ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

「ことのはドリップ8」@祖師谷バルHaracucci

2018-06-25 12:00:00 | 観劇記&鑑賞記

とがし喫茶室さんが閉店してしまい,
今後のことのはドリップはどこでやるのかなー?と思っておりました。

今回は,こちら。
祖師谷バルHaracucciさんで開催の運びとなりましたー。



写真はお店のHPから拝借しております。
祖師谷大蔵から徒歩5分くらいのところにあります。
なんて会話を交わしているうちに開場。
このお店,ライフにJr.9として入団した石井さんのお店なんですねー。
んーーーー,ごめんなさい,あまり記憶にないです

開場するのを外で待っていると,お隣のお肉屋さんの大将に声を掛けられました。
「何かあるの?」
「あ,はい,トークライブ的なイベントが・・・」
「へー!そこで?!」
「はい」
「へー!誰か来るの?」
「劇団の役者さんが」
「へー!」
「お騒がせしております」
「(お店にいる奥様に)なんかイベントあるんだってよ!」

のどかな商店街です
こちらのお店はその名の通りバルなので,
とがし喫茶室のような落ち着いた空間とはちょっと違いますね。
コーヒーより,ビールが飲みたくなる感じ
そして,ちょっとぎゅうぎゅうの一画に座ったものだから,暑い

ぶどうジュースとガトーショコラをいただいて,いよいよスタート。
まずは恒例のカフェらくご。
今回は「百年目」を現代版に置き換えたもの。
番頭さんの芸者遊びを,アイドルの追っかけに変換。
ヲタクのおにーちゃんから,キラッキラのアイドルまで
様々に演じ分けますww
まさか,一曲披露するとは!

本来の落ちは「なんで久しぶりと言った?」と大旦那に問われ
「こんなところを見られてしまって,これが百年目と思いました」
で終わるようですが。
「百年目」とだけ言われて「ここで会ったが百年目」まで気が回るかというと,
ちょっと自信がないです
それがあってか,ヲタ芸は「打つ」と言うのにかけて,
大旦那に「飲む,打つ,買う,をやってるわけじゃなし,どんどんやりなさい」と言われ
「いえ,私,打つ,だけはやっております」と,
現代版ならではの落ちをつけてくるあたり,流石です。
多分この日が初披露だったと思うのですが,
もっとこなれてくると,スピード感が出るんだろうなー,などと思いました。

こちらのお店,ご覧の通り表がガラス張りなので,
通りから丸見えなんですよねwww
サイリウムを振り回しながら踊る男性を,
真剣に見つめる女性数十人・・・
かなり奇妙な光景に見えたことでしょう

休憩を挟んで,後半はトーク。
まずは質問に30秒で答えます,のコーナー。
一問目はスタートレックの説明が長くなりすぎて失敗でしたが,
それ以後は30秒でキレイにまとめます。
さすがですねぇ。

続いて,わらしべ長者が物々交換していく「物」を,
お客様にカードに書いてもらった単語に置き換えてお話を作る,という新たな挑戦。
1回目は「西郷どん→秘め事→紫陽花→愛馬→梅雨明け→猫」。
物質的な形状の無いものが含まれておりますw
2回目は「カフェらくご百年目→夜空(星だったかなぁ?)→とがし喫茶室→桃
→何とかオレンジ(色の名前)→この世の全て」。。。
こうなってくると,もう・・・wwww

私に回ってきたカードには「宝」と付箋が貼ってありまして。
最後に手に入れるものですね。
カードを書く時にはそんなことは知らないので,
宝・・・宝石じゃ下世話だし・・・ペット,じゃ幅広くて
使いにくそうだから,猫にしておくか,と
微妙に,忖度

終演後にカードをいただく時,
「宝って(書くの)難しいですよね~」と言うと
「そうなんですよ,やっててちょっと思いました。また考えます。」と答える曽世さん。
ち,違うのよーーーーー!
ダメ出ししたんじゃないのよーーーーーっ!(爆)
でも,最後に手に入れるものは,ご自身で用意されてる方がまとまるかも?

ついでに・・・
チケット予約確定メールに,お店のアドレスでも貼ってあると便利。
(場所,わかりませんよってに・・・)
あと,チケ代も書いてあると親切かしら。
そして新作CDの予約受け付けますメールには,
CDの値段と送料がどうなるかと明記するといいですね。
送料かかるならいいやー,と思う人もいるでしょうし,
値段も,だいたいこれくらいだろう,と思いつつ
張り切ってバカ高かったらどうしようとかw
細かいのをいくら用意しておけばいいかな,とかありますし。

結局ダメ出しかーい!

ともあれ,たっぷり楽しませていただきました~。
CDも楽しみにしてます(*゚▽゚)ノ

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新旧エマール | TOP | Fashion Victem ASTORIA @大... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 観劇記&鑑賞記