMPSON TOUR 2024
「Rockon Social Club Don’t worry baby」@東京ガーデンシアター
「尺には尺を」@新国立劇場
「アドルフに告ぐ(Mut)Studio Life」@シアターウエスト
「白鍵と黒鍵の間に」
男闘呼組 LAST FOREVER@日本武道館 8/25