ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

「モノローグで綴る作品世界の旅(Club LIFE大感謝祭)」@ウエストエンドスタジオ

2017-12-25 12:00:00 | 観劇記&鑑賞記

はい、今年のエンタメ納めもLIFEでしたー(多分)。
イベント3ステージ目です。




今回の出演者はこんな感じ。
ベテラン揃い。
なので、客席も長年のファンが多い感じ。

オープニングは、芳樹さんの読むトーマのお手紙からスタート。
一気に引き込まれます。
そして舞台の思い出なんかを挟みながら
死の泉、メッシュ、ファントム、大いなる遺産、夏夜、デイジー、アドルフなどなど、
色んなモノローグ(一部ダイアローグ)を披露。
ほんの一部分ですが、聞くと記憶が蘇ります。
死の泉のモニカのセリフ、再演ではカットになったそうですが、
このセリフ、覚えてる!!とw
初演、通いまくりましたからねぇ

なかなか芝居がうまくできなくて、
気分を変えよう!と、スカート(女役だから)を黒から白に変えてみたら
演出の倉田さんに、開口一番
「スカート変えたからって芝居は変わらないわよ」と言われて凹んだ話とか、
煮詰まってる時、稽古を見学に来た笠原さんと終わってから飲みにいって
「やりたいようにやればいいよ」と言われて何か救われた話とか、
デイジーの初演は2時間半の脚本なのに3時間越えとかになっちゃって、
本当にヒドかった、とかwww
色んな話が聞けて、興味深かったです。

一つだけ注文をつけさせていただくと、
朗読の時、笠原さん、全く顔を上げないのねwwww
台本に視線を落としたままなんです。
いや、まぁ、朗読だからアレなんですけど、
でも、少しは顔をお上げになった方がよろしいかと

30分くらいの小説の朗読公演もありましたが、
あれはあれで面白いですが、結構疲れるんです
こちらも緊張感を持って観るので。
今回みたいな作品の一部抜粋だと、そこまで疲れないし
トークも面白いし、気軽に楽しめていいかもー、と思いました。



写真くじ、2枚だけ買ってきましたよ。
上は夏夜の仲原君&宇佐見君。
下はBack Cindyの翔音君、八木澤君と、
真ん中は…宇佐見君かなぁ??
何が出るか分からないって、逆に面白いですね(´ψψ`)
(まんまと手中にハマっているww)

来年の1作目はドラキュラ。
ですが、脚本をかなり改定するようです。
楽しみ

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新杵のほうじ茶わらび餅 | TOP | Crémant de Bourgogne(Cave ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 観劇記&鑑賞記